fc2ブログ

日々是平穏・・・かな? 

お久しぶりでございます。
さっき、ブックマークに残っていた方のサイトを訪問したら思いがけずずっと更新されてて、何だか嬉しくなっちまい、勢いで久々にブログ更新っす。

思い起こせば12年位前でしょうか、HPとブログにかなりの時間を費やして、たくさんの方と交流させていただいていたのは。
子どもが小学生になる頃から少しずつ更新が減り、そして仕事を始めると1ヶ月開き、2ヶ月開き、半年開き・・・。
でも、こんな風にふとしたきっかけで、たま~~に自分の昔の日記を読み返すと、あの頃の思いが甦って何だか懐かしくて。
たまにでもいいから、少しでもいいから、誰が見てくれなくてもいいから、自分のために記録を残しておこうと、半年ぶりにブログの管理画面を開いたって次第。
(ID忘れて大変だったぜい)

さて家族の近況。
中2の息子は、理想の息子には程遠いけど、たいした反抗期もなく(それもまた心配ではあったりする)、親の背中を見て、ゲームとネットが好きなごくふつーの子に育ちました。
中学生活は特に嫌がることもなく、かといって格別楽しそうでもなく。
部活は卓球をゆる~~くやってます。

私は、年齢による衰えを日々感じつつ、なんとか仕事を週4日。
数年前何かの拍子で頚椎ヘルニアっぽくなった肩と腕が、最近また痛み、整形外科通い。
周りから「五十肩」だと言われ、そっか、そうだよな、もう50過ぎてるもんな(とっくにだ)と整形外科に行ったら
「五十肩じゃない、神経痛」
ですと。
五十肩より更に老人感がハンパないんですけど。

夫は特に変化なし。アニメとバラエティ好きも変わりなし。
60歳になっても70歳になっても「魔法科高校の劣等生」なんてのを見てるんだろうか。

猫も、デブだけど元気です。
かまわれるのは嫌いだけど、人がいないと淋しがる、あいかわらずのツンデレ野郎。

そんなこんなで毎日なんとなく過ぎていってます。
このままずっと仕事して、家事して、テレビ見て、ネットして・・・
その日々がいつまで続くのかな?
家族がいて、働けて、それは幸せなことかもしれないけど、時々、なんだか無性にむなしくなるのはこーねんきのせいでしょうか。
うーん、遊んで暮らしたい。(結論は、働きたくないってことか)

サイトの今後について思うこと。 

すっかり放置されている自分のHP、ブログ×2、mixi、twitter、facebook・・・
ほとんどアクセスもないだろうけど、多少は気になっております。
中でも一番気になっているのは、やはりそもそものメインwebサイト「気ままにママ」

高齢出産をテーマに自分の体験や思いをありのままに書き、web作成も文章もド素人ではありましたが、公開した2001年当時は高齢出産のサイトが少なかったこともあり、Yahoo!のおススメサイトの本に掲載されたり、それなりに反響をいただいたと思っています。
でも、作成してから12年がたち、高齢出産を取り巻く環境も意識もずいぶん変わってきました。
サイトに書いていることが時代遅れになり、また、出生前診断に対しての気持ちなど、その当時は確かにそう思っていたのだけれど、今読み直すと独善的な考えで書いている部分がとても気になってきました。

また、皆様からいただいた高齢出産体験記は、これから高齢出産を迎える方から「励みになりました、ありがとう」のメールをたくさんいただきました。
投稿いただいた方、ご覧いただいた方、本当に感謝しております。
ただ、ご投稿の体験記は無事にご出産された方がほとんどで、でも、中には辛い選択をされた方も、すべての結果を受け入れた方もいらっしゃったはず。
そういった側面が抜けているサイトが、高齢出産を応援しますと安易に言っていいものかどうか・・・。

上記のことは、数年前から思っていたことです。
高齢出産を応援したい気持ちに今も変わりはありませんが、今、ネット上には高齢出産や出生前診断について、参考になる、考えさせられる、共感できるサイトやブログがたくさんあります。
その中で埋もれている「気ままにママ」ですけど、検索等で来られる方はいらっしゃるでしょう。

サイトを見直す時期に来ているのかもしれません。

すまほ・でびゅう 

ついに
というほどのことでもないけど、昨日スマホデビューしました。
機種はiphone5c、キャッシュバックに目がくらんで、docomoからsoftbankに乗り換えです。

指先一つで画面を拡大縮小したり、声で応答できたり、いやはやすんごいもんですねー、スマホって。
でも使い方がさっぱりわかりませーん。
調べようにも、取扱説明書はデジタルなんすね。
取説は(あってもほとんど読まないんだけどね)、やっぱり紙媒体じゃないとするりと頭に入ってこないのです。
文字入力一つにもあーだこーだ試行錯誤して2時間、ようやくメルアド変更のお知らせを送信。
ほっと一息ついた後、こちらの名前を書くのを忘れていたことに気づく。
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

その他、SNSの設定やらナンやらで(これがまた、パスワードを忘れてたりして一筋縄ではいかなかったんだよ)、疲労困憊の1日でした・・・。

とりあえず

パズドラはインストールした。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 

『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』(Knockin' on heaven's door)1997年公開 ドイツ映画
とある病院で余命幾許もないと診断された二人の若者。天国で流行しているという海の話をするために、海を見たことがないルディとマーチンは車を盗み、病院を脱走し海へと走り出した。途中で犯した強盗の罪により警察と車を盗まれたギャングの双方から追われる立場となった二人が海で見たものとは―。


wikipediaより引用

<注意!ネタバレあります>

いろんなレビューサイトで評価が高かったこの映画、正直言うと私、見ている間はすごく面白いとは思わなかったんだよね。
でも、
何だろう、
心に残る・・・。

それはきっと、私もいつかは必ず天国のドアを叩くからなんだろうか。(地獄じゃね?ってのは置いといて。)
特にラストの海のシーンはきっと忘れられないと思う。
対象的な二人が同じ運命を共有していくことで次第にお互いを分かり合っていく過程に、男性はもっと胸にくるものがあるのかもしれない。

それはさておき、ご都合主義的な展開が多くて、主人公達は強盗やらナンやら結構むちゃくちゃなことやってるわりに、誰も死なないし、強盗された相手にも不幸感が全くないの。
視聴後に見たレビューでもそこを突っ込んであるのがあったけど、別なレビューで宗教的な背景の理解が必要という説明を聞いてなるほど、と。
まぁ、天国で海の話をするためには、天国に行けるのが前提だからね、罪を犯しちゃいけないわけです。
途中、手に入れたギャングのお金をあちこちに寄付するってのも、まさにそうなんですね。
なんだなぁ、愛は地球をなんとかっつうボランティア番組と、海外のボランティアと根本的に違うのは、この宗教観なのかも、ってふと思いました。

コストコで借ったもの 

6月13日コストコに行ってきたので、買ったもの備忘録。

・クラシコパスタソース(907g×3) 858円
 デカイ、安い。普通のパスタソースを買うのがばからしくなる。
・ニューマンズグレープジュース(2.84ℓ×2) 1098円
 100%グレープジュース。高級ウェルチと違い、ゴクゴク飲めるのでお気に入り。でも前は1000円以下だったような?
・セレスグアバジュース(1ℓ×12本) 2198円
 かなりトロッとしたネクタータイプ。
・コストコクーラーバッグ 688円
 かなり大きい。普段の買い物用も兼ねて購入。
・バウンティ キッチンペーパー 2188円(500円値引き後)
 割高感があって買ったことなかったけど、500円引きだったので思いきって購入。
・四角ピザ 5種のチーズ 1400円
 10等分に切って冷凍。スーパーのピザに比べてチーズの量が半端ない。
・もっちりホットケーキ 12個入 468円
 マーガリンとメープルソースがサンドされてて美味しい。ただし、賞味期限が短いので一気食いを余儀なくされる。
・オレンジクリーン(946ml×2) 洗剤 798円(190円値引き後)
 オレンジの香りが良い。1本がでかいので相当長く使えそう。
・オッタビオリーブオイルPRM(1ℓ×2) 1508円
 オリーブオイル色々あったけど、なぜかこれにした。ちょっと高め?
・カークランド韓国海苔(36枚×10) 998円
・YAMET韓国海苔(36枚×10) 977円
 知人に韓国海苔を頼まれて、どちらを買っていいかわからなかったので、2つ買って半分ずつにした。味はそれほど違いはないみたい。
・明治北海道バター(4個) 1048円
 1個262円って安いよね。
・チョコボールピーナッツ(20個) 1098円
 息子へのお土産。ディスカウントストアで買うと1個50円しないので、安くはない。
・ニチロホタテ貝柱(冷凍) 1198円
・シャウエッセン(980g) 1280円
 お得なのかどうなのかよくわからなかったけど勢いで購入。
・さくらたまご(20個) 298円
 めちゃめちゃ安いってわけじゃないけど、Lサイズでこの値段ならまぁ買いかな。
・印度の味(2個) 898円
 ネットの口コミが良かったので。具と水を入れるだけで本格的なカレーができるらしい。
・ムール貝バターガーリック(2個) 599円
 夫の大好物。湯煎するだけでOK、残ったスープを煮詰めてパスタソースにもなる。
・炒め玉ねぎ(5パック) 888円
 カレー用に。
・信州更科そば 7割(200g×5) 938円
 7割そばってなかなかないので購入。
・米久アップルベーコン 668円
 定番ですね。ジューシーさとほのかな甘味。先日近所のスーパーで発見、980円だった。
・カークランドピスタチオナッツ 1.36kg 1948円
 リピ買い。最初高いなーと思ったけど、そーとー長く味わえる量で納得。