fc2ブログ

5の段が一番好き♪ 

息子の小学校では、先日から九九の授業が始まった。
そーいや私も九九を習ったのは小学2年だったな。
学校の行き帰りに暗唱して覚えたっけ。
実はかーちゃん、6,7,8,9の段はちと苦手だったりする。
も、もちろん覚えているけどね、9×3だと「くさんにじゅうしち」より「さんくにじゅうしち」の方がすっと出るのよ。
インドに生まれなくて良かったとつくづく思うわ。
(インドは二桁の九九を覚えなきゃならないらしい。(゚д゚)!)

そんなことはさておき、息子は幼稚園の頃、お風呂で覚えたので、九九はそらんじることができる。
なので、嫌いだった算数の授業も楽しいらしい。
ちょっとだけ優越感を感じているのかもしれん。
(勉強苦手な息子には滅多にないことだ。)



たとえば、「7×6=」

という問題が出ると、「しちいちがしち、しちにじゅうし、しちさん・・・」と「しちろく」まで続けないと答えが出てこないのである。
「俺、覚えてるもんねー」と調子に乗っている場合じゃないと思うが。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://sunakakebaba.blog108.fc2.com/tb.php/975-c5c884c5