実況 おせちバトル!!
- 主婦的日常
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
って、誰と戦ってるんでしょうか、私。
さてさて、今日から手をつけはじめましたよ、お・せ・ち
とりあえず今日つくったのは、
●栗きんとん
●田作り
●ローストビーフ
●紅白なます
●鯛の昆布〆
栗きんとん、田作りは、正直市販品を買った方が早いし、安いくらいなんだけど、なんかこのあたりを手作りすると、ちゃんと作ったって感じがするかなと。
栗きんとんはホクホク系とネットリ系がありますが、今回参考にしたレシピはネットリ系。
まぁまぁの出来・・・のような気がします。(自信なさげ)
田作りは、最初ごまめをパリっと乾煎りするんだけど、どーも乾煎りし過ぎちゃったようで、パリパリとまるでおせんべいのような食感で、おまけにちょっと焦げ臭くなってしまいました。
やっぱり買えば良かったか・・・。

後は
●海老の塩焼き(塩振って焼くだけ)
●ホタテ(調理法は思案中)
●生ハムとアスパラガスをどーにかした料理(どーしたいんだよ)
●ボイルずわいカニ爪(解凍するだけ)
●辛しレンコン(切るだけ)
●カマボコ等練り物類(切るだけ)
●鯛の塩焼き(塩振って焼くだけ)
●黒豆(義姉宅より毎年いただく)
●串銀杏(銀杏を炒って殻むいて串にさす・・・一番面倒かも^^;)
●フライドチキン(手羽元、衣つけて揚げるだけ)
●クリームチーズボール(レモン汁と混ぜてボール型にしたらどうかな?)
●刺身(切るだけ)
●枝豆(解凍するだけ)
●昆布巻き(切るだけ)
●数の子(袋から出すだけ)
●がめ煮(野菜系、煮物系をまとめて一手に引き受けてもらおう。義母作)
を一応予定しております。
昨年に引き続き、「○○だけ」料理のオンパレードですまんこって。
でもって、同じものを何日も食べたくないので、一つ一つの料理は量を少なくするため、どーも大皿が埋まらないんじゃないかという気がするので、一応場所ふさぎにミニトマトと生パイナップルも用意しております。
それにしても、今回しみじみ思ったのは、たとえ割高であろうと、あまり好みのものがなかろうと、私は出来合いのおせちの方がいいわぁと。
だってさ、手作りってのはどんなものがあって、どんな味がするか、大体わかってるわけですよ、当然ながら。
それってな~んかちっとも楽しみがないし、さんざん味見もしてるので、いざ食べようって時にイマイチ食指が動かない。
今回のが評判悪かったら、二度とおせちはつくりませんっ!!←びっくりマーク二つとボールド文字で強調
評判良くっても・・・出来ればつくりたくない・・・・旅行して・・・・上げ膳据え膳・・・・希望・・・(ダイイングメッセージかい)
さてさて、今日から手をつけはじめましたよ、お・せ・ち
とりあえず今日つくったのは、
●栗きんとん
●田作り
●ローストビーフ
●紅白なます
●鯛の昆布〆
栗きんとん、田作りは、正直市販品を買った方が早いし、安いくらいなんだけど、なんかこのあたりを手作りすると、ちゃんと作ったって感じがするかなと。
栗きんとんはホクホク系とネットリ系がありますが、今回参考にしたレシピはネットリ系。
まぁまぁの出来・・・のような気がします。(自信なさげ)
田作りは、最初ごまめをパリっと乾煎りするんだけど、どーも乾煎りし過ぎちゃったようで、パリパリとまるでおせんべいのような食感で、おまけにちょっと焦げ臭くなってしまいました。
やっぱり買えば良かったか・・・。

後は
●海老の塩焼き(塩振って焼くだけ)
●ホタテ(調理法は思案中)
●生ハムとアスパラガスをどーにかした料理(どーしたいんだよ)
●ボイルずわいカニ爪(解凍するだけ)
●辛しレンコン(切るだけ)
●カマボコ等練り物類(切るだけ)
●鯛の塩焼き(塩振って焼くだけ)
●黒豆(義姉宅より毎年いただく)
●串銀杏(銀杏を炒って殻むいて串にさす・・・一番面倒かも^^;)
●フライドチキン(手羽元、衣つけて揚げるだけ)
●クリームチーズボール(レモン汁と混ぜてボール型にしたらどうかな?)
●刺身(切るだけ)
●枝豆(解凍するだけ)
●昆布巻き(切るだけ)
●数の子(袋から出すだけ)
●がめ煮(野菜系、煮物系をまとめて一手に引き受けてもらおう。義母作)
を一応予定しております。
昨年に引き続き、「○○だけ」料理のオンパレードですまんこって。
でもって、同じものを何日も食べたくないので、一つ一つの料理は量を少なくするため、どーも大皿が埋まらないんじゃないかという気がするので、一応場所ふさぎにミニトマトと生パイナップルも用意しております。
それにしても、今回しみじみ思ったのは、たとえ割高であろうと、あまり好みのものがなかろうと、私は出来合いのおせちの方がいいわぁと。
だってさ、手作りってのはどんなものがあって、どんな味がするか、大体わかってるわけですよ、当然ながら。
それってな~んかちっとも楽しみがないし、さんざん味見もしてるので、いざ食べようって時にイマイチ食指が動かない。
今回のが評判悪かったら、二度とおせちはつくりませんっ!!←びっくりマーク二つとボールド文字で強調
評判良くっても・・・出来ればつくりたくない・・・・旅行して・・・・上げ膳据え膳・・・・希望・・・(ダイイングメッセージかい)
- [2005/12/30 22:27]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪おせち・鬱
- | HOME |
- おせちバトルは今日も続く≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sunakakebaba.blog108.fc2.com/tb.php/486-e6c2f664
- | HOME |
コメントの投稿