fc2ブログ

子供の可能性を伸ばそう! 

うちのチビは、踊りはからきしダメだが、歌うのは好きだ。
そして最近は幼稚園で先生が弾いてくれるせいか、オルガンに興味を持ち始めたようで、オモチャ売り場に行くと、エレクトーンというか、電子ピアノというか、まぁそんなオモチャと楽器の中間のようなオルガン(それでも数万したりする)のところから離れなかったりする。

家にも、1歳の頃に買った鍵盤を押すと犬や猫の人形がぴょこぴょこ動くのや、ちょっと前に買ったアンパンマンの歌本付の奴(24曲も内蔵されている優れもの)があるのだが、やはり玩具は玩具、子供なりに本物っぽいのが欲しいのであろう。
が、我が家のお坊ちゃまは、日頃の調子っぱずれの歌を聴いても、どう転んでも音楽的才能がある、とは言い難いので、むろん数万もする楽器なんぞ買ってやる気はさらさらない。

しかし・・・・それでいいのか?
無限の可能性を秘めている(かもしれない)子供の、その芽を頭から摘み取るようなことをしていいのだろうか。
もしかしたら、21世紀の楽聖モーツアルト、いや、楽聖はベートーベンだっけ、まぁどっちでもいいけど、歴史に名を残す(かもしれない)音楽家の未来を、私はその手で断ちきろうとしているのではないだろうか。

というわけで17日の日曜、暇つぶしに某音楽教室の1日体験教室に行ってきました。
その日の体験教室参加は、チビを含めて3名。
全員揃ったところで、親子で教室に入ります。
憧れの本物のオルガンを前に、チビは緊張気味です。

さぁ、先生の登場です。



こんにちはーーー!

今日は楽しく遊んでいって下さいねーーー!!

先生がお名前呼ぶから、大きな声でお返事してねーーーー!!!

りゅうせいくんっ!!!!!!





先生・・・テンション高すぎ・・・・・

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://sunakakebaba.blog108.fc2.com/tb.php/255-48a7e377