fc2ブログ

(´・ω・`) 

(´・ω・`)ショボーンは匿名掲示板2ちゃんねるなどで使用される、アスキーアートキャラクターおよび、インターネットや携帯電話メールなどで使用される顔文字の一種である。2ちゃんねるではショボという名称が使用されているが、一般的にはショボではなく主にショボーンと呼ばれる。また、ショボンと呼ばれる事もある。(Wikipediaより引用)



事の発端はこうである。
1.6月にチャレンジを終わらせることの出来なかったペナルティで、ゲーム没収となった息子は、今度はPCで動画を見たりするようになる。
2.マリオなどのゲーム動画を見ているうちに、「しょぼんのアクション」という、スーパーマリオライクのフリーゲームを見つけ、母にダウンロードをせがむ。母、ついうっかりダウンロードしてしまう。
3.トラップの多い、いわゆる無理ゲーの「しょぼんのアクション」にすっかりはまった息子は、ゲームの攻略を探しているうちに、ゲームの主人公であるしょぼんの正体・・・つまり上記のショボーン顔文字の存在を知り、ついでにそのショボーンのグッズ(クッション等)が販売されているのを知る。
4.ショボーンのクッションが欲しいとうわごとのように言い続ける。
5.8月上旬、ゲーセンに家族で遊びに行くと、そのショボーンのクッションがUFOキャッチャーの景品になっており、2個(ショボーンとエーン)取れてしまった。(息子狂喜乱舞)
6.宿題のノルマ達成で、1週間ごとに1個、ショボーングッズ購入を餌に、夏休みの宿題ノルマ達成を誓わせる。
7.8月13日、最初のごほうび、ショボーンの缶ペンケース、ゲット。
8.お盆休みにドンキホーテで、ショボーンのマグカップとマスコットゲット。(自分のお小遣いで)
9.お盆休みにゲーセン廻りして、あざらしショボーンのクッションゲット。
10.ますますヒートアップするショボーン熱。←今ここ

とまぁ、こんな次第で、今我が家にはショボーン系グッズが散乱しております。
ショボーン可愛いから私も好きなんだけどね、顔文字の缶ペンケースを学校に持っていかれると、親としてはなんかこう、ちょっとなぁ・・・。

ちなみに、息子、夏休み前半に「宿題終わった!」と言ったので、チェックしたら全然終わってなかったことが判明し、PCも使用禁止となりましたとさ。
(宿題のノルマ達成ご褒美はこの後に設定。我ながら甘い親だよなぁ・・・)
スポンサーサイト



Happy Birthday to 自分 

今日は、めでたいんだか、めでたくないんだかよくわからなくなってきた、○1歳のMy birthday。

そんな記念日に、「おめでとう」を言ってくれたのが、私の車の、カーナビのおねーちゃんだけだっつーのはどゆこと?!