fc2ブログ

月別アーカイブ

 2011年03月 

そろそろインフレか? 

最近ガソリンが値上がりしてきてますが、何やらそれ以外もじわじわと物価上昇の気配。
今までもデフレ傾向だったとは言っても、チーズかまぼこ10本入りが7本になったり、チョコパイの数が知らぬうちに減ってたり、久々に食べたカントリーマアムの大きさが小さくなってびっくらこいたりと、値段は変わらずとも内容減で実質値上げだったように思うのですが、これからは価格自体がはっきり値上げされていくような危機感があります。
それに加え、なんとも頼りない政府の、ビジョンの見えないその場しのぎの政策。
内容の是非はともかく、いざ始めたものの「出来ないみたいですー。財源どーにかなるから大丈夫っつったけど、やっぱ無理みたいですー。」なんて、普通の企業じゃ考えられませんよ。
契約違反で損害賠償もんですよ。
つか、少しは恥ずかしいと思わないと。おたくら政治のプロなんじゃないの?
内輪もめや政党間のつぶしあいなんてどーでもいいの。
国民のための政治をやってよ、政治を。
まったく、政治家ってのはいい商売だわ。

ともかく、こんな有様の日本、日々の生活の中で少しでも節約して老後に備えていかねばなりません。
というわけで、最近はまっているお菓子です。←急展開
サニーという、西友系列のスーパーにある、ASDAというメーカーのPBチョコレートが気に入っています。
(ASDAというのはイギリスのスーパーで、チョコの原産国はドイツ)
外国のチョコってのは、甘さがくどいイメージがあったのだけど、これはコクのある甘さで美味しいの。
そして安い。←ここ重要、上の「日々の節約」がここに繋がる。

ASDA 200g 198円(ウォールナッツ入りは248円)
ガ○ナチョコ 58g 78円(近所のドラッグストア調べ)

コストパフォーマンスかなり良いですよね。
ガ○ナチョコと同じく板チョコなんですが、200gは、大きさ厚みともボリューム満点、かなり食べ応えがあります。

ただ一つ問題は・・・

パリッと割ってもぐもぐ、パリッと割ってもぐもぐ・・・
美味しくてついつい食べ過ぎちゃうこと。
ガーナチョコだと1枚58g、こちらは200gでガーナチョコ約3.5枚分。
知らぬ間に1枚食べ切った時は、さすがに胸焼けがしました。←節約台無し、デブまっしぐら
スポンサーサイト