2010年 夏休み総括
息子小学4年の夏休みも、いつの間にか終わってしまいました。
さて、今年の夏休みの総括(備忘録)
●天草釣堀レジャーランドで魚釣り。
8月1日、朝4時30分に出発し、天草釣堀レジャーランドに7時到着。アサリ採りをした後に魚釣り。
これがもう、まったく釣れないのなんの。
結局釣果なしだったのだけど、1人につき別の生簀で真鯛を1匹吊り上げることができ(こちらは餌をやってないらしく入れ食い状態)、夫と息子の分2匹お持ち帰り。
昼ごはんはちゃんぽん。
持ち帰った、1匹4千円相当にあたる非常に高価な真鯛は、あら炊きとお刺身にして食す。
さすがにおいしゅうございました。
●8月14日・・・母の初盆&虫捕り
兄の家に初盆参り。
兄の家は、ちょっと足を伸ばすと大和町というクワガタの産地が近いので、お参りの前にちょっと虫捕り。
またしても早朝4時30分出発。
クワガタ求めて、あちこちまわって、居そうなところに車をとめるも、なかなか姿は見えず。
結局ちっこいミヤマクワガタ一匹捕獲。
これがほんとの、大山鳴動して虫一匹って奴か。
●宿題
先の日記に書いたとおり、子供の自主性、自立性を育てようと、時々声かけはしていたが、あえてあれこれ言わずに子供のやる気を待っていた。
がー
一向にやる気が出る気配なく、8月第3週末になっていよいよしびれを切らし、ついに黙っていられなくなり、プリントを20枚させ、漢字40ページのうち残っていた20ページは、27日土曜1日で書き終える。
(28日の出校日にもって行かねばならないため)
たぶんこのまま黙っていたら、絶対間に合っていなかった・・・とはいえ、本人のために良かったのかどうか。
間に合わずに怒られた方が本人にとってはいい反省になったかもしれない。
黙って見守るってのは本当に難しいな。
<補足>宿題はなんとか間に合ったものの、チャレンジ8月号は結局全部出来なかったので、最初の約束どおり、冬休みの宿題が終わるまでゲーム没収とあいなった。
●ラジオ体操
子供たちが決めた今年のラジオ体操スケジュールは、毎週月~木。(内、お盆休み13日~15日)
夏休みだ、親もゆっくり寝られる~と思いきや、上記のような日程であるので、親子ともども毎朝6時起き。
ちなみに息子は今年も皆勤。
「ラジオ体操、夏休み前後1週間位でいいんじゃない?」と思う私はやっぱりダメ母?
さて、今年の夏休みの総括(備忘録)
●天草釣堀レジャーランドで魚釣り。
8月1日、朝4時30分に出発し、天草釣堀レジャーランドに7時到着。アサリ採りをした後に魚釣り。
これがもう、まったく釣れないのなんの。
結局釣果なしだったのだけど、1人につき別の生簀で真鯛を1匹吊り上げることができ(こちらは餌をやってないらしく入れ食い状態)、夫と息子の分2匹お持ち帰り。
昼ごはんはちゃんぽん。
持ち帰った、1匹4千円相当にあたる非常に高価な真鯛は、あら炊きとお刺身にして食す。
さすがにおいしゅうございました。
●8月14日・・・母の初盆&虫捕り
兄の家に初盆参り。
兄の家は、ちょっと足を伸ばすと大和町というクワガタの産地が近いので、お参りの前にちょっと虫捕り。
またしても早朝4時30分出発。
クワガタ求めて、あちこちまわって、居そうなところに車をとめるも、なかなか姿は見えず。
結局ちっこいミヤマクワガタ一匹捕獲。
これがほんとの、大山鳴動して虫一匹って奴か。
●宿題
先の日記に書いたとおり、子供の自主性、自立性を育てようと、時々声かけはしていたが、あえてあれこれ言わずに子供のやる気を待っていた。
がー
一向にやる気が出る気配なく、8月第3週末になっていよいよしびれを切らし、ついに黙っていられなくなり、プリントを20枚させ、漢字40ページのうち残っていた20ページは、27日土曜1日で書き終える。
(28日の出校日にもって行かねばならないため)
たぶんこのまま黙っていたら、絶対間に合っていなかった・・・とはいえ、本人のために良かったのかどうか。
間に合わずに怒られた方が本人にとってはいい反省になったかもしれない。
黙って見守るってのは本当に難しいな。
<補足>宿題はなんとか間に合ったものの、チャレンジ8月号は結局全部出来なかったので、最初の約束どおり、冬休みの宿題が終わるまでゲーム没収とあいなった。
●ラジオ体操
子供たちが決めた今年のラジオ体操スケジュールは、毎週月~木。(内、お盆休み13日~15日)
夏休みだ、親もゆっくり寝られる~と思いきや、上記のような日程であるので、親子ともども毎朝6時起き。
ちなみに息子は今年も皆勤。
「ラジオ体操、夏休み前後1週間位でいいんじゃない?」と思う私はやっぱりダメ母?
スポンサーサイト
- [2010/09/05 23:35]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |