fc2ブログ

お坊ちゃまは夏休みだそうで。 

昼前から夕方まで寝ていた(らしい)息子は、当然ながらこの時間になってもすっかり目は冴え渡り、現在、テレビ洋画劇場の「トイストーリー」なんぞ見ている、そんな夏休みの一ページ。

あたいも夏休みが欲しいよーーー!!な働く主婦、picoでございます、お久しぶり。

<息子の4年生1学期の通信簿>
かなり悪いだろうと思っていた予想を裏切って、以外にも3年生3学期よりほんのちょっとだけ上がっていました。(ほんとにほんのちょっとだけ)
ただ、絶対評価というと聞こえはいいけど、先生変われば評価の基準も変わるわけで、今の先生は少し甘めにつけてらっしゃるような感じがいたしております。正直、持ち帰ったテストの点数などを鑑みれば、3年の時より向上しているとは思えないもの。
なんだか先生の評価に疑問ありのような言い方ですが、▲がついていた項目は、家族全員大いに頷ける箇所でしたので、見るべきところはきちんと見てくださっているようです。←ちょい上から目線

<チャレンジ再開>
しまじろうから始まって、あまりの溜まりように小学1年の時にやめてしまったチャレンジ(小学生だから進研ゼミか)。時折届くDMも即ゴミ箱行きだったけど、ある日息子が急にやりたいと言い出し、勉強嫌いが少しでも机に向かうきっかけになればと、8月号からまた始めることにしました。ネットから申込をして、早かったよー、届くの。2日後には着いたんじゃないのかな。

 ほら、もう届けたからね。開けた?開けたでしょ?天体望遠鏡、組み立てたでしょ?さぁ、もう入会完了よ!!

気が変わらないうちにとにかく既成事実をってことでしょうか。

そして今、付録の天体望遠鏡(これが欲しかったらしい)はどこかに放置され、肝心の教材は机の端に積まれたまま・・・・
息子には夏休み中に終わらせないとゲーム没収の約束をしているけど、肝心の学校の宿題さえ滞っているのに、絶対無理っぽいわ。再開はやっぱり早計だったか・・・。

<仕事>
いろいろありますけど、まぁ、がんばってます。

<猫>
うちのツンデレ猫、さすがにこの暑さはこたえるらしく、日中はぐた~~と寝てます。かといってエアコンは嫌いらしく部屋に入ってきません。

<虫>
夫のクワガタ飼育が高じて、ついに車庫の一角に虫小屋を制作。その費用(温度調節機含む)約10万・・・。

まぁ、そんなこんなのpico家の夏のはじまりでございました。
スポンサーサイト