fc2ブログ

3年生の終わり 

今日は息子の終業式。
楽しみなのは通信簿。

だって、学年末の学力テストで、全部100点だったとか言うんですもの。
100点は、クラスで3人だけだったとか言うんですもの。
期待しちゃうでしょ、期待しない方がおかしいでしょ。

でー、仕事終わってそそくさと帰り、ワクワクして通信簿を拝見させていただきましたわよ。
そしたら・・・そしたらさ・・・

下がってるじゃんかーーー!
しかも小学校3年間で最低だよ、これ。

なのに・・・なのにさ・・・

「ごほうびちょうだい♪」って、どうしてしれっとした顔で言う?!

通信簿って大人が思う以上に子供は気にしてるだろうからと、上がったら褒めるのはもちろん、下がっても「よくがんばったね」と言ってきたのが逆効果だったんだろうか。
「4年生はもっとがんばらないとね」と言うと「うん」←100%聞き流し
もうちょっとやる気だせよなぁ。
このままじゃ4年生で完全に落ちこぼれそうだよ。

久しぶりだなー 

うかうかしてたら、長期更新なしで広告まで表示されてました。
とにかく毎日、朝起きて洗濯して、仕事行って帰って、ご飯作って、風呂入って、ネットちょっとして、ゲームほんのちょっとして・・・な日々を送り、そうこうするうちに子供は春休み突入直前、四年生進級目前ってなわけで、陳腐な言い方だけど、ほんとに光陰矢のごとしを実感する今日この頃。
書くことはいろいろあれど、例によって今さらな感ありのことばっかりで、何を書いてよいのやら・・・な状態でございますが、最近の出来事を少々。

子供の学校でパソコン授業があってるらしく、パソコンを使いたいと言い出したので、昨年液晶がぶっ壊れたノートPCに中古の外部モニタをつなげ(5000円)、ワイヤレス無線とマウスをつなぎ(1000円)、印刷もしたいと言い出したので、無線LANを組み(12,000円)、ついでに学校で使っているジャストシステムの一太郎スマイルをオークションで落としてインストールし(2000円)、ネットもしたいというのでセキュリティソフトの体験版をダウンロード、有害サイトブロックも設定。
この間、システムの再インストールをすること3度。(セキュリティソフトの相性だかなんだかよくわからんが、ウィンドウズが起動しなくなったため)

どーにかこーにか時間と手間とお金をかけて環境が完全に整った、その1週間後にハードディスクが逝っちゃうってどうゆうことよ?
ハードディスク交換ったって、このノートPCのWindowsはDtoDで、リカバリディスクも作ってなかったから、Windowsも必要になっちゃう。
新品のPCが5、6万で買えるこのご時勢、修理する気にゃなれんし、かといって新品買うのはいくらなんでも贅沢すぎる。
でも・・ああもう、中古の古い15インチモニタ、今さら使い道ないし、どうしよう・・・