大晦日2009
さて、いよいよ今年も残り数時間となりました。
我が家では、大晦日の夜が年迎えでおせちなどのご馳走を食べます。
今年はoisixのおせちと、お刺身盛り合わせ、がめ煮の超手抜きメニューにさせていただきました。
K-1グランプリを見ながら年迎えの膳を終え、ただいま子供はWiiでマリオ中(バーチャルコンソールでダウンロードした奴)、ダンナは別室で一眠り中、そして私はこうやって今年最後のブログを書いております。
今年はいろんなことがありました。
正直、ムカつくことも嫌な思いをしたこともありました。
来年もきっといろんなことがあるでしょうけど、自分を見失わず、人を恨まず恨まれずに、穏やかに1年間過ごせたらいいなぁと思ってます。
この1年、うちに来てくださった方、どうもありがとうございます。
最近更新途絶えがちですけど、細く長く続けていくつもりでおります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ。

《予告》
ブログ新年第一弾は、おせち詳細レポートの予定。
美味しい?不味い?掛け値なしの本音レビューです、乞うご期待!
我が家では、大晦日の夜が年迎えでおせちなどのご馳走を食べます。
今年はoisixのおせちと、お刺身盛り合わせ、がめ煮の超手抜きメニューにさせていただきました。
K-1グランプリを見ながら年迎えの膳を終え、ただいま子供はWiiでマリオ中(バーチャルコンソールでダウンロードした奴)、ダンナは別室で一眠り中、そして私はこうやって今年最後のブログを書いております。
今年はいろんなことがありました。
正直、ムカつくことも嫌な思いをしたこともありました。
来年もきっといろんなことがあるでしょうけど、自分を見失わず、人を恨まず恨まれずに、穏やかに1年間過ごせたらいいなぁと思ってます。
この1年、うちに来てくださった方、どうもありがとうございます。
最近更新途絶えがちですけど、細く長く続けていくつもりでおります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ。

《予告》
ブログ新年第一弾は、おせち詳細レポートの予定。
美味しい?不味い?掛け値なしの本音レビューです、乞うご期待!
スポンサーサイト
- [2009/12/31 20:30]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
近況覚書
■20日 食器乾燥機購入
長いこと調子が悪かった食器乾燥機がついに壊れて買い替え。
今年は本当にあれこれ出費が多かった。
これで最後になると良いのだけど。
■24日 終業式
今日で無事2学期が終わった。
通信簿は・・・まぁ例のごとく可もなく不可もなく。
2つほど下がっていたけど、とりあえず「がんばったね」と。
■25日 クリスマス
ツリーも出さず、ケーキもなく、あまりものですませた晩餐で、見事なほどにクリスマス色のない我が家だったが、子供も特に何もいわず。
サンタの来ないクリスマスはどーでもいいらしい。
■26日 落選
無印良品の福袋ネット販売に、紳士用と女性用をそれぞれ応募していたら、本日抽選結果のメールが来て、あえなく落選。
買えないとなると余計に欲しくなるもんで、実店舗の福袋を買いに行こうかと考慮中。
でもそちらも激戦の予感。
■おせち
今年はoisixのおせちにしてみた。(はなから作る気なし)
一昨年は、楽天内某ショップの冷蔵おせちだったが、oisixのは冷凍。
ちと割高な感もあったが、oisixサイトの煽り文句につい釣られ。
来年実食後レポ予定。
美味しいといいなぁ・・・。
長いこと調子が悪かった食器乾燥機がついに壊れて買い替え。
今年は本当にあれこれ出費が多かった。
これで最後になると良いのだけど。
■24日 終業式
今日で無事2学期が終わった。
通信簿は・・・まぁ例のごとく可もなく不可もなく。
2つほど下がっていたけど、とりあえず「がんばったね」と。
■25日 クリスマス
ツリーも出さず、ケーキもなく、あまりものですませた晩餐で、見事なほどにクリスマス色のない我が家だったが、子供も特に何もいわず。
サンタの来ないクリスマスはどーでもいいらしい。
■26日 落選
無印良品の福袋ネット販売に、紳士用と女性用をそれぞれ応募していたら、本日抽選結果のメールが来て、あえなく落選。
買えないとなると余計に欲しくなるもんで、実店舗の福袋を買いに行こうかと考慮中。
でもそちらも激戦の予感。
■おせち
今年はoisixのおせちにしてみた。(はなから作る気なし)
一昨年は、楽天内某ショップの冷蔵おせちだったが、oisixのは冷凍。
ちと割高な感もあったが、oisixサイトの煽り文句につい釣られ。
来年実食後レポ予定。
美味しいといいなぁ・・・。
- [2009/12/27 02:16]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
サンタさんからのメッセージをどうぞ
先ほど、サンタさんを信じているお子様をお持ちの方に絶対おすすめなコンテンツを某サイトで見て、クリスマス直前なので急ぎ紹介させていただきます。
ご自分のお子様の名前を入力したり写真をアップロードして、サンタさんからのビデオメッセージを作れるんです。
(もちろん無料)
結構いいですよ、ぜひお試しくださいませ。
http://bbiq-santa.jp/
ところでうちの子は、秋頃だったでしょうか、学校で話題になったらしく、
「サンタさんっておかあさんとおとうさんだろ?」
と言ったことがあり、そろそろ潮時かなと思っていた頃でもあり、否定はしませんでした。
というわけで、以前から「サンタさんは信じている子供にしかやってきてくれないんだよ」と言っていたので、今年からサンタさんは我が家には来ません。
が、昨日
「オレ、サンタさん、信じるから。絶対信じるから・・・いいだろ?」
と。
いいだろ?って何だよ。
かーちゃん、それほどお人よしじゃないぜ。
ご自分のお子様の名前を入力したり写真をアップロードして、サンタさんからのビデオメッセージを作れるんです。
(もちろん無料)
結構いいですよ、ぜひお試しくださいませ。
http://bbiq-santa.jp/
ところでうちの子は、秋頃だったでしょうか、学校で話題になったらしく、
「サンタさんっておかあさんとおとうさんだろ?」
と言ったことがあり、そろそろ潮時かなと思っていた頃でもあり、否定はしませんでした。
というわけで、以前から「サンタさんは信じている子供にしかやってきてくれないんだよ」と言っていたので、今年からサンタさんは我が家には来ません。
が、昨日
「オレ、サンタさん、信じるから。絶対信じるから・・・いいだろ?」
と。
いいだろ?って何だよ。
かーちゃん、それほどお人よしじゃないぜ。
- [2009/12/23 11:37]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ひとり DE インタビュー
先週は、子供の新型インフル罹患、実家の母の入院、隣組の不幸で葬式手伝いが重なりあたふたしましたが、幸いインフルは2日で熱が下がり家族には感染せず、母の入院は来週退院見込み、葬式手伝いも終え、ようやく日記をつける気になりました。
さて、今年も残りわずか。
2009年の総まとめとして、picoさんにインタビューをしました。
■今年一番の出来事
うーん、やはり仕事を始めたことでしょうか。
無職状態のブランクが長くて勤まるだろうかと思ったけど、まぁ、何とかがんばってます。
■今年一番の高額買い物
今年はやたら物が壊れてあれやこれや出費が多かったのですけど、価格的にはダントツで地デジテレビっす。
そうそう買い換えるものじゃないからと思いきったけど、私のパート代3ヶ月分以上・・・。
部屋のテレビだけ見ていると、あたしゃ金持ちになった気がするよ。(まる子風)
■今年一番の良い買い物
パソコンかなぁ。
6万の出費は痛かったけど、ワイドディスプレイは思った以上に使い勝手が良く、パソコンもサクサクストレスなく使えるし、価格以上の満足感ありです。
小売店でメジャーブランドのはもう買う気になれないな。
■今年一番の最低買い物
豚に真珠、猫に小判の携帯電話!!
いやほんと、メールと電話しか使ってないですから、いっちばん安い機種で良かったと後悔しまくりよ。
2011年の分割払いが終わるまでにこの携帯使いこなせるようになるんだろうか。
(本日、カメラのズーム機能をやっと覚えました。)
■今年一番のイメチェン
パーマかけますた!(今日)
何年ぶりでしょうか。確かソバージュってのが流行ってた頃以来だから18年振りくらいか。
「カンチ!○○しよ!」の月9がブイブイ言わせてた時代、あぁバブルが懐かしい・・・。
それ以来ずーっとストレートで、うっとうしくなってきたら1000円カットでぶった切りしてまして、今日もカットするつもりでいったのが、なんとなく気分を変えたくて急にパーマに変更。
とはいっても、昨今の流行のヘアスタイルなどとんと疎く、美容師さんの言われるがまま、なすがまま、ほとんどお任せ状態でかけてもらいました。
結果・・・
んー、50目前のおばさんには、パーマ取れかけのバサバサヘアにしか見えませんが、これでいいのですか、そうですか。
とりあえず、ムース買ってきました。
■今年やり残したこと
スタイルシートとFLASHの勉強。
教則本は揃えてるけど、忙しさを理由になかなか勉強する気が起きず、理解力、記憶力も衰えているから、ちっとも先に進みません。
自分とこのサイトのテーブルレイアウトもどうにかしたいんだけど・・・来年はサイトリニューアルしたいなぁ。
■今年一番面白かったゲーム
ペルソナ4
子供を生んで以来、TVゲームもたまにしかしなくなり、以前ほどの情熱(?)もなくなってきたのですが、これは久々に終わるのが寂しくなったゲームでした。
アトラスさん、DSやPSPじゃなく、PS2用に新作作ってくれホー。
まだ書きたいことあるんだけど、眠くなってきたんで。
続きはまた。
さて、今年も残りわずか。
2009年の総まとめとして、picoさんにインタビューをしました。
■今年一番の出来事
うーん、やはり仕事を始めたことでしょうか。
無職状態のブランクが長くて勤まるだろうかと思ったけど、まぁ、何とかがんばってます。
■今年一番の高額買い物
今年はやたら物が壊れてあれやこれや出費が多かったのですけど、価格的にはダントツで地デジテレビっす。
そうそう買い換えるものじゃないからと思いきったけど、私のパート代3ヶ月分以上・・・。
部屋のテレビだけ見ていると、あたしゃ金持ちになった気がするよ。(まる子風)
■今年一番の良い買い物
パソコンかなぁ。
6万の出費は痛かったけど、ワイドディスプレイは思った以上に使い勝手が良く、パソコンもサクサクストレスなく使えるし、価格以上の満足感ありです。
小売店でメジャーブランドのはもう買う気になれないな。
■今年一番の最低買い物
豚に真珠、猫に小判の携帯電話!!
いやほんと、メールと電話しか使ってないですから、いっちばん安い機種で良かったと後悔しまくりよ。
2011年の分割払いが終わるまでにこの携帯使いこなせるようになるんだろうか。
(本日、カメラのズーム機能をやっと覚えました。)
■今年一番のイメチェン
パーマかけますた!(今日)
何年ぶりでしょうか。確かソバージュってのが流行ってた頃以来だから18年振りくらいか。
「カンチ!○○しよ!」の月9がブイブイ言わせてた時代、あぁバブルが懐かしい・・・。
それ以来ずーっとストレートで、うっとうしくなってきたら1000円カットでぶった切りしてまして、今日もカットするつもりでいったのが、なんとなく気分を変えたくて急にパーマに変更。
とはいっても、昨今の流行のヘアスタイルなどとんと疎く、美容師さんの言われるがまま、なすがまま、ほとんどお任せ状態でかけてもらいました。
結果・・・
んー、50目前のおばさんには、パーマ取れかけのバサバサヘアにしか見えませんが、これでいいのですか、そうですか。
とりあえず、ムース買ってきました。
■今年やり残したこと
スタイルシートとFLASHの勉強。
教則本は揃えてるけど、忙しさを理由になかなか勉強する気が起きず、理解力、記憶力も衰えているから、ちっとも先に進みません。
自分とこのサイトのテーブルレイアウトもどうにかしたいんだけど・・・来年はサイトリニューアルしたいなぁ。
■今年一番面白かったゲーム
ペルソナ4
子供を生んで以来、TVゲームもたまにしかしなくなり、以前ほどの情熱(?)もなくなってきたのですが、これは久々に終わるのが寂しくなったゲームでした。
アトラスさん、DSやPSPじゃなく、PS2用に新作作ってくれホー。
まだ書きたいことあるんだけど、眠くなってきたんで。
続きはまた。
- [2009/12/20 03:07]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ポイント制導入しました
ただただ「元気に産まれてくれさえすればいい」と思った2000年の11月30日。
あれから早9年、願いどおり元気だけがとりえの子に育ってくれました。
もちろんそれはありがたいことなのですが・・・・
生活態度があまりに悪すぎる!
私ら夫婦が今まで甘やかしてきたツケがでて、ここにきて目に余るようになってきました。
出したら出しっぱなし、ゴミをちゃんと捨てない、物を大切に扱わない、言葉使いが悪い・・・etc
叱ってもその時だけで、何度言っても同じことを繰り返す。
おかあさん、ガミガミ言うの、もう疲れたよ・・・
というわけで、ポイント制を導入しました。
ゴミを捨てないと1ポイント、読んだ本を出しっぱなしだとまた1ポイント・・・と加算していく方式です。
無論、溜まったポイントは楽しい景品と引き換えられるわけではありません。
まだはっきりとは決めてないのですが、勉強時間か、ゲーム1年禁止とか、まぁ、そんなもんを考えています。
さて、これで少しは改善されるだろうか???
あれから早9年、願いどおり元気だけがとりえの子に育ってくれました。
もちろんそれはありがたいことなのですが・・・・
生活態度があまりに悪すぎる!
私ら夫婦が今まで甘やかしてきたツケがでて、ここにきて目に余るようになってきました。
出したら出しっぱなし、ゴミをちゃんと捨てない、物を大切に扱わない、言葉使いが悪い・・・etc
叱ってもその時だけで、何度言っても同じことを繰り返す。
おかあさん、ガミガミ言うの、もう疲れたよ・・・
というわけで、ポイント制を導入しました。
ゴミを捨てないと1ポイント、読んだ本を出しっぱなしだとまた1ポイント・・・と加算していく方式です。
無論、溜まったポイントは楽しい景品と引き換えられるわけではありません。
まだはっきりとは決めてないのですが、勉強時間か、ゲーム1年禁止とか、まぁ、そんなもんを考えています。
さて、これで少しは改善されるだろうか???
- [2009/12/02 21:44]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |