人生ゲームのススメ
新しい職場にかわって、2週間たちました。
いろいろと書きたいことがあるのだけど、愚痴ばっかりになっちゃいそうで、しばらく仕事の話は避けときます。
というわけで気分を変えて
以前日記に、GAME OF LIFEというタイトルで、人生ゲームのことを書きました。
しばらく放置されていたこの人生ゲーム、最近また引っ張り出してきて家族で遊んでます。
これ、いいですよ。小学生低学年でも遊べるし、ちょっとしたものを賭ければ(あ、もちろん現金とかじゃなくお菓子とかお手伝いとかね;^ω^)更に盛り上がるし、マジおすすめ。
でー、このゲームの勝敗を大きく左右するのが職業。
コース中の職業マスに止まれなかった場合はフリーターになっちゃうのですが、これだと給料日にもらえるのがルーレットの出た数×1000円のみなんですよ。
1×1000円=給料1000円ってこともあり、職業の最低ランクのビジネスマンでも給料1万、最高ランクのスポーツ選手になると4万なので、給料日のたびにフリーターの悲哀を否が応でも味わわされるわけです。
なので、フリーターになった瞬間、7割がた負けを覚悟しなければならないという。
もちろんフリーターでも優勝できる可能性はあるのだけど、よっぽど自分の運が良く、相手の運が悪くなきゃまず無理。
つまりこれは、
フリーター=負け組
って洗脳ゲームじゃないかと思った次第。
いろいろと書きたいことがあるのだけど、愚痴ばっかりになっちゃいそうで、しばらく仕事の話は避けときます。
というわけで気分を変えて
以前日記に、GAME OF LIFEというタイトルで、人生ゲームのことを書きました。
しばらく放置されていたこの人生ゲーム、最近また引っ張り出してきて家族で遊んでます。
これ、いいですよ。小学生低学年でも遊べるし、ちょっとしたものを賭ければ(あ、もちろん現金とかじゃなくお菓子とかお手伝いとかね;^ω^)更に盛り上がるし、マジおすすめ。
でー、このゲームの勝敗を大きく左右するのが職業。
コース中の職業マスに止まれなかった場合はフリーターになっちゃうのですが、これだと給料日にもらえるのがルーレットの出た数×1000円のみなんですよ。
1×1000円=給料1000円ってこともあり、職業の最低ランクのビジネスマンでも給料1万、最高ランクのスポーツ選手になると4万なので、給料日のたびにフリーターの悲哀を否が応でも味わわされるわけです。
なので、フリーターになった瞬間、7割がた負けを覚悟しなければならないという。
もちろんフリーターでも優勝できる可能性はあるのだけど、よっぽど自分の運が良く、相手の運が悪くなきゃまず無理。
つまりこれは、
フリーター=負け組
って洗脳ゲームじゃないかと思った次第。
スポンサーサイト
- [2009/10/31 23:17]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
事務用品は基本自腹
さて、新職場2週目に入りました。
先週は言われるがままにやってきましたが、今週で前任の方が退職されるため、仕事を一通りきっちり覚えなければなりません。
なんせ一人事務なもんでね、一つ一つの仕事の量は大したことはないけど、やることが多くてかなり煩雑そうではあります。
とりあえず、来週早々にでもEXCELのイルカを消したいところです。(懐かしかったよ)
新職場の感想としては・・・
正直ちと驚くようなことも多々ありますが、そこそこの会社のやり方があるでしょうから、郷に入れば号に従うしかないかな、っつう感じです。
ま、6ヶ月耐えられればなんとかいけそう・・・かな?
(耐えるってのも微妙な表現ですが。;^ω^)
こんな記事を読んだ。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html
うーーーむ・・・
先週は言われるがままにやってきましたが、今週で前任の方が退職されるため、仕事を一通りきっちり覚えなければなりません。
なんせ一人事務なもんでね、一つ一つの仕事の量は大したことはないけど、やることが多くてかなり煩雑そうではあります。
とりあえず、来週早々にでもEXCELのイルカを消したいところです。(懐かしかったよ)
新職場の感想としては・・・
正直ちと驚くようなことも多々ありますが、そこそこの会社のやり方があるでしょうから、郷に入れば号に従うしかないかな、っつう感じです。
ま、6ヶ月耐えられればなんとかいけそう・・・かな?
(耐えるってのも微妙な表現ですが。;^ω^)
こんな記事を読んだ。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html
うーーーむ・・・
- [2009/10/26 21:51]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
小学校の役員て・・・(愚痴です)
幼稚園の役員をして、その経験をもとに「幼稚園役員虎の穴」っつうコンテンツをつくり、そこに
「幼稚園の役員、いろんなことがあったけど、良い経験になった。物理的にどうしても無理な方は仕方ないにしても、一度くらい経験してみてもいいんじゃないかしら。」
とお勧めするようなことを書きました。
しかし
しかし
小学校の役員は、もし相談されたら
逃れられるものなら逃れた方がいいよ
と言うかもしれない。仕事されてる方には特に。
いや、ほんとに、こんなに大変だとは思いもよりませんでしたよ。
とにかく行事が多すぎで、毎月、日曜が1、2回つぶれます。
そして、平日昼間の出事も多い。
私の子供の頃は、親が学校に来るのは授業参観(それも年に数回)くらいだったけど、今は総合学習のお手伝いやら餅つきやらがあって、授業参観もほぼ月1回あり、その上に役員活動でしょ。
この不景気な時、余剰人員もいない職場では、学校行事だからってそうそう何日も休めませんよ。
役員活動のために休むから、自分の子の授業参観は休めないってのは本末転倒じゃない?
それでもうちのダンナは比較的自由がきくんで、平日昼間の行事は出てもらってるんで何とかなってますが、共働きご家庭の役員さん、そんなに休みとれるんですか?とお聞きしたいくらいです。
子供がお世話になってるから一度はやらねば、と引き受けたけど、甘かったなと心底後悔しています。
・・・・・と、偉そうに書いてるけど、役員の中でも一番下っ端の私は、必要最低限の活動しか参加していないんです。
それでもこんなに愚痴りたくなる。
会長、副会長になると、その忙しさは私の2倍、3倍以上でしょう。
もはやPTA役員だけで運営するやり方は限界にきてるんじゃないかしら。
講演会やPTA連合の集会、各種行事の手伝いその他もろもろ、保護者全員で分担するようにした方がいいのではないかなぁ。
「幼稚園の役員、いろんなことがあったけど、良い経験になった。物理的にどうしても無理な方は仕方ないにしても、一度くらい経験してみてもいいんじゃないかしら。」
とお勧めするようなことを書きました。
しかし
しかし
小学校の役員は、もし相談されたら
逃れられるものなら逃れた方がいいよ
と言うかもしれない。仕事されてる方には特に。
いや、ほんとに、こんなに大変だとは思いもよりませんでしたよ。
とにかく行事が多すぎで、毎月、日曜が1、2回つぶれます。
そして、平日昼間の出事も多い。
私の子供の頃は、親が学校に来るのは授業参観(それも年に数回)くらいだったけど、今は総合学習のお手伝いやら餅つきやらがあって、授業参観もほぼ月1回あり、その上に役員活動でしょ。
この不景気な時、余剰人員もいない職場では、学校行事だからってそうそう何日も休めませんよ。
役員活動のために休むから、自分の子の授業参観は休めないってのは本末転倒じゃない?
それでもうちのダンナは比較的自由がきくんで、平日昼間の行事は出てもらってるんで何とかなってますが、共働きご家庭の役員さん、そんなに休みとれるんですか?とお聞きしたいくらいです。
子供がお世話になってるから一度はやらねば、と引き受けたけど、甘かったなと心底後悔しています。
・・・・・と、偉そうに書いてるけど、役員の中でも一番下っ端の私は、必要最低限の活動しか参加していないんです。
それでもこんなに愚痴りたくなる。
会長、副会長になると、その忙しさは私の2倍、3倍以上でしょう。
もはやPTA役員だけで運営するやり方は限界にきてるんじゃないかしら。
講演会やPTA連合の集会、各種行事の手伝いその他もろもろ、保護者全員で分担するようにした方がいいのではないかなぁ。
- [2009/10/21 00:07]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
新天地1日目その他いろいろ
死ぬほどぐーたらこいていた夢のような1週間があっという間に過ぎ、今日は新しい職場に初出勤だった。
1日目なのでまだまだよくわからないけど、とりあえず感じたのは、社長夫婦がかなり厳しそうってことかな。
まぁ、やれるだけやるしかないでしょ。
とりあえず、明るいうちに帰れるのが嬉しい。
今さらの感があるが、「鋼の錬金術師」にはまってる。
エド、かっこよすぎ。
そーいや今月はじめ、運動会があったんだ。
息子は障害物競走で見事1番。(3人中)
実力3運7でしょうな。
自堕落製造機、「こたつ」をついに入手してしまった。
こいつがあると、部屋は狭苦しくなるし、何より夫と息子は絶対こたつで寝てしまうと思い、今まで踏ん切りがつかなかったのだが、とある人から譲ってもらい。
しかし・・・こたつはやっぱ良いね。
夫と息子よりも、私の方がこたつの中に根が生えそうだ。
みかんとこたつと猫のいる冬・・・ちょっと幸せ。
仕事を辞めて1週間、減っていた4キロが早くも1.5キロ戻ってしまった。
残り2.5キロはキープしたいがはたして。
1日目なのでまだまだよくわからないけど、とりあえず感じたのは、社長夫婦がかなり厳しそうってことかな。
まぁ、やれるだけやるしかないでしょ。
とりあえず、明るいうちに帰れるのが嬉しい。
今さらの感があるが、「鋼の錬金術師」にはまってる。
エド、かっこよすぎ。
そーいや今月はじめ、運動会があったんだ。
息子は障害物競走で見事1番。(3人中)
実力3運7でしょうな。
自堕落製造機、「こたつ」をついに入手してしまった。
こいつがあると、部屋は狭苦しくなるし、何より夫と息子は絶対こたつで寝てしまうと思い、今まで踏ん切りがつかなかったのだが、とある人から譲ってもらい。
しかし・・・こたつはやっぱ良いね。
夫と息子よりも、私の方がこたつの中に根が生えそうだ。
みかんとこたつと猫のいる冬・・・ちょっと幸せ。
仕事を辞めて1週間、減っていた4キロが早くも1.5キロ戻ってしまった。
残り2.5キロはキープしたいがはたして。
- [2009/10/19 22:59]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3年後のランドセル
毎年恒例の・・・ってもまだ2回目ですが、我が家のランドセルの状態レポートです。
メーカーは「池田屋のぴかちゃん」、素材は「つや消しクラリーノ」です。
(画像クリックすると拡大します)
まずかぶせの部分

擦れ傷がけっこうあり、横ジワも多少出てます。
が、うちの息子の扱いはかなり乱暴なので、普通に取り扱ってたらそれほど目立った傷はつかないんじゃないかな。
次に側面

ここはすごいです。
体操服、給食エプロン他、何でもかんでもランドセルに押し込んで(手に持つのが面倒らしい)、錠前が閉まらないくらいぎゅうぎゅう詰めで使っているのに、鉄板でも入っているかのごとく、まったく型崩れしていません。
象が踏んでも壊れないかもしれません。(そんなシチュエーションはまずない。)
そして背面

ここはクラリーノなのですが、特に蒸れたりってことはないみたいです。
ちなみにお手入れなど、この3年間、ただの一度もしていません!!(偉そうに言うな)
とにかく丈夫というふれこみで、このランドセルに決めたのだけど、他の子のランドセルをちらっと見た限りでは、確かに耐久性は良さそうに感じます。
デザイン的にはあまり面白みはないけど、がさつなうちの息子には合ってるみたい。
ま、他のを使ったことがないから、あくまでも主観ですけどね。

参考までに過去のブログ記事リンク
2年後のランドセル
ランドセル
ロード・オブ・ザ・ランドセルシリーズ
メーカーは「池田屋のぴかちゃん」、素材は「つや消しクラリーノ」です。
(画像クリックすると拡大します)
まずかぶせの部分

擦れ傷がけっこうあり、横ジワも多少出てます。
が、うちの息子の扱いはかなり乱暴なので、普通に取り扱ってたらそれほど目立った傷はつかないんじゃないかな。
次に側面

ここはすごいです。
体操服、給食エプロン他、何でもかんでもランドセルに押し込んで(手に持つのが面倒らしい)、錠前が閉まらないくらいぎゅうぎゅう詰めで使っているのに、鉄板でも入っているかのごとく、まったく型崩れしていません。
象が踏んでも壊れないかもしれません。(そんなシチュエーションはまずない。)
そして背面

ここはクラリーノなのですが、特に蒸れたりってことはないみたいです。
ちなみにお手入れなど、この3年間、ただの一度もしていません!!(偉そうに言うな)
とにかく丈夫というふれこみで、このランドセルに決めたのだけど、他の子のランドセルをちらっと見た限りでは、確かに耐久性は良さそうに感じます。
デザイン的にはあまり面白みはないけど、がさつなうちの息子には合ってるみたい。
ま、他のを使ったことがないから、あくまでも主観ですけどね。

参考までに過去のブログ記事リンク
2年後のランドセル
ランドセル
ロード・オブ・ザ・ランドセルシリーズ
- [2009/10/15 23:41]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
行列にトラウマ
シルバーウィークの真っ只中、9月21日に行ってきた北九州スペースワールドの一泊旅行。
あれこれ書きたいことがあったのに、時機を逸して今さらなぁ・・・ってわけで、キーボードを打つ手も弾まず、とりあえず備忘録に要点のみ。
旅行日:9月21日~22日
移動手段:自家用車
ホテル:コンフォートホテル黒崎 シングル 4,300円×2室(子供料金不要) 朝食付
旅行の感想:大型連休中のテーマパークなんて二度と行かねぇぇぇぇ!!
以上
あれこれ書きたいことがあったのに、時機を逸して今さらなぁ・・・ってわけで、キーボードを打つ手も弾まず、とりあえず備忘録に要点のみ。
旅行日:9月21日~22日
移動手段:自家用車
ホテル:コンフォートホテル黒崎 シングル 4,300円×2室(子供料金不要) 朝食付
旅行の感想:大型連休中のテーマパークなんて二度と行かねぇぇぇぇ!!
以上
- [2009/10/14 21:47]
- レジャー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ダイエット効果
さて、5ヶ月の仕事復帰で一番収穫があったのは・・・・
4キロ痩せた!!
ことでしょうか。
連日の残業と、倉庫とのいったりきたりの運動、プラス、ストレスが、図らずもダイエットにつながったようで、知らぬうちに4キロ痩せておりました。
4キロ減は、妊娠中のつわり時以来ですよ。
思わず体重計に何度も乗りなおしましたさ。
いかに専業主婦時代、食っちゃ寝の自堕落生活を続けていたってことですね。
が、見た目そんなに変わらないのはどうしたことでしょう。
特に腹回り、4キロ痩せたらもうちょっとジーパン、ブカブカになってもいいんちゃう?
4キロ痩せた実感、全然ないんすけど。
しかも、今週でリバウンドしそうな予感・・・・・
4キロ痩せた!!
ことでしょうか。
連日の残業と、倉庫とのいったりきたりの運動、プラス、ストレスが、図らずもダイエットにつながったようで、知らぬうちに4キロ痩せておりました。
4キロ減は、妊娠中のつわり時以来ですよ。
思わず体重計に何度も乗りなおしましたさ。
いかに専業主婦時代、食っちゃ寝の自堕落生活を続けていたってことですね。
が、見た目そんなに変わらないのはどうしたことでしょう。
特に腹回り、4キロ痩せたらもうちょっとジーパン、ブカブカになってもいいんちゃう?
4キロ痩せた実感、全然ないんすけど。
しかも、今週でリバウンドしそうな予感・・・・・
- [2009/10/12 22:57]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
昨日をもちまして・・・
無事に円満退職いたしました。
5ヶ月足らずのパートだったけど、学ぶことの多い職場ではありました。
それに同僚がとても良い人で、社長も基本的にはいい人でしたし、残業が多いことをのぞけば、居心地のいい職場だったと思います。
さて、次の仕事探しは・・
実はすでにハローワークで見つけてたりします。
小さな会社のひとり事務(パート)。
今は繁忙期なので1時間程度残業があるみたいだけど、通常は9時~4時勤務で、何といっても一番魅力だったのが車で5分足らずの通勤距離。
来週19日から勤務です。
新しい職場、仕事で不安も多々・・・でも、がんばるっきゃないわ。
とりあえず、1週間のんびりしようっと。
5ヶ月足らずのパートだったけど、学ぶことの多い職場ではありました。
それに同僚がとても良い人で、社長も基本的にはいい人でしたし、残業が多いことをのぞけば、居心地のいい職場だったと思います。
さて、次の仕事探しは・・
実はすでにハローワークで見つけてたりします。
小さな会社のひとり事務(パート)。
今は繁忙期なので1時間程度残業があるみたいだけど、通常は9時~4時勤務で、何といっても一番魅力だったのが車で5分足らずの通勤距離。
来週19日から勤務です。
新しい職場、仕事で不安も多々・・・でも、がんばるっきゃないわ。
とりあえず、1週間のんびりしようっと。
- [2009/10/10 23:28]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |