要領いい人、悪い人
いつもやってもらって悪いから、今度は私がやるわ。
という方ももちろんいらっしゃるけど
いつもやってくれるから、また頼んじゃお。 別にいやな顔しないし。
や
あの人に頼めばやってくれるわよ。
という人も多いんだということを知った平成小学生の母、48歳。
いや、別になんかあったわけじゃないけどさ。
という方ももちろんいらっしゃるけど
いつもやってくれるから、また頼んじゃお。 別にいやな顔しないし。
や
あの人に頼めばやってくれるわよ。
という人も多いんだということを知った平成小学生の母、48歳。
いや、別になんかあったわけじゃないけどさ。
スポンサーサイト
- [2008/06/30 23:10]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
一人で見てたら泣いてたろうな。
今日、テレビで懐かしアニメ特集のようなのがあってて、
「母をたずねて三千里」
を紹介してたのね。
それがね、もうこの手の番組ではさんざん流されてきた有名な、お母さんと別れるシーンなわけよ。
アルゼンチンに船で出稼ぎに行くお母さんを追って走るマルコ。
「おかあさーん、おかあさーん。いかないで、おかーさーーーん」
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・いかんですねー、泣きそうになってしまったわ。
子供を生んで以来、親子ものにすこぶる弱くなりましたです。
「母をたずねて三千里」
を紹介してたのね。
それがね、もうこの手の番組ではさんざん流されてきた有名な、お母さんと別れるシーンなわけよ。
アルゼンチンに船で出稼ぎに行くお母さんを追って走るマルコ。
「おかあさーん、おかあさーん。いかないで、おかーさーーーん」
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・いかんですねー、泣きそうになってしまったわ。
子供を生んで以来、親子ものにすこぶる弱くなりましたです。
- [2008/06/30 00:14]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平成小学生の母親
幼稚園を卒園して、小学校に入学して、やれやれ、これで親の出番も少しは少なくなるな、と思ったら、あにはからんや、小学校の方がよっぽど大変だったりするのね。
例えばこの6月の親の出事は
1.授業参観
2.救命救急講習会(夏休み保護者のプール監視があるため)
3.田植えの手伝い(総合学習で全校で田を借りて米作り)
4.登下校の交通安全の立ち番(子ども会主導で、毎月2~3回当番がくる)
その他毎日のこととして、
・水泳がはじまったので、毎朝体温を測って体調管理カードみたいなのに保護者のサイン。(カードを忘れた場合は見学)
・宿題の音読を聞いて、音読カードにサイン。
また、あれこれ持っていくのが結構多い。
図工に使うのに、箱やトイレットペーパーの芯などを持たせるように週間予定表に書いてあるのを前日に発見し、大慌てで家中探し回ったりする。(明日○○がいるよーと子供から指摘されることもあり)
学校から持ってかえるプリント類も多い。
博物館のチラシやら林間学校の案内やら剣道クラブのお誘いやら子育て関係の講演会のチラシやら。
そして、子ども会の行事(七夕会)や作業(廃品回収、空き缶拾いなど)もある。
まぁ、だから何だってことなのですがね。(・・・こんな〆方?)
例えばこの6月の親の出事は
1.授業参観
2.救命救急講習会(夏休み保護者のプール監視があるため)
3.田植えの手伝い(総合学習で全校で田を借りて米作り)
4.登下校の交通安全の立ち番(子ども会主導で、毎月2~3回当番がくる)
その他毎日のこととして、
・水泳がはじまったので、毎朝体温を測って体調管理カードみたいなのに保護者のサイン。(カードを忘れた場合は見学)
・宿題の音読を聞いて、音読カードにサイン。
また、あれこれ持っていくのが結構多い。
図工に使うのに、箱やトイレットペーパーの芯などを持たせるように週間予定表に書いてあるのを前日に発見し、大慌てで家中探し回ったりする。(明日○○がいるよーと子供から指摘されることもあり)
学校から持ってかえるプリント類も多い。
博物館のチラシやら林間学校の案内やら剣道クラブのお誘いやら子育て関係の講演会のチラシやら。
そして、子ども会の行事(七夕会)や作業(廃品回収、空き缶拾いなど)もある。
まぁ、だから何だってことなのですがね。(・・・こんな〆方?)
- [2008/06/27 00:18]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
衝撃の真実!・・・??
10年前の5月15日は、わたしら夫婦の最初の結婚記念日。
最初の2、3年まではディナーに行ったりして、一応特別な日だったわけですが、子供が生まれ、年数もたってくると、結婚記念日のイベント性も薄れ、ここ数年は「あ、そういえばおととい結婚記念日だったな。」ってなもんです。
ところで昨日、テレビを見てた時のこと。
「ぐるりのこと。」という、ある夫婦の10年間の軌跡をたどるという内容の映画の紹介をやってて、隣の夫に、「私たちも10年だよ。」と言ったんですね。
そしたら夫「うん、だから猫飼っていいって言ったんだ。」
(゚Д゚)ハァ?
夫「スィートテンのかわり・・・」
ちょ、何、その後だしジャンケン。
そんなのひとっことも言ってなかったくせに。
だいたい10年目と知ってたのかも怪しい。
今思いついたに、うまか棒100本。
最初の2、3年まではディナーに行ったりして、一応特別な日だったわけですが、子供が生まれ、年数もたってくると、結婚記念日のイベント性も薄れ、ここ数年は「あ、そういえばおととい結婚記念日だったな。」ってなもんです。
ところで昨日、テレビを見てた時のこと。
「ぐるりのこと。」という、ある夫婦の10年間の軌跡をたどるという内容の映画の紹介をやってて、隣の夫に、「私たちも10年だよ。」と言ったんですね。
そしたら夫「うん、だから猫飼っていいって言ったんだ。」
(゚Д゚)ハァ?
夫「スィートテンのかわり・・・」
ちょ、何、その後だしジャンケン。
そんなのひとっことも言ってなかったくせに。
だいたい10年目と知ってたのかも怪しい。
今思いついたに、うまか棒100本。
- [2008/06/24 23:26]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
親不知 抜歯後1ヶ月
(この1ヶ月、日記はほとんど猫と親不知の話題の繰り返しだったような気がいたします・・・)
【6月20日(金)】
さて、先週19日(木)夜、突如として襲った歯の痛み。
寝不足でモーローとしながら翌日、9時の診察開始とともに歯科医院に飛び込んだ。
炎症を起こしているのだろうっつうことで、親不知手前の先週土台を入れた部分を削ることに・・・・
え?削るって??
私「あのー、痛いんですけどぉ・・・」
先生「響かないように削りますから。痛いときは左手を挙げてください。」
キュイイイイーーーーン
い、痛い!!
思わず顔をしかめ、左手を挙げる。
先生「はい。痛いですね。」
5秒ほど手を休めて再び、キュイイイイイーーーーーン
・・・・・やっぱり削るのね(TДT)
抜歯以外の歯の治療で、久々に痛い思いをしたような気がする。
処方薬:トシロン、二フラン、カロナールに鎮痛剤のボルタレン。
それでも、痛みに耐えて治療してもらったかいがあったのか、土、日は鎮痛剤を飲まなくていいくらいの痛みになった。
が、この時削った部分が尖っていて、舌に当たって痛いのなんの。
チューインガムで削った部分に蓋をして何とかやり過ごした。
【6月23日(月)】
先生、口の中を覗き込み、削った部分を指で触って
「ガサガサしましたか?」
したどころじゃねーよ!!
と言いたいのをぐっとこらえて舌が痛かったことを伝えると、丸める処置をしてくれたが、それも結構歯(歯茎?)に響いて痛い。
で、まだ炎症があるので、もうしばらく抗生剤を服用しながら様子を見ることに。
処方薬:サワシリン、二フラン
次の通院は1週間後。
なんか・・・先が見えないなぁ・・・いつまでかかるんだろう・・・・
【6月20日(金)】
さて、先週19日(木)夜、突如として襲った歯の痛み。
寝不足でモーローとしながら翌日、9時の診察開始とともに歯科医院に飛び込んだ。
炎症を起こしているのだろうっつうことで、親不知手前の先週土台を入れた部分を削ることに・・・・
え?削るって??
私「あのー、痛いんですけどぉ・・・」
先生「響かないように削りますから。痛いときは左手を挙げてください。」
キュイイイイーーーーン
い、痛い!!
思わず顔をしかめ、左手を挙げる。
先生「はい。痛いですね。」
5秒ほど手を休めて再び、キュイイイイイーーーーーン
・・・・・やっぱり削るのね(TДT)
抜歯以外の歯の治療で、久々に痛い思いをしたような気がする。
処方薬:トシロン、二フラン、カロナールに鎮痛剤のボルタレン。
それでも、痛みに耐えて治療してもらったかいがあったのか、土、日は鎮痛剤を飲まなくていいくらいの痛みになった。
が、この時削った部分が尖っていて、舌に当たって痛いのなんの。
チューインガムで削った部分に蓋をして何とかやり過ごした。
【6月23日(月)】
先生、口の中を覗き込み、削った部分を指で触って
「ガサガサしましたか?」
したどころじゃねーよ!!
と言いたいのをぐっとこらえて舌が痛かったことを伝えると、丸める処置をしてくれたが、それも結構歯(歯茎?)に響いて痛い。
で、まだ炎症があるので、もうしばらく抗生剤を服用しながら様子を見ることに。
処方薬:サワシリン、二フラン
次の通院は1週間後。
なんか・・・先が見えないなぁ・・・いつまでかかるんだろう・・・・
- [2008/06/23 20:38]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
このスィーツが美味しい(らしい)
以前日記上で、美味しいお菓子をたずねたところ、某さんから絶対おすすめと教えていただいた「ねこのたまご」。
本当に美味しそうなんだけど、北海道の店舗なので福岡までの送料がネックで今まで買えずにいたところ、楽天の
08西友中元-ねこのたまご[15-8917-24](8種16個入り)
が、7月7日までは早期割引で15%引き、しかも送料無料だったので、いつもお世話になっている方へのお礼として送ってみた。
でー、先日その方から「届いた」のご連絡があり、今までいろいろなお菓子を送ってきたが、これが一番気に入っていただけた模様で「あれは美味しかったよー!!完全に溶けるより半解凍で食べるとすごく美味しい」と。
あれは・・・今まで差し上げたのはいまいちだったってことかしらん。(;´Д`)
通販ってのは、レビューよりも知り合いの口コミの方が確実だなぁとしみじみ思った。
教えてくださった某さん、どうもありがとう!!
それはそうと、結構あちこちからいただき物をされるお宅なので、本当に美味しかったんだろうなーと私も食べたくなってきた。
15%引き、送料無料はかなりお得で、この機会を逃したら一生「ねこのたまご」を食べるチャンスに恵まれないかも・・・・
でもでも、本物の猫ちゃんが来るから節約しないと・・・・
とゆう、二者択一に揺れる毎日である。
てゆーか、
自分でお中元ギフトを買うのってなんかさびしい。
もらう立場になりたや。
本当に美味しそうなんだけど、北海道の店舗なので福岡までの送料がネックで今まで買えずにいたところ、楽天の
08西友中元-ねこのたまご[15-8917-24](8種16個入り)
が、7月7日までは早期割引で15%引き、しかも送料無料だったので、いつもお世話になっている方へのお礼として送ってみた。
でー、先日その方から「届いた」のご連絡があり、今までいろいろなお菓子を送ってきたが、これが一番気に入っていただけた模様で「あれは美味しかったよー!!完全に溶けるより半解凍で食べるとすごく美味しい」と。
あれは・・・今まで差し上げたのはいまいちだったってことかしらん。(;´Д`)
通販ってのは、レビューよりも知り合いの口コミの方が確実だなぁとしみじみ思った。
教えてくださった某さん、どうもありがとう!!
それはそうと、結構あちこちからいただき物をされるお宅なので、本当に美味しかったんだろうなーと私も食べたくなってきた。
15%引き、送料無料はかなりお得で、この機会を逃したら一生「ねこのたまご」を食べるチャンスに恵まれないかも・・・・
でもでも、本物の猫ちゃんが来るから節約しないと・・・・
とゆう、二者択一に揺れる毎日である。
てゆーか、
自分でお中元ギフトを買うのってなんかさびしい。
もらう立場になりたや。
- [2008/06/22 10:30]
- グルメ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
家族が増えるぞー!
男の子です!
って、もちろん私が産むんじゃありません。(言わなくてもわかる)
悩みに悩んで、探しに探し回ったアメリカンショートヘアーの仔猫がやっと決まりました。
結局、先月見学に行ったブリーダーさんではなく、ネットのブリーダーさんから譲っていただくことになりました。
繁殖目的のみでなく、ペットとして家族で可愛がってらっしゃる埼玉のブリーダーさんで、電話で直接お話でき、血統もしっかりしていて安心して貰い受けられそうです。
※純血種の場合、ひどい業者ですとインブリード(近親交配)して無茶な繁殖のさせ方をすることもあるらしく、そういう意味で血統が気になるのです。
ただ、仔猫自体の値段が高く、空輸代もかかるため、予算よりかなりオーバーしてしまいました。
(とはいっても、ペットショップで買うのと同じくらいかな。)
仔猫が来たらきたで、ご飯やトイレなどの費用もかかるわけで、こりゃちょっと節約せんといかんなー。
ちなみにやってくるのは7月上旬の予定。
あー、長年の夢がようやく叶うのね、マンモスうれぴー!!←頭変になってます
《おまけ》
先月、小学校の宿題の日記に、ブリーダーさんの見学に行った時のことを息子が書いていた。
その日記に書いてあった先生の一言。
「(息子の名前)くんはアメリカンショートヘアーという犬がすきですか?」
どうやら先生、猫はあまりお好きじゃないらしい。(;^ω^)
って、もちろん私が産むんじゃありません。(言わなくてもわかる)
悩みに悩んで、探しに探し回ったアメリカンショートヘアーの仔猫がやっと決まりました。
結局、先月見学に行ったブリーダーさんではなく、ネットのブリーダーさんから譲っていただくことになりました。
繁殖目的のみでなく、ペットとして家族で可愛がってらっしゃる埼玉のブリーダーさんで、電話で直接お話でき、血統もしっかりしていて安心して貰い受けられそうです。
※純血種の場合、ひどい業者ですとインブリード(近親交配)して無茶な繁殖のさせ方をすることもあるらしく、そういう意味で血統が気になるのです。
ただ、仔猫自体の値段が高く、空輸代もかかるため、予算よりかなりオーバーしてしまいました。
(とはいっても、ペットショップで買うのと同じくらいかな。)
仔猫が来たらきたで、ご飯やトイレなどの費用もかかるわけで、こりゃちょっと節約せんといかんなー。
ちなみにやってくるのは7月上旬の予定。
あー、長年の夢がようやく叶うのね、マンモスうれぴー!!←頭変になってます
《おまけ》
先月、小学校の宿題の日記に、ブリーダーさんの見学に行った時のことを息子が書いていた。
その日記に書いてあった先生の一言。
「(息子の名前)くんはアメリカンショートヘアーという犬がすきですか?」
どうやら先生、猫はあまりお好きじゃないらしい。(;^ω^)
- [2008/06/20 23:07]
- レジャー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
歯が痛い・・・なんで?
【親知らず 抜歯後27日目】
親知らずの抜歯の際、邪魔になった手前の歯のかぶせ物を外していたので、それが13日にセットされるのかと思ったら、その日は土台だけで、ちゃんとかぶせるのは27日になった。
それはいいとして・・・
親知らず抜歯後のすっかり痛みもなくなり安心しきっていたのに・・・
なんか今、そのかぶせを外している歯がすんごく痛いんですけど。(TдT)
昨夜から痛み始め、夜中3時過ぎに痛みで目が覚め、市販の鎮痛剤飲んでも効かずに、こんな時間にネットで気を紛らわしつつ、歯痛の応急的な対処法を調べてる。
塩水でうがい・・・・やった
冷たい水を口に含む・・・・やった
氷をくわえる・・・・今やってる。確かに少し痛みが薄らぐような。これって、痛みと冷たさをごっちゃにして誤魔化してるって感じ?
にしても、なんで神経抜いてる歯が、今頃痛み出すのかな。
イタタタタ・・・
親知らずの抜歯の際、邪魔になった手前の歯のかぶせ物を外していたので、それが13日にセットされるのかと思ったら、その日は土台だけで、ちゃんとかぶせるのは27日になった。
それはいいとして・・・
親知らず抜歯後のすっかり痛みもなくなり安心しきっていたのに・・・
なんか今、そのかぶせを外している歯がすんごく痛いんですけど。(TдT)
昨夜から痛み始め、夜中3時過ぎに痛みで目が覚め、市販の鎮痛剤飲んでも効かずに、こんな時間にネットで気を紛らわしつつ、歯痛の応急的な対処法を調べてる。
塩水でうがい・・・・やった
冷たい水を口に含む・・・・やった
氷をくわえる・・・・今やってる。確かに少し痛みが薄らぐような。これって、痛みと冷たさをごっちゃにして誤魔化してるって感じ?
にしても、なんで神経抜いてる歯が、今頃痛み出すのかな。
イタタタタ・・・
- [2008/06/19 04:36]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
うろうろ
わ、すっかり日記さぼっちゃってたよ。
書きたいことはいろいろあったんだけど、途中まで書いて、なーんか今ひとつまとまらず、下書き状態にして結局そのまま放置、というパターン。
日記を放置して何をしていたかというと、ネットでアメリカンショートヘアーの仔猫を探しまくっていた。
一応今月はじめに見学したブリーダーさんにほぼ決めていたんだけど、飼育環境にどうしても気になるところがあって・・・。
これから先、十何年一緒に暮らすのだから、やはり妥協はしたくない。
別に親猫がショーでタイトルをとったとかそういうはどうでもいいのだけど、繁殖業者じゃなく、本当にアメショーが好きでブリードしている方から譲っていただきたいと思うのだ。
で、我が家の家族の一員となるべき仔を、ありとあらゆるところを徘徊して探し回ってるうちに、なんだかもう食傷気味で、渦巻き(タビー)模様が目の前にちらついて気分が悪くなってきた。←バカ
ともかく、今度の日曜にもう一度見に行ってくる。
はたして我が家に猫ちゃんは来るのであろうか。
書きたいことはいろいろあったんだけど、途中まで書いて、なーんか今ひとつまとまらず、下書き状態にして結局そのまま放置、というパターン。
日記を放置して何をしていたかというと、ネットでアメリカンショートヘアーの仔猫を探しまくっていた。
一応今月はじめに見学したブリーダーさんにほぼ決めていたんだけど、飼育環境にどうしても気になるところがあって・・・。
これから先、十何年一緒に暮らすのだから、やはり妥協はしたくない。
別に親猫がショーでタイトルをとったとかそういうはどうでもいいのだけど、繁殖業者じゃなく、本当にアメショーが好きでブリードしている方から譲っていただきたいと思うのだ。
で、我が家の家族の一員となるべき仔を、ありとあらゆるところを徘徊して探し回ってるうちに、なんだかもう食傷気味で、渦巻き(タビー)模様が目の前にちらついて気分が悪くなってきた。←バカ
ともかく、今度の日曜にもう一度見に行ってくる。
はたして我が家に猫ちゃんは来るのであろうか。
- [2008/06/18 22:16]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大団円・・・??
一昨日の日記で書いた同級生のA子ちゃんとのトラブル。
昨日は1~6年生の集団下校だったので、特に波風なし。
そして今日・・・・
下校後、A子ちゃん、家に遊びに来る。(゚д゚)!
続けて同じ登下校班のB子ちゃんも遊びに来た。(B子ちゃんも同級生)
いったい一昨日の仲間外れは何だったんだ?
つまるところ、低学年のいざこざってのはこの程度なんだろう。
大したことのないトラブルなら、「見守る」のが一番大事な対処法なんだね。
【親知らず 抜歯後20日目】
5日(抜歯後12日目)頃よりほとんど痛みはなくなる。
6日、通院日。親知らず抜歯の際、手前の歯にかぶせていた金属を外したため、その歯に再度かぶせるための型取り。ぐいぐい押されるので、傷口がぴりぴり痛む。
13日はその金属をかぶせることになる。
そしたらようやく終わりかな?
あと一息だ!!
昨日は1~6年生の集団下校だったので、特に波風なし。
そして今日・・・・
下校後、A子ちゃん、家に遊びに来る。(゚д゚)!
続けて同じ登下校班のB子ちゃんも遊びに来た。(B子ちゃんも同級生)
いったい一昨日の仲間外れは何だったんだ?
つまるところ、低学年のいざこざってのはこの程度なんだろう。
大したことのないトラブルなら、「見守る」のが一番大事な対処法なんだね。
【親知らず 抜歯後20日目】
5日(抜歯後12日目)頃よりほとんど痛みはなくなる。
6日、通院日。親知らず抜歯の際、手前の歯にかぶせていた金属を外したため、その歯に再度かぶせるための型取り。ぐいぐい押されるので、傷口がぴりぴり痛む。
13日はその金属をかぶせることになる。
そしたらようやく終わりかな?
あと一息だ!!
- [2008/06/11 22:39]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
またかい
夕方、「ただいま」の声がどことなく元気がない息子。
「俺、今日嫌なことがあった」
と言う。
どうしたのと聞くと、最初話すのをちょっと渋ったけど、「話した方がすっきりするよ。」とうながして、ようやく話し始めた内容を簡単にまとめると・・・
A子ちゃんに仲間はずれにされた、と。
A子ちゃんというのは、同じ行政区の同級生。
うちの学校は集団登下校で、A子ちゃんも同じ登校班なのだが、昨年も同じようなことがあって、
(詳しくはその時のA子ちゃん出演の日記参照)正直、またかよ・・・って感じ。
本人いわく、仲間外れにされる理由は思い当たらないとのこと。
「それじゃ、なぜ仲間外れにするかA子ちゃんに聞いてごらん」と言うと、A子ちゃんが怖いから聞きたくないと言う。
そして、(自分が喋ったことを)A子ちゃんに言わないで、と言う。
どんだけ恐れてんだよ・・・┐(´-`)┌
A子ちゃんは、挨拶もきちんと出来、物事も順序だってハキハキと喋れる女の子。
決して悪い子じゃないんだけど・・・
自分が気に食わないことがあると、仲間外れという手を使っちゃうみたいなのよね。
一緒の登下校班の他の子を自分の仲間に引き込む。
意地悪と言うよりお仕置きって感じで、だからA子ちゃんの気がすめば終わる。
たぶん今回も、本人はわかってないけど、息子の何かがA子ちゃんの逆鱗に触れたのだろう。
まぁ、ずっと続くなら別だけど、一過性のことだと思うし、子供も話したことで少し気持ちが落ち着いたようなのでとりあえず様子見。
でもね、子供同士のいざこざになるべく口をはさむまいと思うが、やはり息子が可愛いし、可哀想だし、何かいい解決策や子供への接し方がないかと、ネットで「仲間はずれ」などで検索すると、こういうことって本当によくある話だってのがわかる。
にんげんだもの・・・なのかな・・・。
「俺、今日嫌なことがあった」
と言う。
どうしたのと聞くと、最初話すのをちょっと渋ったけど、「話した方がすっきりするよ。」とうながして、ようやく話し始めた内容を簡単にまとめると・・・
A子ちゃんに仲間はずれにされた、と。
A子ちゃんというのは、同じ行政区の同級生。
うちの学校は集団登下校で、A子ちゃんも同じ登校班なのだが、昨年も同じようなことがあって、
(詳しくはその時のA子ちゃん出演の日記参照)正直、またかよ・・・って感じ。
本人いわく、仲間外れにされる理由は思い当たらないとのこと。
「それじゃ、なぜ仲間外れにするかA子ちゃんに聞いてごらん」と言うと、A子ちゃんが怖いから聞きたくないと言う。
そして、(自分が喋ったことを)A子ちゃんに言わないで、と言う。
どんだけ恐れてんだよ・・・┐(´-`)┌
A子ちゃんは、挨拶もきちんと出来、物事も順序だってハキハキと喋れる女の子。
決して悪い子じゃないんだけど・・・
自分が気に食わないことがあると、仲間外れという手を使っちゃうみたいなのよね。
一緒の登下校班の他の子を自分の仲間に引き込む。
意地悪と言うよりお仕置きって感じで、だからA子ちゃんの気がすめば終わる。
たぶん今回も、本人はわかってないけど、息子の何かがA子ちゃんの逆鱗に触れたのだろう。
まぁ、ずっと続くなら別だけど、一過性のことだと思うし、子供も話したことで少し気持ちが落ち着いたようなのでとりあえず様子見。
でもね、子供同士のいざこざになるべく口をはさむまいと思うが、やはり息子が可愛いし、可哀想だし、何かいい解決策や子供への接し方がないかと、ネットで「仲間はずれ」などで検索すると、こういうことって本当によくある話だってのがわかる。
にんげんだもの・・・なのかな・・・。
- [2008/06/09 22:24]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
本好きになってほしくて・・・
寝かしつけの読み聞かせを、息子が物心ついた時から今もやっている。
が、親の意に反して、お話を聞くのは好きだけど、あまり本好きではないみたい。
怪傑ゾロリは読むけど、あれってお話半分マンガ半分で、どーもマンガを辿って読んでるっぽいんだよね。
それでも、少しでも本好きのきっかけになるならと思って、たまにゾロリの本を買ってる。
ブックオフだけど。(セコッ!)
ところで、先日、小学校から本の購入袋を持って帰ってきた。
袋に、低学年向け、中学年向け、高学年向けお薦め本が書いてあって、購入希望者はその袋にお金を入れて学校で一括購入してもらえる。
うーむ・・・
いいけどさ、ネットで買うとポイントつくんだよねぇ。
子ども会でもらった図書カードも使ってないままだし、わざわざ学校に注文しなくても・・・。
しかも、子供が選ぶのはお遊び的な、ウォーリーを探せっぽい本だ。
ぜーーーーったい1回パラッと遊んで終わりだな。
あぁ、もったいない、もったいない。
それでも、みんなが注文してるのに、自分だけもらえないってのはやはり切なかろう。
どっちかつと貧乏だった私は、それを知っている。
というわけで、その1日で飽きそうなウォーリーを探せっぽい本に注文のマルをつけさせ、お金を封筒に入れさせて持たせた。
そしてその本を、一昨日持ち帰ってきた。
998円の本を嬉しそうにランドセルから出して、楽しそうに遊んでいた。
案の定、1日だけだったけど。
が、親の意に反して、お話を聞くのは好きだけど、あまり本好きではないみたい。
怪傑ゾロリは読むけど、あれってお話半分マンガ半分で、どーもマンガを辿って読んでるっぽいんだよね。
それでも、少しでも本好きのきっかけになるならと思って、たまにゾロリの本を買ってる。
ブックオフだけど。(セコッ!)
ところで、先日、小学校から本の購入袋を持って帰ってきた。
袋に、低学年向け、中学年向け、高学年向けお薦め本が書いてあって、購入希望者はその袋にお金を入れて学校で一括購入してもらえる。
うーむ・・・
いいけどさ、ネットで買うとポイントつくんだよねぇ。
子ども会でもらった図書カードも使ってないままだし、わざわざ学校に注文しなくても・・・。
しかも、子供が選ぶのはお遊び的な、ウォーリーを探せっぽい本だ。
ぜーーーーったい1回パラッと遊んで終わりだな。
あぁ、もったいない、もったいない。
それでも、みんなが注文してるのに、自分だけもらえないってのはやはり切なかろう。
どっちかつと貧乏だった私は、それを知っている。
というわけで、その1日で飽きそうなウォーリーを探せっぽい本に注文のマルをつけさせ、お金を封筒に入れさせて持たせた。
そしてその本を、一昨日持ち帰ってきた。
998円の本を嬉しそうにランドセルから出して、楽しそうに遊んでいた。
案の定、1日だけだったけど。
- [2008/06/08 00:52]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あれやこれや
【CAD検定対策講座】
今日は7回目の「CAD講座」。
最初の意気込みはどこへやら。
最近は予習、復習もほとんどせず、少々中だるみ気味ではあるが、とにかく欠席なしで受講中は真剣に聞いている・・・・・
つもりでいたが、とにかく眠い、猛烈に眠たくなる。
歯痛の痛み止めを飲んでるから仕方ないかと思ってたが、今日は痛み止め飲んでないけどやはり眠かった。
これはやはり真剣さが足りないってことなのだろうか。
【猫】
日曜に訪問したブリーダーさんに、アメショーの予約をした。
ただし、5月12日生まれで、最低2ヶ月は親猫のもとで過ごさせた方が良いため、家に迎えるのは7月中旬までおあずけ。
仕方ないけど、あと1ヶ月ちょっとは長いなぁ~~。
【親知らず抜歯 12日目】
今日はほとんど痛まなかったぞーーー!!
でもやはり夜になるとちょっと疼く。
痛み止めを飲むほどじゃないけど、こんなに長引くとはおもわなんだ。
今日は7回目の「CAD講座」。
最初の意気込みはどこへやら。
最近は予習、復習もほとんどせず、少々中だるみ気味ではあるが、とにかく欠席なしで受講中は真剣に聞いている・・・・・
つもりでいたが、とにかく眠い、猛烈に眠たくなる。
歯痛の痛み止めを飲んでるから仕方ないかと思ってたが、今日は痛み止め飲んでないけどやはり眠かった。
これはやはり真剣さが足りないってことなのだろうか。
【猫】
日曜に訪問したブリーダーさんに、アメショーの予約をした。
ただし、5月12日生まれで、最低2ヶ月は親猫のもとで過ごさせた方が良いため、家に迎えるのは7月中旬までおあずけ。
仕方ないけど、あと1ヶ月ちょっとは長いなぁ~~。
【親知らず抜歯 12日目】
今日はほとんど痛まなかったぞーーー!!
でもやはり夜になるとちょっと疼く。
痛み止めを飲むほどじゃないけど、こんなに長引くとはおもわなんだ。
- [2008/06/03 23:38]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
猫、見てきた
最近、猫と親知らずの話題ばかりのような気もするが、今一番の関心ごとがその二つだから仕方ない。
というわけで、まず猫話。
実はダンナが、捨て猫など身元のはっきりしていない猫は嫌だと言うのだ。
病気などを心配しているようで、そう言われると私も猫を飼うのはまったく初めてだし、やはり健康面は気になるところ。
せめて個人宅で産まれた仔猫ならと思ってたんだけど、なかなか希望に合うのがなく、ネットでぶらぶら検索していたら、我が家から車で20分ほどのところにブリーダーさん発見!
アメリカンショートヘアや、ロシアンブルーの繁殖をされてるようだ。
「うちのかわいい猫ちゃんから産まれた仔猫ちゃんを大切にかわいがってくれる方にお譲りします~♪」的なブリーダーさんではなく、完全に商売にしてあり、犬は80頭、猫50頭位いるらしい。
電話をかけて仔猫を見せてもらうようお願いし、昨日行ってきた。
で、最初にアメリカンショートヘア(シルバータビー)を見せてもらった。
まだ生後2週間くらいとのことで、本来の顔立ちになるのはもうちょっと先だそう。
引渡しは離乳後の1ヶ月先。
ちっちゃくて壊れそう。
次にロシアンブルー。
こちらは離乳も終わり、いつでもOKとのこと。
携帯で写真を撮ってきた。(アメショーは撮るの忘れた。)

どちらも同じ値段で、ペットショップで買うよりかなり安い。
ただし血統書なんかはつかないよう。
ま、繁殖させるわけじゃないし血統なんかはどうでもいいのだけど、インブリード(近親交配)は避けたいので、その辺を確認したく、おそるおそる聞いてみたら一応配慮はしているっぽい。
売りっぱなしにはしませんとも言われた。
ただひとつ気になったのが、親猫を見せてもらえなかったこと。
つかまえるのが大変だからと言われたけど・・・。
ともかくこの日は、即答せずに帰った。
が・・・・・
実物見ちゃうとだめだねー。
もうすっかりアメショかロシアンブルーの飼主気分。
どうやらここで決まりそう。
さて、アメショとロシアンブルー。
どちらもそれぞれ魅力があり、ずいぶん悩んだけど、顔立ちが好みで、人懐っこくて飼いやすく、子供の良き相棒になるというアメショの方にするつもり。
家に来るのはまだ先だけど、猫のトイレや爪とぎなど、準備するためにネットショップで見るのも楽しい。
ようやく27年前の夢が叶うのか・・・・・
【親知らず 抜歯11日目】
基本的に痛みはない。
が、突如としてうずきはじめる。
朝よりも昼過ぎや夕方が多く、なぜか鎮痛剤があまり効かない。
我慢できない痛みではないけど不快。
というわけで、まず猫話。
実はダンナが、捨て猫など身元のはっきりしていない猫は嫌だと言うのだ。
病気などを心配しているようで、そう言われると私も猫を飼うのはまったく初めてだし、やはり健康面は気になるところ。
せめて個人宅で産まれた仔猫ならと思ってたんだけど、なかなか希望に合うのがなく、ネットでぶらぶら検索していたら、我が家から車で20分ほどのところにブリーダーさん発見!
アメリカンショートヘアや、ロシアンブルーの繁殖をされてるようだ。
「うちのかわいい猫ちゃんから産まれた仔猫ちゃんを大切にかわいがってくれる方にお譲りします~♪」的なブリーダーさんではなく、完全に商売にしてあり、犬は80頭、猫50頭位いるらしい。
電話をかけて仔猫を見せてもらうようお願いし、昨日行ってきた。
で、最初にアメリカンショートヘア(シルバータビー)を見せてもらった。
まだ生後2週間くらいとのことで、本来の顔立ちになるのはもうちょっと先だそう。
引渡しは離乳後の1ヶ月先。
ちっちゃくて壊れそう。
次にロシアンブルー。
こちらは離乳も終わり、いつでもOKとのこと。
携帯で写真を撮ってきた。(アメショーは撮るの忘れた。)

どちらも同じ値段で、ペットショップで買うよりかなり安い。
ただし血統書なんかはつかないよう。
ま、繁殖させるわけじゃないし血統なんかはどうでもいいのだけど、インブリード(近親交配)は避けたいので、その辺を確認したく、おそるおそる聞いてみたら一応配慮はしているっぽい。
売りっぱなしにはしませんとも言われた。
ただひとつ気になったのが、親猫を見せてもらえなかったこと。
つかまえるのが大変だからと言われたけど・・・。
ともかくこの日は、即答せずに帰った。
が・・・・・
実物見ちゃうとだめだねー。
もうすっかりアメショかロシアンブルーの飼主気分。
どうやらここで決まりそう。
さて、アメショとロシアンブルー。
どちらもそれぞれ魅力があり、ずいぶん悩んだけど、顔立ちが好みで、人懐っこくて飼いやすく、子供の良き相棒になるというアメショの方にするつもり。
家に来るのはまだ先だけど、猫のトイレや爪とぎなど、準備するためにネットショップで見るのも楽しい。
ようやく27年前の夢が叶うのか・・・・・
【親知らず 抜歯11日目】
基本的に痛みはない。
が、突如としてうずきはじめる。
朝よりも昼過ぎや夕方が多く、なぜか鎮痛剤があまり効かない。
我慢できない痛みではないけど不快。
- [2008/06/02 23:24]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |