パトラッシュもびっくり!
最近よくCMで流れるのですけど・・・
世界名作劇場の「フランダースの犬」のパチンコってどうよ?
世界名作劇場の「フランダースの犬」のパチンコってどうよ?
スポンサーサイト
- [2008/02/28 23:01]
- レジャー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
世の中そんなに甘くない
12月 120円
1月 160円
2月 200円
えー、何の金額かと申しますと、某社のリサーチモニターの報酬でございます。
ネットのサイトにアクセスし、10件~30件のアンケートに答えて、120円・・・
というのも、回答者全員に報酬があるものは滅多になく、抽選で200人に200円などがほとんど。
全回答者の何%なんでしょうかね、200人て。
また、必ず報酬がもらえるものは、質問数が多かったり、詳しく書かねばならなかったりで、面倒だし結構時間がかかるのです。
最初はせっせとアンケートに答えてたものの、あまりに労多くして功少なし。
もうやーめた!と思いつつ、回答依頼のメールが来ると、ついポチッてしまう自分が哀しい。
そろそろ本気で仕事探そ。
1月 160円
2月 200円
えー、何の金額かと申しますと、某社のリサーチモニターの報酬でございます。
ネットのサイトにアクセスし、10件~30件のアンケートに答えて、120円・・・
というのも、回答者全員に報酬があるものは滅多になく、抽選で200人に200円などがほとんど。
全回答者の何%なんでしょうかね、200人て。
また、必ず報酬がもらえるものは、質問数が多かったり、詳しく書かねばならなかったりで、面倒だし結構時間がかかるのです。
最初はせっせとアンケートに答えてたものの、あまりに労多くして功少なし。
もうやーめた!と思いつつ、回答依頼のメールが来ると、ついポチッてしまう自分が哀しい。
そろそろ本気で仕事探そ。
- [2008/02/26 23:13]
- インターネット |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
日曜日の予定は・・・
2月17日小学校の廃品回収
2月24日隣組の旅行
3月2日子ども会の行事
3月9日子ども会のお別れ会
先週から日曜、ぶっつぶれ・・・。
これに地区のとある組合の書記もやってて、役所への提出書類の作成業務がそろそろ来る頃。
これがまた面倒なのだ。
私は専業主婦だからまだしも、仕事持ってたら、休み潰されるの、かなりストレスだろうなぁ。
とにかく、子ども会の役員も、隣組の班長も、組合の書記も、あと2ヶ月。
なんとか無事に終わりますように。
2月24日隣組の旅行
3月2日子ども会の行事
3月9日子ども会のお別れ会
先週から日曜、ぶっつぶれ・・・。
これに地区のとある組合の書記もやってて、役所への提出書類の作成業務がそろそろ来る頃。
これがまた面倒なのだ。
私は専業主婦だからまだしも、仕事持ってたら、休み潰されるの、かなりストレスだろうなぁ。
とにかく、子ども会の役員も、隣組の班長も、組合の書記も、あと2ヶ月。
なんとか無事に終わりますように。
- [2008/02/22 23:24]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
有朋自遠方来 不亦楽
今日は、ご実家がうちの隣市で、一時お里帰り中のYさん(イギリス在住)と、ご近所のいっちゃんを誘ってミニオフ会。
美味しいお料理をいただきながら、楽しいひとときを過ごしました。
もしネットがなかったら、一生知らぬままだったろう3人・・・
と思うと、何だか不思議な気がしますね。
出会いはいつも一期一会。
うちのサイトに来てくれてありがとう。
誘ってくれてありがとう。
またお会いしましょうね。
「気ままにママ」はいつも開店中。
美味しいお料理をいただきながら、楽しいひとときを過ごしました。
もしネットがなかったら、一生知らぬままだったろう3人・・・
と思うと、何だか不思議な気がしますね。
出会いはいつも一期一会。
うちのサイトに来てくれてありがとう。
誘ってくれてありがとう。
またお会いしましょうね。
「気ままにママ」はいつも開店中。
- [2008/02/21 23:50]
- インターネット |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3人って難しいね
息子が同じ通学班の同級生、A子ちゃんB子ちゃんにハブされたと、泣きながら帰ってきたのは昨年の10月のこと。
あれからいろいろあったものの、今は落ち着いていた。
ところが今日はB子ちゃんがハブ対象になってしまったようで、下校の時、息子とA子ちゃんが並んで帰り、その後ろをB子ちゃんが泣きながらとぼとぼと歩いていた。
たまたま今日、私が交通安全当番で、交差点で待機していて気がついたのだ。
A子ちゃんは私に、なぜこういう状態になってるかを話してくれたが、むろん納得できるような理由ではない。
が、どっちにしてもその理由はこの場合関係ない。
当人同士が仲違いするのは、これはまぁ、仕方ないだろう。
ケンカなんてよくあること。
でも、他の子を巻き込んじゃいけない。
登校班の1年生、A子ちゃん、B子ちゃん、そして息子。
この3人の中でA子ちゃんが主導権を握ってしまっている。
息子は次のターゲットになるのが怖くてA子ちゃんのいいなりだ。
仲間外れにされた時、どんな気持ちだった?
自分がされて嫌だったこと、しちゃ駄目でしょ?
仲良くしなくてもいい、でも、仲間はずれにしちゃいけない。
いつかまた自分がそうされた時、誰も味方になってくれないよ。
歯がゆくて、もっといろいろしつこいくらい言ってしまった。
どこまで届いてくれたろうか・・・
でも・・・
自分がされて嫌だった、だから自分はしちゃいけない
と言うのは簡単だけど、なかなか難しいものだ。
仲間外れにされた子が、今度はする方になるってのはよくある話。
小学生にとって、友達関係はものすごく大きく、そして逃げ場がないのだ。
ハブされるのを恐れる気持ち、わかる。
だからこそ・・・・
今の時期にいろんな嫌なことを経験して、痛みも感じた方がいいのかもしれない。
だって長い人生、いつもみんな仲良しのお花畑に住んでいるわけじゃないものね。
強くなければ優しくなれない。
いろんな経験をして鍛えられていくんだろう。
そういう意味じゃ、仲間外れをするのもされるのも大事な経験。
親が出来るのは、その経験から学び取れるようにしてあげること、そして、どんな時でも決してひとりぼっちじゃないことを感じさせてあげることだけなのかな。
・・・なんて思った。
あれからいろいろあったものの、今は落ち着いていた。
ところが今日はB子ちゃんがハブ対象になってしまったようで、下校の時、息子とA子ちゃんが並んで帰り、その後ろをB子ちゃんが泣きながらとぼとぼと歩いていた。
たまたま今日、私が交通安全当番で、交差点で待機していて気がついたのだ。
A子ちゃんは私に、なぜこういう状態になってるかを話してくれたが、むろん納得できるような理由ではない。
が、どっちにしてもその理由はこの場合関係ない。
当人同士が仲違いするのは、これはまぁ、仕方ないだろう。
ケンカなんてよくあること。
でも、他の子を巻き込んじゃいけない。
登校班の1年生、A子ちゃん、B子ちゃん、そして息子。
この3人の中でA子ちゃんが主導権を握ってしまっている。
息子は次のターゲットになるのが怖くてA子ちゃんのいいなりだ。
仲間外れにされた時、どんな気持ちだった?
自分がされて嫌だったこと、しちゃ駄目でしょ?
仲良くしなくてもいい、でも、仲間はずれにしちゃいけない。
いつかまた自分がそうされた時、誰も味方になってくれないよ。
歯がゆくて、もっといろいろしつこいくらい言ってしまった。
どこまで届いてくれたろうか・・・
でも・・・
自分がされて嫌だった、だから自分はしちゃいけない
と言うのは簡単だけど、なかなか難しいものだ。
仲間外れにされた子が、今度はする方になるってのはよくある話。
小学生にとって、友達関係はものすごく大きく、そして逃げ場がないのだ。
ハブされるのを恐れる気持ち、わかる。
だからこそ・・・・
今の時期にいろんな嫌なことを経験して、痛みも感じた方がいいのかもしれない。
だって長い人生、いつもみんな仲良しのお花畑に住んでいるわけじゃないものね。
強くなければ優しくなれない。
いろんな経験をして鍛えられていくんだろう。
そういう意味じゃ、仲間外れをするのもされるのも大事な経験。
親が出来るのは、その経験から学び取れるようにしてあげること、そして、どんな時でも決してひとりぼっちじゃないことを感じさせてあげることだけなのかな。
・・・なんて思った。
- [2008/02/19 23:55]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平和なバレンタインデー
昨日はバレンタインデーでしたね。
チョコレート、小学1年生の息子は、3個貰いました。
相手は
母(私)
祖母
伯母
見事に血縁関係のみです。
まぁ、まだバレンタインデーが何たるかをよく理解してないので、大好きなチョコレートが貰えただけで嬉しいようです。
いつか上の3人以外からチョコレートを貰える日がくるのでしょうか。
ある意味、オトコにとっちゃ残酷なイベントですな、バレンタインデーって。
チョコレート、小学1年生の息子は、3個貰いました。
相手は
母(私)
祖母
伯母
見事に血縁関係のみです。
まぁ、まだバレンタインデーが何たるかをよく理解してないので、大好きなチョコレートが貰えただけで嬉しいようです。
いつか上の3人以外からチョコレートを貰える日がくるのでしょうか。
ある意味、オトコにとっちゃ残酷なイベントですな、バレンタインデーって。
- [2008/02/15 22:16]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
継続は力なり・・・だよね
あ
と気づいたら1週間放置してましたね、日記。
別に体調が悪かったというわけでもなく、この1週間、縫い物系の趣味をチクチクチクチクやってました。
そーいや・・・WiiFitもずいぶんご無沙汰だなぁ・・・
ビリー隊長のブートキャンプは、今の私じゃ体力がとてーーーもついていかないと挫折し、WiiFitなら自分ペースで楽しく続けられると思ったのだけど・・・
どうやら問題はそこじゃないらしい。
「自分ペース」をどげんかせにゃいかんのだな、うん。
ところで、先週からの息子の風邪はかなり良くなったのですが、例のごとくしっかりうつされてしまいました。
明日は今年一番の寒さだそう。
どなたさまもお気をつけくださいませ。
と気づいたら1週間放置してましたね、日記。
別に体調が悪かったというわけでもなく、この1週間、縫い物系の趣味をチクチクチクチクやってました。
そーいや・・・WiiFitもずいぶんご無沙汰だなぁ・・・
ビリー隊長のブートキャンプは、今の私じゃ体力がとてーーーもついていかないと挫折し、WiiFitなら自分ペースで楽しく続けられると思ったのだけど・・・
どうやら問題はそこじゃないらしい。
「自分ペース」をどげんかせにゃいかんのだな、うん。
ところで、先週からの息子の風邪はかなり良くなったのですが、例のごとくしっかりうつされてしまいました。
明日は今年一番の寒さだそう。
どなたさまもお気をつけくださいませ。
- [2008/02/12 23:43]
- ダイエット |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
風邪?インフルエンザ?
数日前から咳が出ていた息子。
熱もなく食欲も普段どおりだったのですが、咳き込みがひどいので今日は学校を休ませました。
夕方担任から様子伺いの電話があったので、息子の症状を話し、ついでにクラスの様子を尋ねると、今日は4人欠席で、一人はほぼインフルエンザだろうという話。
4人と言うと少ないようだけど、なんせ1年生全員で24人しかいないのです。
もし今回休んだのが全員インフルエンザで、あと数名欠席者が出たなら、学級閉鎖もありうる人数。
午後から熱が出始めたけど(38度前後)、予防接種はしてるし、比較的元気だし、症状的に単なる風邪と思い込んでて、診察してもらったお医者様にも何も言われなかったけど、インフルエンザの検査をしてもらった方が良かったのかなぁ。
ともかく明日も欠席になりそうだ。
熱もなく食欲も普段どおりだったのですが、咳き込みがひどいので今日は学校を休ませました。
夕方担任から様子伺いの電話があったので、息子の症状を話し、ついでにクラスの様子を尋ねると、今日は4人欠席で、一人はほぼインフルエンザだろうという話。
4人と言うと少ないようだけど、なんせ1年生全員で24人しかいないのです。
もし今回休んだのが全員インフルエンザで、あと数名欠席者が出たなら、学級閉鎖もありうる人数。
午後から熱が出始めたけど(38度前後)、予防接種はしてるし、比較的元気だし、症状的に単なる風邪と思い込んでて、診察してもらったお医者様にも何も言われなかったけど、インフルエンザの検査をしてもらった方が良かったのかなぁ。
ともかく明日も欠席になりそうだ。
- [2008/02/05 23:01]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
私もそーだったな・・・
最近流行のテレビ番組といえば、「知識・雑学系クイズ番組」
老舗の平成教育から、ネプリーグ、Qさま、ヘキサゴン、雑学王と、思いついただけでもズラズラ出てくる。
夫婦ともにこの手の番組は結構好きでよく見ており、昨日、そんな番組で肖像画を見て誰か当てる問題があったのだけど、息子が見た瞬間
「モーツアルト!」
ピンポーン!正解だよ。クラシックなんてまったく縁のない我が家なのに何で知ってるの?
「だって音楽室にあるもん。」
そっかー。よく覚えてたねぇ。
わかった、先生の話聞かずに、そんなのばっかり見てるんでしょ。
「うん、オレ、先生の話聞かんでそればっかり見てたもん!」
そこ、誇らしげに言うところじゃないから。orz
老舗の平成教育から、ネプリーグ、Qさま、ヘキサゴン、雑学王と、思いついただけでもズラズラ出てくる。
夫婦ともにこの手の番組は結構好きでよく見ており、昨日、そんな番組で肖像画を見て誰か当てる問題があったのだけど、息子が見た瞬間
「モーツアルト!」
ピンポーン!正解だよ。クラシックなんてまったく縁のない我が家なのに何で知ってるの?
「だって音楽室にあるもん。」
そっかー。よく覚えてたねぇ。
わかった、先生の話聞かずに、そんなのばっかり見てるんでしょ。
「うん、オレ、先生の話聞かんでそればっかり見てたもん!」
そこ、誇らしげに言うところじゃないから。orz
- [2008/02/04 22:00]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夕飯のおかず
今日の夕飯のおかずは
餃子
でした。
年に一回あるかないかの手作り餃子、なぜあえてこの時期にわざわざ餃子を作ったのか?
と問われるならば、別に深い意味はないと答えよう。
そしてなぜ、滅多に作らないかと問われるならば、今まで美味しく出来たためしがないから、と答えよう。
そう、私が作る餃子はどーもイマイチ美味しくない。
ネットで裏ワザやコツなどいろいろ調べてみるものの、肉はしっかり捏ねた方がいいという意見もあれば、あまり捏ねすぎない方がいいという意見もあり、はたまた下茹でしたキャベツの水気をしっかり絞るか絞らないかでも分かれ、中には茹でちゃダメーーー!という意見もある。
んもう、一体どうやったら美味しくなるのさ!
で、今回はキャベツ+白菜をさっと下茹でして軽く水気を絞り、裏ワザ的にマヨネーズを投入してみた。
その結果・・・、以前よりも少しマシになったような気もするが、やっぱり味の素の冷凍餃子の方が美味しいなぁ。
結構手がかかるわりに、市販品を買った方が美味しくて安くついたりするので、私の中では報われない料理ランキングの上位間違い無しのおかず、それが餃子。
次につくるのは1年後かしら。
餃子
でした。
年に一回あるかないかの手作り餃子、なぜあえてこの時期にわざわざ餃子を作ったのか?
と問われるならば、別に深い意味はないと答えよう。
そしてなぜ、滅多に作らないかと問われるならば、今まで美味しく出来たためしがないから、と答えよう。
そう、私が作る餃子はどーもイマイチ美味しくない。
ネットで裏ワザやコツなどいろいろ調べてみるものの、肉はしっかり捏ねた方がいいという意見もあれば、あまり捏ねすぎない方がいいという意見もあり、はたまた下茹でしたキャベツの水気をしっかり絞るか絞らないかでも分かれ、中には茹でちゃダメーーー!という意見もある。
んもう、一体どうやったら美味しくなるのさ!
で、今回はキャベツ+白菜をさっと下茹でして軽く水気を絞り、裏ワザ的にマヨネーズを投入してみた。
その結果・・・、以前よりも少しマシになったような気もするが、やっぱり味の素の冷凍餃子の方が美味しいなぁ。
結構手がかかるわりに、市販品を買った方が美味しくて安くついたりするので、私の中では報われない料理ランキングの上位間違い無しのおかず、それが餃子。
次につくるのは1年後かしら。
- [2008/02/01 21:57]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |