コートでは誰でもひとり、ひとりきり
岡!何をやってる!もっとコーナーをねらえ!!
コーチ、でも腕が・・・
ひろみ!あなたはアタクシのパートナーになるのよ!あなたのプレイをすればよろしいのよ!
お蝶夫人、あぁ、でも腕が・・・腕が・・・・
腕が痛いんだよ!!
と言うわけで、wiisportsのテニスで、すっかりエースをねらえな管理人、岡ひろ・・・じゃなく、picoです。
散々なダイエット結果で自分でもこんなはずじゃ状態ですが、wiiはちゃんと毎日30分はやってます。
昨日なんか1時間近くやっちゃって、少しでもダイエット効果が出るようにと、必要以上に大振りをするんですっかり腕が筋肉痛。
ダイエットはともかく、右腕だけぶっとくなりそうです。(ダメじゃん)
しかし、ダイエット云々は置いといて、ゲーム機のスポーツっていかんですよ。
wiiだと実際に腕を振って打つ(まね)をするので、本当に打ってる気分になるわけ。
テニスなんてまるでダメな私が、それなりにラリーなんてやっちゃって、なんだか私ってテニス上手くない?なんて勘違いしそう。
うちの息子はボウリングで、ストライク・スペア連発し192なんてスコアを出して、(リアルの)ボウリングも簡単だよねなどという始末。
出来ないと日本海溝のように沈み込み、ちょっといい点数が出ると「オレは天才だ!」と大気圏まで舞い上がるわが息子。
ほんとにボウリングに行って、仮想現実と現実は違うってこと教えた方がいいのかも。
(でも連れて行って凹むと扱いづらくて面倒なんだよなー。)
それにしても、「お蝶夫人」
素になって考えるとすんごいニックネームだわ。夫人て。
あと、岡ひろみってば、キャンディキャンディとタメはるほどもて過ぎ。
********************************************************
wiiダイエット大作戦(1月21日を基準とした増減)
30日 +0.2kg
なんか、wiiでダイエット大作戦というより、wiiでダイエットできない検証してるような気もしますが・・・。
この作戦日記、wiiの営業妨害?
スポンサーサイト
逆ダイエット中
wiiでダイエット大作戦 :基準日(1月21日)に対しての増減
1月27日 +0kg (´∀`)
1月28日 +0.2kg ( ゚Å゚;)
1月29日 +0.4kg (゚Д゚;)!
1月27日 +0kg (´∀`)
1月28日 +0.2kg ( ゚Å゚;)
1月29日 +0.4kg (゚Д゚;)!
迷走子育て
【気ままにアンケート実施中ですんで、良かったらご参加くださいね~!】
さて、昨日の続き。
幼稚園から持ってきたブロックは2個。
1個は自分のブロックに組んで、ロケットを作っていたが、もう1個はリュックに隠していた。
一夜明けて、幼稚園の弁当を作りながらあれこれ考えるに、
「やっぱりこのままじゃすっきりしない!」
と思い、子供のリュックにお弁当を入れる時に、隠していたブロックを偶然見つけたふりで
「あれ、このブロックはどうしたの?お家のじゃないよね?」
というと、子供はちょっと口ごもり
「それは・・・幼稚園の・・・かな。」
何が「かな」だよ、と思いつつ、昨日のブロックを持ってこさせ、もう一度よく子供と話した。
結局幼稚園から持ってきたことを認めたので(認めさせた、といった方がいいかもしれない。)、間違って持って帰ったことにして、今日登園時に自分で返させることにしたが、とりあえず担任の先生に事情を説明しといた方がよかろうと園に電話するも話中で通じなく、連絡なしで一緒に登園。
間の悪いことに今日は園バスの当番で担任がおらず、他の先生に「間違って持って帰りました。」と言って返させた。
子供の姿が園舎に入ってから、その先生に事情を話し、担任の先生に渡してもらうようにお伝えしてきた。
そして夕方お迎えの時、担任の先生とその件について話したところ、こっちとしては間違って持って帰ったことにしといてもらうつもりだったのだけど、どーもその辺のニュアンスが伝わらなかったらしく、「こら、黙って持って帰っちゃだめだぞー」みたいにおっしゃったようで。(汗)
子供も車の中で、「ボク、怒られたよヽ(`Д´)ノ」
お前が一番悪いんじゃねーかと思うんだが、先生にちゃんとお伝えしてなかった私も悪い。
せっかく勇気出したのに、確かにちょっとマズかったな。
とまぁ、こんな感じでこの件は収束したのですが、最初から最後まで、子供にとって理解しがたい展開だったろうと思う。
掲示板にSさんからアドバイスいただき、自分なりに今回のことを考え、反省点をあげてみる。
幼児に黙って持ってきたかどうかを問うのは無駄、いらぬ葛藤を与えてしまうだけ。
もし正直に言えなければ、嘘までつかせてしまう。
子供の気持ちに寄り添って、自然に返したくなるようにすること。
もし叱るなら、変に子供の気持ちをあれこれ考えず、さっと叱ってさっと処理する。
ともかく、仏の顔も三度まで。
次やったらビシッといくからね!!
********************************************
wiiでダイエット大作戦
26日 +0.4kg ・・・・マジすか(;゚Д゚)
さて、昨日の続き。
幼稚園から持ってきたブロックは2個。
1個は自分のブロックに組んで、ロケットを作っていたが、もう1個はリュックに隠していた。
一夜明けて、幼稚園の弁当を作りながらあれこれ考えるに、
「やっぱりこのままじゃすっきりしない!」
と思い、子供のリュックにお弁当を入れる時に、隠していたブロックを偶然見つけたふりで
「あれ、このブロックはどうしたの?お家のじゃないよね?」
というと、子供はちょっと口ごもり
「それは・・・幼稚園の・・・かな。」
何が「かな」だよ、と思いつつ、昨日のブロックを持ってこさせ、もう一度よく子供と話した。
結局幼稚園から持ってきたことを認めたので(認めさせた、といった方がいいかもしれない。)、間違って持って帰ったことにして、今日登園時に自分で返させることにしたが、とりあえず担任の先生に事情を説明しといた方がよかろうと園に電話するも話中で通じなく、連絡なしで一緒に登園。
間の悪いことに今日は園バスの当番で担任がおらず、他の先生に「間違って持って帰りました。」と言って返させた。
子供の姿が園舎に入ってから、その先生に事情を話し、担任の先生に渡してもらうようにお伝えしてきた。
そして夕方お迎えの時、担任の先生とその件について話したところ、こっちとしては間違って持って帰ったことにしといてもらうつもりだったのだけど、どーもその辺のニュアンスが伝わらなかったらしく、「こら、黙って持って帰っちゃだめだぞー」みたいにおっしゃったようで。(汗)
子供も車の中で、「ボク、怒られたよヽ(`Д´)ノ」
お前が一番悪いんじゃねーかと思うんだが、先生にちゃんとお伝えしてなかった私も悪い。
せっかく勇気出したのに、確かにちょっとマズかったな。
とまぁ、こんな感じでこの件は収束したのですが、最初から最後まで、子供にとって理解しがたい展開だったろうと思う。
掲示板にSさんからアドバイスいただき、自分なりに今回のことを考え、反省点をあげてみる。
幼児に黙って持ってきたかどうかを問うのは無駄、いらぬ葛藤を与えてしまうだけ。
もし正直に言えなければ、嘘までつかせてしまう。
子供の気持ちに寄り添って、自然に返したくなるようにすること。
もし叱るなら、変に子供の気持ちをあれこれ考えず、さっと叱ってさっと処理する。
ともかく、仏の顔も三度まで。
次やったらビシッといくからね!!
********************************************
wiiでダイエット大作戦
26日 +0.4kg ・・・・マジすか(;゚Д゚)
嘘つきは泥棒のはじまり
うちの子、幼稚園のレゴブロックを2個、黙って持って帰ってきたようだ。
どうしても欲しい形で我慢できなくて思わず・・・という感じだろう。
なんせまだ6歳児。
コソコソしてても、こっちには丸わかりなわけ。
自分のブロックに、そのブロックを組み遊んでいるので、
「それ、前から持ってたっけ?」
と聞くと、口ごもり、しばしの沈黙のあと
「前から持ってた」
と言う。
もう一度たずねた。
きっと、本当のことを言ってくれると思ったから。
今までがそうだったし。
でもやはり、「前から持ってた」と言う。
彼の様子から、自分のやったことがいけないことだとはわかっているはず。
結局、その場はそれで終わりにして、その後「神様はいつも見てるよ」とかなんとか、さりげなくそんなことを言った。
さて、こんな時、どういう風に対処したらよいのか。
本当は叱りたいところだったんだが、それじゃなんで知ってるのに聞いたんだ?という感じで、この流れで叱って謝らせるのは子供のためにはどうなんだろう。
でも、ガツンと叱った方が良かったのだろうか、とも思う。
独身の時の私なら、きっとこっちだ。
悪いことは悪いと、小さい頃こそ厳しく躾けねばならない。
でも、実際子育てをしていると、1+1=2のようなきっちりした答がないから、答はあってもその時はわからないから、いろいろと迷いが出てくる。
叱られたから謝る、にはなって欲しくない、けど、叱られないなら何やっても平気、になってもらっちゃもっと困る。
親の迷いは、子供には一番良くないだろうなと思うけど、なんせ人を育てるなんてはじめてのことだし、自分自身がお手本になるような良い人間じゃないから、子供がオギャーと泣いたその瞬間からどれが正しいのかいつも迷ってるような気がする。
実はちょっと前にも、幼稚園の備品の小さい昆虫の本を持って帰ってきたことがあった。
その時は子供も持ち帰ったのを認めたので、「黙って持って帰るのは絶対やっちゃダメ!」ときっちり叱ってこんこんと言い聞かせた。
なのに・・・。
だから余計に悩んでしまう。
まだ幼稚園だからこっちの手の平に乗っているけど、これが中学・高校になったら・・・
今のうちにしっかりした親子関係を築いておかなきゃ大変だなと思う。
なんか支離滅裂になっちゃったけど、とりあえず、今家にある幼稚園のブロック2個が問題だ。
*********************************************************
wiiでダイエット大作戦
25日 -0.2kg
どうしても欲しい形で我慢できなくて思わず・・・という感じだろう。
なんせまだ6歳児。
コソコソしてても、こっちには丸わかりなわけ。
自分のブロックに、そのブロックを組み遊んでいるので、
「それ、前から持ってたっけ?」
と聞くと、口ごもり、しばしの沈黙のあと
「前から持ってた」
と言う。
もう一度たずねた。
きっと、本当のことを言ってくれると思ったから。
今までがそうだったし。
でもやはり、「前から持ってた」と言う。
彼の様子から、自分のやったことがいけないことだとはわかっているはず。
結局、その場はそれで終わりにして、その後「神様はいつも見てるよ」とかなんとか、さりげなくそんなことを言った。
さて、こんな時、どういう風に対処したらよいのか。
本当は叱りたいところだったんだが、それじゃなんで知ってるのに聞いたんだ?という感じで、この流れで叱って謝らせるのは子供のためにはどうなんだろう。
でも、ガツンと叱った方が良かったのだろうか、とも思う。
独身の時の私なら、きっとこっちだ。
悪いことは悪いと、小さい頃こそ厳しく躾けねばならない。
でも、実際子育てをしていると、1+1=2のようなきっちりした答がないから、答はあってもその時はわからないから、いろいろと迷いが出てくる。
叱られたから謝る、にはなって欲しくない、けど、叱られないなら何やっても平気、になってもらっちゃもっと困る。
親の迷いは、子供には一番良くないだろうなと思うけど、なんせ人を育てるなんてはじめてのことだし、自分自身がお手本になるような良い人間じゃないから、子供がオギャーと泣いたその瞬間からどれが正しいのかいつも迷ってるような気がする。
実はちょっと前にも、幼稚園の備品の小さい昆虫の本を持って帰ってきたことがあった。
その時は子供も持ち帰ったのを認めたので、「黙って持って帰るのは絶対やっちゃダメ!」ときっちり叱ってこんこんと言い聞かせた。
なのに・・・。
だから余計に悩んでしまう。
まだ幼稚園だからこっちの手の平に乗っているけど、これが中学・高校になったら・・・
今のうちにしっかりした親子関係を築いておかなきゃ大変だなと思う。
なんか支離滅裂になっちゃったけど、とりあえず、今家にある幼稚園のブロック2個が問題だ。
*********************************************************
wiiでダイエット大作戦
25日 -0.2kg
目標は-5kgだぜい
昨日、おもむろに表計算ソフトをたちあげ、こんなものを作ってしまいました。

何かの表のようですね・・・
タイトルが見えます・・・wiiダイエット大作戦・・・・と書いてあるようです・・・
↑おまえは占い師か!とひとり突っ込み。
そーです、ついに私は、wiiをこの手に抱くことができました!!
21日、隣市のトイザ●スでゲットですよ。
10時30分くらいに着いたんですが、まだ2台残ってました。
事前に発売予告すると並んだりして混乱が起きたりするので、今はゲリラ的に店頭に出すみたいですね。
しかし、まさか本当に買えるとは思わず、なんかドキドキしましたよ。
もちろん本体だけ買ってもしょうがないので、ソフトも一緒にお買い上げ。
とりあえず、リモコン同梱の「初めてのwii」と、忘れちゃいけない、これが目当ての「wiisports」、それに3年保証をつけて、
締めて(約)35,000円なり~~。
数年前からボロボロガタガタになって、ガムテープで補修しながら使用している掃除機を買い換える踏ん切りはつかないのに、ゲーム機ならポンと買っちゃうのはなぜだろう。
ともかく、wiiが手に入り、おりしも数日前に、外国の男性がwiiでダイエットしたというニュースがあったばかり。
風は追い風、もはや躊躇すべき理由はない。
というわけで、月曜から「wiiダイエット大作戦」をはじめ、冒頭の表を壁にはり、毎日体重を記入していくことにしました。
最低でも、毎日、「wii sports」のテニス3回戦を3回以上。
その他の食事制限などは一切しません。
(↑出来るくらいならとっくにやってるよ)
さぁ、果たしてこれで本当に痩せるのか。
体重の増減は逐次お知らせいたします。
早速今日から・・・
***************************************************************
wiiダイエット大作戦(毎朝測定)
21日 wii購入:この日の体重を基準とする
22日 0kg(増減なし)
23日 0kg
24日 -0.2kg(昨日体調不良で夕食抜いたせいだと思う)

何かの表のようですね・・・
タイトルが見えます・・・wiiダイエット大作戦・・・・と書いてあるようです・・・
↑おまえは占い師か!とひとり突っ込み。
そーです、ついに私は、wiiをこの手に抱くことができました!!
21日、隣市のトイザ●スでゲットですよ。
10時30分くらいに着いたんですが、まだ2台残ってました。
事前に発売予告すると並んだりして混乱が起きたりするので、今はゲリラ的に店頭に出すみたいですね。
しかし、まさか本当に買えるとは思わず、なんかドキドキしましたよ。
もちろん本体だけ買ってもしょうがないので、ソフトも一緒にお買い上げ。
とりあえず、リモコン同梱の「初めてのwii」と、忘れちゃいけない、これが目当ての「wiisports」、それに3年保証をつけて、
締めて(約)35,000円なり~~。
数年前からボロボロガタガタになって、ガムテープで補修しながら使用している掃除機を買い換える踏ん切りはつかないのに、ゲーム機ならポンと買っちゃうのはなぜだろう。
ともかく、wiiが手に入り、おりしも数日前に、外国の男性がwiiでダイエットしたというニュースがあったばかり。
風は追い風、もはや躊躇すべき理由はない。
というわけで、月曜から「wiiダイエット大作戦」をはじめ、冒頭の表を壁にはり、毎日体重を記入していくことにしました。
最低でも、毎日、「wii sports」のテニス3回戦を3回以上。
その他の食事制限などは一切しません。
(↑出来るくらいならとっくにやってるよ)
さぁ、果たしてこれで本当に痩せるのか。
体重の増減は逐次お知らせいたします。
早速今日から・・・
***************************************************************
wiiダイエット大作戦(毎朝測定)
21日 wii購入:この日の体重を基準とする
22日 0kg(増減なし)
23日 0kg
24日 -0.2kg(昨日体調不良で夕食抜いたせいだと思う)
納豆に罪はなし
いやぁ、びっくらこきましたね、「あるある」の捏造事件。
納豆ブーム、あっという間でした。
現実的な被害を被ったのは納豆業者さんでしょうけど、視聴者をなめんなよ、って感じですね。
一事が万事、他にもやってんじゃねーの?と疑心暗鬼になってしまいます。
ちょっと面白かったのが、この事件に関しての、消費者へのインタービュー記事。
これって怒る対象が違うような。
ともかく
ダイエットに王道なし!!
いくらダイエット食品だのなんだの言っても、つまるところ、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば少しずつでも痩せるわけで、やっぱ、あれですよ、運動せんといかんですよ。
30分でもいいから、毎日運動する習慣をつけることが大事だと思うわけです。
例えば、テニスとかボウリングとか野球とかゴルフとかボクシングとか・・・
あぁ、腕が痛い。(伏線?)
納豆ブーム、あっという間でした。
現実的な被害を被ったのは納豆業者さんでしょうけど、視聴者をなめんなよ、って感じですね。
一事が万事、他にもやってんじゃねーの?と疑心暗鬼になってしまいます。
ちょっと面白かったのが、この事件に関しての、消費者へのインタービュー記事。
午後6時半ごろ納豆が完売した横浜市中区のスーパーで、最後の5パックをまとめ買いした同市磯子区の会社役員の男性(65)。放送を見た妻と娘が「毎日2パック食べなければいけない」と言い出し、会社帰りに毎日買いに行かされた。「いい迷惑。テレビ局はいいかげんにしてほしい」。怒りは収まらない。{毎日新聞 2007年1月20日より引用}
これって怒る対象が違うような。
ともかく
ダイエットに王道なし!!
いくらダイエット食品だのなんだの言っても、つまるところ、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば少しずつでも痩せるわけで、やっぱ、あれですよ、運動せんといかんですよ。
30分でもいいから、毎日運動する習慣をつけることが大事だと思うわけです。
例えば、テニスとかボウリングとか野球とかゴルフとかボクシングとか・・・
あぁ、腕が痛い。(伏線?)
wiiゲットゆるゆる大作戦
さて、なんとなくゆるゆるとやっているwiiゲット大作戦。
今日は先日日記でチラッと書いた、某ネットショップでのwii発売日です。
戦闘開始は22:00。
21:50 お風呂に入って身を清め、トイレも済ませ、メルマガに書いてあったIDをクリップボードにコピーし、パスワードはメモし、正座をしてその時間を待ちます。
21:55 そろそろいいかなと、ページを開き、購入ボタンをポチリ・・・
ただいまアクセスが大変混み合っています。
もうしばらくお待ちになって再度アクセスしてください。
何度やってもこの画面だよ。
まあね、わかってはいたんだけどね。でも・・・
待てねーんだよ、売り切れちゃうだろがー!!
当然鬼のようにポチリまくる。←誰もがそうやってるからますます繋がらない
でー・・・あっという間に売り切れだ。
20台のwiiにいったいどれくらいの人が群がったのだろう。
モテモテだね、wii。私もwiiになりたいよ。
この後も、楽天ブックスをはじめ、某Aショップで2台、某Bショップで3台と、発売予定の情報はあるんだけどさ、2台とか3台とかって、もうね、こんなの、下手な懸賞よりも当選確率低いんじゃないかと思うわ。
というわけで、今度の日曜はオモチャ屋に行ってみようと思います。
ダメもとですけどね、運がよければ、私らが行ったちょうどその時に入荷するかもしれませんし。
(ネットで買える運より低いと思われ。)
今日は先日日記でチラッと書いた、某ネットショップでのwii発売日です。
戦闘開始は22:00。
21:50 お風呂に入って身を清め、トイレも済ませ、メルマガに書いてあったIDをクリップボードにコピーし、パスワードはメモし、正座をしてその時間を待ちます。
21:55 そろそろいいかなと、ページを開き、購入ボタンをポチリ・・・
ただいまアクセスが大変混み合っています。
もうしばらくお待ちになって再度アクセスしてください。
何度やってもこの画面だよ。
まあね、わかってはいたんだけどね。でも・・・
待てねーんだよ、売り切れちゃうだろがー!!
当然鬼のようにポチリまくる。←誰もがそうやってるからますます繋がらない
でー・・・あっという間に売り切れだ。
20台のwiiにいったいどれくらいの人が群がったのだろう。
モテモテだね、wii。私もwiiになりたいよ。
この後も、楽天ブックスをはじめ、某Aショップで2台、某Bショップで3台と、発売予定の情報はあるんだけどさ、2台とか3台とかって、もうね、こんなの、下手な懸賞よりも当選確率低いんじゃないかと思うわ。
というわけで、今度の日曜はオモチャ屋に行ってみようと思います。
ダメもとですけどね、運がよければ、私らが行ったちょうどその時に入荷するかもしれませんし。
(ネットで買える運より低いと思われ。)
グレープフルーツもあったよな
2、3日前に近所のディスカウントスーパーに買い物に行ったんだけど、なんかね、納豆がごそっとなくなってるわけよ。
で、「テレビ放映で納豆が品薄になっています」とかいう張り紙がしてあったわけ。
テレビ放映っていったい何だろうなぁ、みのさんの奴かしらん、などと思ってたら、どうやらアレなのですね、あるある。
しかも、ダイエットに効果ってんじゃないですか!
納豆は嫌いじゃないし(大好物ってわけでもないが)、こりゃ乗らなきゃ損損と、あるあるの公式サイトで調べたら
毎日2パックですか・・・
しかも朝晩に分けて1パックずつ食べなきゃいけないらしい。
2パック一度に食べよと言われるよりかはいいけど、1日2パックを毎日って、これ、最初はいいけどそのうち絶対飽きそう。
2週間で2~3キロダイエット出来るようだけど、2週間毎日2パック納豆食べることが出来るなら、どんなダイエットも出来そうな気がする。
ていうか、今まで流行ったダイエット法に飛びついた人は、また次のダイエット法にも飛びついて、結局どのやり方も中途半端で達成できず、ダイエット法ジプシーになるような・・・うん、私だよ。
で、「テレビ放映で納豆が品薄になっています」とかいう張り紙がしてあったわけ。
テレビ放映っていったい何だろうなぁ、みのさんの奴かしらん、などと思ってたら、どうやらアレなのですね、あるある。
しかも、ダイエットに効果ってんじゃないですか!
納豆は嫌いじゃないし(大好物ってわけでもないが)、こりゃ乗らなきゃ損損と、あるあるの公式サイトで調べたら
毎日2パックですか・・・
しかも朝晩に分けて1パックずつ食べなきゃいけないらしい。
2パック一度に食べよと言われるよりかはいいけど、1日2パックを毎日って、これ、最初はいいけどそのうち絶対飽きそう。
2週間で2~3キロダイエット出来るようだけど、2週間毎日2パック納豆食べることが出来るなら、どんなダイエットも出来そうな気がする。
ていうか、今まで流行ったダイエット法に飛びついた人は、また次のダイエット法にも飛びついて、結局どのやり方も中途半端で達成できず、ダイエット法ジプシーになるような・・・うん、私だよ。
鼻先にwii
2月にあるマラソン大会に向けて、幼稚園ではその練習が始まっているらしい。
そして、息子は、その練習がめちゃくちゃ苦になっているらしい。
週明けの昨日は、朝起きた時からメソメソだよ。
んもう、年長にもなって、マラソンの練習くらいでなぜ泣く?
確かにね、わからんでもないよ。
キツイこと、苦しいことが嫌いなおかあさんもマラソン苦手だったさ。
で、鼻先にニンジンぶら下げりゃやる気も出るかと、つい言ってしまった。
「がんばったら、マラソン大会のご褒美にWii買ってあげるよ。」
というわけで、wiiを入手せざるを得なくなったので・・・
◆昨日トイザらス(ネットショップ)の抽選販売に応募。
当選者には今日メールがくるようだが、どうやらあえなく撃沈の模様。
◆今日10:00からは、某ネットショップで数量限定の販売があり、その時間に合わせて買い物から帰ってきたのだけど、猛烈にお腹がピーゴロゴロになり、トイレから出てきたら完売いたしましたの文字。うぃぃぃ・・・
◆近日中に某ショップで数量限定販売がある模様。とりあえずメルマガ購読をポチってきた。
と言う風に、あちこちアンテナ張って、うぃぃゲット大作戦をなまぬるく遂行している。
この作戦は、うぃぃをゲットするまで、必要に応じてこの日記で報告されるであろう。
ところで、マラソン大会は2月21日。
2月に入れば少しは品薄も解消されるだろうと期待しているんだけど、どうせ買うならやっぱり早く手にいれたいもんね、wiiちゃん♪
↑いったい誰のご褒美なんだか。そもそも、息子のお年玉で買うつもりだし「買ってあげるよ」じゃなく「買ってください」だろ。
そして、息子は、その練習がめちゃくちゃ苦になっているらしい。
週明けの昨日は、朝起きた時からメソメソだよ。
んもう、年長にもなって、マラソンの練習くらいでなぜ泣く?
確かにね、わからんでもないよ。
キツイこと、苦しいことが嫌いなおかあさんもマラソン苦手だったさ。
で、鼻先にニンジンぶら下げりゃやる気も出るかと、つい言ってしまった。
「がんばったら、マラソン大会のご褒美にWii買ってあげるよ。」
というわけで、wiiを入手せざるを得なくなったので・・・
◆昨日トイザらス(ネットショップ)の抽選販売に応募。
当選者には今日メールがくるようだが、どうやらあえなく撃沈の模様。
◆今日10:00からは、某ネットショップで数量限定の販売があり、その時間に合わせて買い物から帰ってきたのだけど、猛烈にお腹がピーゴロゴロになり、トイレから出てきたら完売いたしましたの文字。うぃぃぃ・・・
◆近日中に某ショップで数量限定販売がある模様。とりあえずメルマガ購読をポチってきた。
と言う風に、あちこちアンテナ張って、うぃぃゲット大作戦をなまぬるく遂行している。
この作戦は、うぃぃをゲットするまで、必要に応じてこの日記で報告されるであろう。
ところで、マラソン大会は2月21日。
2月に入れば少しは品薄も解消されるだろうと期待しているんだけど、どうせ買うならやっぱり早く手にいれたいもんね、wiiちゃん♪
↑いったい誰のご褒美なんだか。そもそも、息子のお年玉で買うつもりだし「買ってあげるよ」じゃなく「買ってください」だろ。
Tシャツのたたみ方
ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
伊○家の食卓の裏ワザ、「Tシャツのたたみ方」の動画です。
ちょっと面白いなと思ったので、貼り付けてみました。
確かにこの通り出来るんで、ためしにやってみてください。
でも、普通にたたんでもそれほど時間かからないのですけどね、Tシャツ。
伊○家の食卓の裏ワザ、「Tシャツのたたみ方」の動画です。
ちょっと面白いなと思ったので、貼り付けてみました。
確かにこの通り出来るんで、ためしにやってみてください。
でも、普通にたたんでもそれほど時間かからないのですけどね、Tシャツ。
結婚前にBOOKOFFに売ったのが悔やまれる
最近ムシキングやりはじめたんですよ、うちの息子。
といってもそれほど熱中してるわけでもないんですけどね。
それにしても、ピークの時期は長蛇の列だったムシキングも、今じゃ閑散としてせいぜい1人か誰もいなかったりします。
流行に2テンポ遅れてるくらいの方が楽ではありますが、寂れている流行おくれのゲームほどわびしいものはありません。
で、そんなムシキングのかわりに、最近流行ってるっぽいのが、ドラゴンボールの対戦ゲーム。
ちゃーら、へっちゃらー♪ですよ。
完結してもうかなりたつのに、ネット上でもパロディ化されたりと、人気いまだ衰えず。
実は私のハンドルネーム「pico」は、ドラゴンボール由来だったりします。
ドラゴンボール、すごく好きだったんですよねぇ。
結構マジで悟空に惚れてました。
ハンドルネームも本当は「ゴクウ」と付けたかったんだけどね、なんかちょっと身に余るような気がして。
そんな「pico」もパソコン通信時代から使い続けてかれこれもう十数年。
女と言うだけでちやほやされたあの頃は良かったなぁ・・・
すっかり回想モードになってしまいました。
話を戻します。
幼稚園でもドラゴンボールのことが話題になるらしいです。
・・・・フッフッフッ、ドラゴンボールは単行本全42巻、大人買いしてすみずみまで熟読しましたからね、私。
だから言ってやりましたよ、子供に。
おかあさんは、ドラゴンボールだけは詳しいからねー。
なーんでも知ってるよ。
お友達に自慢していいよ。(なに子供にえばってんだか)
あのね教えてあげる。腰のところに手をこうして・・・
かーめーはーめー波ーーーーーー
子供のノリがイマイチだったのが悲しかったです。
といってもそれほど熱中してるわけでもないんですけどね。
それにしても、ピークの時期は長蛇の列だったムシキングも、今じゃ閑散としてせいぜい1人か誰もいなかったりします。
流行に2テンポ遅れてるくらいの方が楽ではありますが、寂れている流行おくれのゲームほどわびしいものはありません。
で、そんなムシキングのかわりに、最近流行ってるっぽいのが、ドラゴンボールの対戦ゲーム。
ちゃーら、へっちゃらー♪ですよ。
完結してもうかなりたつのに、ネット上でもパロディ化されたりと、人気いまだ衰えず。
実は私のハンドルネーム「pico」は、ドラゴンボール由来だったりします。
ドラゴンボール、すごく好きだったんですよねぇ。
結構マジで悟空に惚れてました。
ハンドルネームも本当は「ゴクウ」と付けたかったんだけどね、なんかちょっと身に余るような気がして。
そんな「pico」もパソコン通信時代から使い続けてかれこれもう十数年。
女と言うだけでちやほやされたあの頃は良かったなぁ・・・
すっかり回想モードになってしまいました。
話を戻します。
幼稚園でもドラゴンボールのことが話題になるらしいです。
・・・・フッフッフッ、ドラゴンボールは単行本全42巻、大人買いしてすみずみまで熟読しましたからね、私。
だから言ってやりましたよ、子供に。
おかあさんは、ドラゴンボールだけは詳しいからねー。
なーんでも知ってるよ。
お友達に自慢していいよ。(なに子供にえばってんだか)
あのね教えてあげる。腰のところに手をこうして・・・
かーめーはーめー波ーーーーーー
子供のノリがイマイチだったのが悲しかったです。
目的は一つ
うぃー、欲しいよ~、うぃぃぃーーーーー
ねぇ、wii、いつになったら普通に買える様になるんでしょうか。
欲しいと思ったら矢も盾もたまらずの私ですが、売ってないからしょうがない。
いえ、楽天なんかで検索するとあるんですけどね。
ことごとく3万超えですよ。定価25,000円なのに。
そんなショップの言い訳。
「相場によってお値段が激しく変動しておりますので、ご了承ください。」
何かい?wiiってのは小豆相場みたいなもんなのかい?
そりゃ、需要と供給のバランスで、その値段で買うというお客がいて、売買が成立すりゃ誰も文句を言う筋合いのものじゃないのですが。
まぁ、ちゃんとしたお店ならこんなダフ屋のような商売しませんけどね。
それにしてもほんとにこの品薄はいつまで続くんだろう。
任天堂も早く商品を補充しないと、ロデオボーイ買っちゃうぞ。
ねぇ、wii、いつになったら普通に買える様になるんでしょうか。
欲しいと思ったら矢も盾もたまらずの私ですが、売ってないからしょうがない。
いえ、楽天なんかで検索するとあるんですけどね。
ことごとく3万超えですよ。定価25,000円なのに。
そんなショップの言い訳。
「相場によってお値段が激しく変動しておりますので、ご了承ください。」
何かい?wiiってのは小豆相場みたいなもんなのかい?
そりゃ、需要と供給のバランスで、その値段で買うというお客がいて、売買が成立すりゃ誰も文句を言う筋合いのものじゃないのですが。
まぁ、ちゃんとしたお店ならこんなダフ屋のような商売しませんけどね。
それにしてもほんとにこの品薄はいつまで続くんだろう。
任天堂も早く商品を補充しないと、ロデオボーイ買っちゃうぞ。
クワガタ vs ビーズ
昨年の夏から、カブト・クワガタ飼育にどっぷりはまりこんでいるうちの亭主。
正月早々、外国産クワガタ幼虫2匹に5000円ですよ、あなた。
それだけじゃありません。
飼育瓶、菌糸ブロック、飼育マット、菌床・・・etc
普通の奥様にゃなんのこっちゃわからんでしょう的ものに、いくらお金をつぎこんだでしょう。
先日は、オオクワガタ目当てに神社の朽木をあさって、ごっそりコクワガタ&ヒラタクワガタの成虫と幼虫を取ってきました。
そのままにしてると死んでしまう、冬眠から覚めさせた責任があるからと言うのです。
生き物ですから、そう言われると仕方ないのですけど、じゃ、夏になったらその大量のコクワガタはどーすんのかと聞くと、「もちろん逃がしてやる」んだそうです。
里親ですか?
今日は、入りきらなくなったからと、以前作ったクワガタ用の保温庫に棚を増設していました。
家のファンヒーターの灯油が切れてもほったらかしなのに、クワガタの皆さんの寒さにはすごく気を使います。
もちろん、増設用の棚は別買いです。(100円ショップですけどね。)
まったくもう、「コガネムシは金持ちだ♪」という歌がありますが、「クワガタムシはカネクイムシだ♪」ですわ。
という私は、ビーズの福袋を4軒ぽちったことは内緒です。
正月早々、外国産クワガタ幼虫2匹に5000円ですよ、あなた。
それだけじゃありません。
飼育瓶、菌糸ブロック、飼育マット、菌床・・・etc
普通の奥様にゃなんのこっちゃわからんでしょう的ものに、いくらお金をつぎこんだでしょう。
先日は、オオクワガタ目当てに神社の朽木をあさって、ごっそりコクワガタ&ヒラタクワガタの成虫と幼虫を取ってきました。
そのままにしてると死んでしまう、冬眠から覚めさせた責任があるからと言うのです。
生き物ですから、そう言われると仕方ないのですけど、じゃ、夏になったらその大量のコクワガタはどーすんのかと聞くと、「もちろん逃がしてやる」んだそうです。
里親ですか?
今日は、入りきらなくなったからと、以前作ったクワガタ用の保温庫に棚を増設していました。
家のファンヒーターの灯油が切れてもほったらかしなのに、クワガタの皆さんの寒さにはすごく気を使います。
もちろん、増設用の棚は別買いです。(100円ショップですけどね。)
まったくもう、「コガネムシは金持ちだ♪」という歌がありますが、「クワガタムシはカネクイムシだ♪」ですわ。
という私は、ビーズの福袋を4軒ぽちったことは内緒です。
ひそかにwiiでダイエットを期待
昔はあんなにテレビゲームにはまってたのに、今じゃDSもwiiもPS3もXboxも、触ったことすらない日々を送っています。
でもでも、そんな我が家にもついにDSが来ました!!
ジャーーーーン

子供って面白いねー。
なんかゴソゴソ作ってるな、と思ったら、任天堂DSだってよ、これ。
”おとなよう”ってのがよくわかりませんがね。
爪楊枝がタッチペンらしい。
裏には、ON・OFFボタンがあって、カードを入れる場所もあります。
がしかし、なんせ親子ともども実物を見たことがなく、これが正しい形なのかどうか判断不能。
でもって中を開くと

一応問題らしきものが。


ちなみにこの問題は「蜂は毒を持ってる?」と思われます。
問題そのものより、問題文を解読するのが難しいな。
にしても、これで喜んでいる子供がなんだか不憫です。
よし、今度君のお年玉でwii買ってあげるからな!!
いやぁ、お年玉ってほんとにいいですな、うんうん。
↑昨日の日記と違うじゃねーか
**************************
へたっぴぃなDSをアップしてしまいましたので、子供の名誉挽回にもう一つ作品をば。

親の欲目かもしれませんが、昆虫の絵だけは結構上手いと思います。
昆虫の絵だけですけどね。
でもでも、そんな我が家にもついにDSが来ました!!
ジャーーーーン

子供って面白いねー。
なんかゴソゴソ作ってるな、と思ったら、任天堂DSだってよ、これ。
”おとなよう”ってのがよくわかりませんがね。
爪楊枝がタッチペンらしい。
裏には、ON・OFFボタンがあって、カードを入れる場所もあります。
がしかし、なんせ親子ともども実物を見たことがなく、これが正しい形なのかどうか判断不能。
でもって中を開くと

一応問題らしきものが。


ちなみにこの問題は「蜂は毒を持ってる?」と思われます。
問題そのものより、問題文を解読するのが難しいな。
にしても、これで喜んでいる子供がなんだか不憫です。
よし、今度君のお年玉でwii買ってあげるからな!!
いやぁ、お年玉ってほんとにいいですな、うんうん。
↑昨日の日記と違うじゃねーか
**************************
へたっぴぃなDSをアップしてしまいましたので、子供の名誉挽回にもう一つ作品をば。

親の欲目かもしれませんが、昆虫の絵だけは結構上手いと思います。
昆虫の絵だけですけどね。
私が総理大臣になったら
お年玉の金額を統一する法案を出します!!
といっても、ある程度の幅は必要でしょうから、下限はつけません、上限を決めます。
3歳まで: なし もしくは 1,000円
3歳以上~小学校入学前: 300円
小学生低学年: 500円
小学生高学年: 700円
中学生: 1,000円
高校生: 2,000円
大学生: やる必要なし!!
いかがでしょうか。
3歳までのところの解説ですが、お年玉の本来の意味からすると、お金の価値がわからない(自分で判断できない)子供にお年玉やる必要はないでしょう。
もしやるなら、それは親に対しての儀礼的なものですから、300円なんぞ差し上げるのは逆に失礼になるので、どうしても渡したいならおやつ代として1000円程度かなと。
孫にこづかいやりたくてたまらないおじいちゃん、おばあちゃんには酷な法律かもしれません。
でも、お年玉、全部まとめると万単位になりますからね、いくらなんでも幼稚園児には多すぎるし、親があずかるにしても、だんだんお金の価値がわかってくると、「ぼくが貰ったお年玉なのになんで全部使っちゃいけないの?」って気分になるでしょう。
それなら、「全部好きなように使いなさい」と貰った300円全部渡した方が、ムシキング3回使ってあっという間になくなっても、本人も満足感があるし、金銭感覚も養われる(か?)ってもんです。
ていうか、あまりに儀礼的になりすぎてるでしょ?
300円で充分と思ってても、3000円貰った相手のお子さんに300円じゃマズイですよね。
親戚間で協定を作るケースもあるらしいけど、お金の話ってなかなか切り出しにくいし、ご近所のおばさんから唐突にいただくこともあり、ここはやはり、法律でもってきちんと明記しましょう。
というわけでここに公約します。
私が総理大臣になったら、
お年玉の金額を統一します!!
といっても、ある程度の幅は必要でしょうから、下限はつけません、上限を決めます。
3歳まで: なし もしくは 1,000円
3歳以上~小学校入学前: 300円
小学生低学年: 500円
小学生高学年: 700円
中学生: 1,000円
高校生: 2,000円
大学生: やる必要なし!!
いかがでしょうか。
3歳までのところの解説ですが、お年玉の本来の意味からすると、お金の価値がわからない(自分で判断できない)子供にお年玉やる必要はないでしょう。
もしやるなら、それは親に対しての儀礼的なものですから、300円なんぞ差し上げるのは逆に失礼になるので、どうしても渡したいならおやつ代として1000円程度かなと。
孫にこづかいやりたくてたまらないおじいちゃん、おばあちゃんには酷な法律かもしれません。
でも、お年玉、全部まとめると万単位になりますからね、いくらなんでも幼稚園児には多すぎるし、親があずかるにしても、だんだんお金の価値がわかってくると、「ぼくが貰ったお年玉なのになんで全部使っちゃいけないの?」って気分になるでしょう。
それなら、「全部好きなように使いなさい」と貰った300円全部渡した方が、ムシキング3回使ってあっという間になくなっても、本人も満足感があるし、金銭感覚も養われる(か?)ってもんです。
ていうか、あまりに儀礼的になりすぎてるでしょ?
300円で充分と思ってても、3000円貰った相手のお子さんに300円じゃマズイですよね。
親戚間で協定を作るケースもあるらしいけど、お金の話ってなかなか切り出しにくいし、ご近所のおばさんから唐突にいただくこともあり、ここはやはり、法律でもってきちんと明記しましょう。
というわけでここに公約します。
私が総理大臣になったら、
お年玉の金額を統一します!!
新年
新年とっくにあけましておめでとうございます
早くも1月3日です。
お正月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
pico家のお正月は特筆するようなこともなく、淡々と過ぎていっております。
初詣は、12月31日の除夜の鐘が鳴る中、近所の氏神様へ。
子供もよく頑張って起きていました。
神社では、今年最初の運試しにくじ付のおみくじを購入。
1回200円×3人
結果は
私とダンナがボックスティッシュ(1パックじゃなく1箱ね)で、子供が茄子1袋。
ダンナいわく、「今年は(子供が)ついてるみたいだな。」
いっても茄子だが。
今日は、12月、佐賀に出来た大型ショッピングセンターにお出かけ。
といっても特に何を買うという目的があるわけでもなく、結局吸い寄せられるままにアミューズメントコーナーへ。
GETしてもどうしようもないぬいぐるみ&置物系は避けて、食い物系メインでチャレンジするようにダンナに指示。
初手からぷっちょ大箱が取れて、幸先良いスタート。
といっても、チョコボール10個セットに500円投入しますからね、主婦的感覚でいけば普通にスーパーで買った方が安いし、ポイントもつくのに!ってなもんですわ。
しかも、必ず取れるという保証はない。
というわけで、4000円かけて1500円分のお菓子をゲットしました。(´・ω・`)
で、昨年のお正月は何してたっけ?と過去ログ読んだら、まるでデジャヴのような記事がありましたとさ、ハハハ。
とまぁ、あいかわらず進歩も向上心もない管理人ですが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
幸多き一年でありますよう心よりお祈りいたします。
早くも1月3日です。
お正月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
pico家のお正月は特筆するようなこともなく、淡々と過ぎていっております。
初詣は、12月31日の除夜の鐘が鳴る中、近所の氏神様へ。
子供もよく頑張って起きていました。
神社では、今年最初の運試しにくじ付のおみくじを購入。
1回200円×3人
結果は
私とダンナがボックスティッシュ(1パックじゃなく1箱ね)で、子供が茄子1袋。
ダンナいわく、「今年は(子供が)ついてるみたいだな。」
いっても茄子だが。
今日は、12月、佐賀に出来た大型ショッピングセンターにお出かけ。
といっても特に何を買うという目的があるわけでもなく、結局吸い寄せられるままにアミューズメントコーナーへ。
GETしてもどうしようもないぬいぐるみ&置物系は避けて、食い物系メインでチャレンジするようにダンナに指示。
初手からぷっちょ大箱が取れて、幸先良いスタート。
といっても、チョコボール10個セットに500円投入しますからね、主婦的感覚でいけば普通にスーパーで買った方が安いし、ポイントもつくのに!ってなもんですわ。
しかも、必ず取れるという保証はない。
というわけで、4000円かけて1500円分のお菓子をゲットしました。(´・ω・`)
で、昨年のお正月は何してたっけ?と過去ログ読んだら、まるでデジャヴのような記事がありましたとさ、ハハハ。
とまぁ、あいかわらず進歩も向上心もない管理人ですが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
幸多き一年でありますよう心よりお祈りいたします。
- | HOME |