fc2ブログ

サプリ飲むだけダイエット総括 



久々に表計算ソフトを立ち上げてしまいました。
6月1日の体重を0基準にして、毎日の増減記録のグラフです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局・・・0.2減か。

2キロじゃないっすよ、200g。
結局も何も、200gなんて、1回トイレ行きゃ減る量です。
1ヶ月通して1kg増減の範囲内におさまるグラフを作って、一体何の参考になるのでしょうか。(自嘲)
ダイエットは失敗と言わざるを得ません。
あの、究極のダイエットとやら大ぼらこいていたサプリの会社、金返せ。

が、ポジティブに考えると、あのサプリのおかげでこれ以上太らずにすんだ、と言えるのかもしれません。
きっとあれを飲まなければ、今頃は5kgくらい太っていたに違いありません。
(新車を買って交通安全の祈願に行った帰り、軽い追突事故を起こしてしまうも、ご祈願のおかげで大事故にならずにすんだ、と無理やり不幸中の幸いにしてしまうのと似ているような気も。)

まぁポジティブ(か?)に考えなくとも、飲むだけで痩せるなんて、そんな旨い話あるわきゃないですよね。
サプリの購入代金749円、これは勉強代と思っておきましょう。
つまるところダイエットは、摂取カロリーを押さえ、消費カロリーを増やす、それにつきます。
来月は気合入れてやりますよ。
某さんより情報もいただきましたし。(あるある大辞典の下腹痩せ大作戦)

目標は7月1ヶ月で、5キロ減、下腹10cm痩せ!

もし目標が達成出来ない時は
達成出来ない時は!!


くやしいです  ←そのゆるいスタンスをどうにかせい


それはそうと、この1ヶ月、1日も欠かさず体重と体脂肪のチェックをしました。
3日坊主の私にしては、何事かをやり遂げた気分です。
自分を褒めてあげたい。
結果はでなかったけど、「試合に負けて勝負に勝った」といったところでしょうか。
(勝ってない、勝ってない)
スポンサーサイト



登園しぶり最終章(たぶん) 

おしゃぶりトッティが大ウケ

という、YAHOO!ニュースのタイトルを見た時、子供のおしゃぶり外しのグッズが発売されたのかとマジで思いました。
おしゃぶり取ってー→おしゃぶりトッティ
いやなんせ、おしゃぶりで子供の顎の形が悪くなったと訴訟を起こした母親もいましたからね。
真相は、W杯イタリア代表トッティ選手のおしゃぶりパフォーマンスでした。
(と書いてもW杯に興味がなければ何のことやらわかるまい。)

そんなことはさておき

今日、はじめて子供が言いました。

「ぼく、幼稚園好きだもん」

おぉーーーー

苦節2年2ヶ月、ようやく聞けました。

あのひどいう登園しぶりの日々を思い出し、感無量・・・というほどではないけど、やれやれだ。

****************************

ダイエット日記(6月1日より)

6月28日 0kg

明日の日記は、この1ヶ月のダイエット日記の総括だな。←どう総括するのやら

45歳の悟り 

昨日洋服を買いに行ったんですが、生地の薄いロングブラウスの下にキャミソールってパターンがあいかわらず多いですね。
で、おばさんになった私はこう思うわけです。

暑いじゃん

と。

夏、なんでわざわざ重ね着して、暑い思いせにゃならんのか。
実は私も持ってます。
5分袖のちょっとフリフリのついたスケスケブラウスに、キャミソール。
幼稚園の保護者会総会用に購入したのですが、ほとんど着てません。
なんせ常時分厚い肉布団を一枚着込んでますんで、上半身ブラいっちょでいたいくらいなんですよ。
しかもそのキャミソール、体にフィットするタイプなので、まるでババシャツ着てるようで余計に暑い。

おしゃれよりも見た目よりも、着心地第一。

ジーパンもワンサイズ上を買ってしまう45歳です。

******************************

ダイエット日記(6月1日より)

6月24日 +0.2kg
6月25日 +0.2kg
6月26日 +0.2kg

むーーーー・・・・

じょーだんじゃないよ (懐かし) 

愛息、生まれて5年6ヶ月、初めての賞は美術。
「絵、習わせようか」
「ダメダメ、あれは死んでからじゃないと評価されんからな。」
などという会話を交わしながら、親バカ夫婦とその息子は、先日18日の日曜日に、隣市のデパートに展示されている入選作品を見にいってきました。

南北2箇所の階段に延々貼ってあるお父さんの絵・・・
何百枚貼ってあるねん!どこまで続くねん!!
つう感じで、非常に価値の薄い入選のような気もいたしましたが、それでもやっぱり嬉しいものは嬉しいもんですな。
絵と、賞状と、ステーショナリーセットを貰って帰りました。


未来のゴッホ、
もしくは未来のルノワール、
もしくは未来のア○ベルト・スギ氏の渾身の一作

園の先生やママ友がおっしゃるに、そっくりらしい。
この絵に似ている人を見かけたら、
それは私のダンナかもしれません。

特に上手いとは思えないこの絵の入選の理由は
左手が描かれてるところじゃないかしら。
似たり寄ったりの絵の中では、何かひとつアピールする部分があった方が
目を惹きやすいのかもしれません。

それはそうと、この左手、ひょうきん族世代の私は、どーしても
アルプス工業の鬼瓦権三を思い出すわけですが。





***************************

ダイエット日記(6月1日より)

6月20日 -0.4kg
6月21日 -0.4kg
6月22日 0kg
6月23日 0kg

もうどーでも良くなってきました

過去と現在 

昨日、大掃除してたらこんなものが出てきました。


独身の頃のベルト。
画像の矢印のところ、それは、最初から空いている穴ではベルトが大きすぎて、自分で開けた穴。

今じゃ一番外側の穴ですら足りないなんて、フフフ、笑っちゃうわね。(笑い事ではありません)

というわけで、ダイエット日記(6月1日より)

6月17日 -0.6kg
6月18日 -0.6kg

す、すごい、今までで最高の減り率よ!

6月19日 0kg

ぬか喜び・・・

ストラップの新作が出来ました!
アクアマリンの天然石を使用した、夏らしい涼しげなストラップです♪

5周年記念イベント、開催中!! 

5周年記念イベントにご参加くださった方々、どうもありがとうございます。
どんなものが当たってしまうんだろう、と一抹の不安をお感じの方もおられますでしょうから、プレゼント商品をお知らせしますね。

まずは、お取り寄せスィーツ。
これはご参加くださった方の美味しかったスィーツアンケートと、私自身が食べたいなーと思ったものをいくつかピックアップして、その中から選んでいただこうと思います。

≪例≫
とらやの羊羹、シベールのラスク、ねこのたまご、抹茶クリーム大福、島茶漬け、ふくやの辛子明太、新鮮野菜セット、炭酸せんべい、秋田小雪、ワッフル、マドレーヌ・・・etc

一部スィーツじゃないのも混じってますが、これらの中からお好きなものを1品。

お次は手作りビーズ軍団。(主な材料はスワロフスキー、チェコビーズなど)


☆アクセサリーチーム☆
指輪とか、ピアスとか。



☆ストラップチーム☆
アクセサリーはどうしても好みがあるので、ストラップをメインにしました。
作るのも簡単だし。(^^;



☆ストラップチーム、拡大☆
こんな感じです。
スワロのハートがポイント。
画像ではイマイチだけど、どれもキラキラしてきれいよー。


数はまだ増やす予定です。
アクセサリー、ストラップ、どちらがくるかは”運”ですが、気にいらないものが当たってしまったら

1.我慢して、指輪は指にはめ、ストラップは携帯につける。
2.幼稚園等のバザーに出品。手作り品、一丁あがり。
3.ばらして、自分の手持ちのビーズの在庫に。

などをお試し下さい。(^^;

発表は7月1日に予定しております。
20日締め切りです、どうぞ皆さん、お気軽にご参加くださいねー。
ご参加はこちらから

********************************

ダイエット日記(6月1日より)

6月16日 +0.4kg

ハハハ・・・増えてるぞ、おい。

王をつけりゃいいってもんじゃない 

ダンナとふたり、散々突っ込みながら、結局最後まで見てしまった

詰め放題王選手権



*****************************

ダイエット日記(6月1日より)

6月14日 +0.2kg
6月15日 -0.2kg

明日に希望を託して 

ダイエット日記(6月10日より)

6月13日 +0.2kg

今日はめったやたら暑かった。
が、暑さはダイエットに好都合なのだ。
なぜかというと、暑いと水分ばかりとるようになり、食欲も落ちるからである。
今日はアイスを食べた、食べた。
アイスと言っても、一応カロリーを考えてチューペット(細長いビニールに入ってて、真ん中でポッキンと折れる奴)。
たぶん5本くらい食べたろう。
あ、爽(抹茶味)も1個食べた、ごめん。

というわけで夕食時は水腹で、ご飯があまりすすまず。
やっとマイナス5キロへの道を歩き始めた・・・・

つもりだったが、
さっきどーしてもお腹が空いて、トースト食べてしまった。
しかもバターをたっぷり塗って。

すんません、明日からはまじめにがんばります。
Tomorrow is another day  (”風と共に去りぬ”より)

変化なし 

ダイエット日記(6月1日より)

6月12日 0kg

なんか、自分がダイエットしてるんだかどうだかすらわからなくなってきました。

5歳児あなどるなかれ 

今日は午前中に子宮・胃・肺ガン検診を終え、午後は隣町のスパセンターに行って来た。
スパゲティセンターじゃないよ。
温泉とかプールとかあるスパ。
入館料:大人500円、子供300円
子供とダンナはたっぷり2時間プールで遊び、その間私は温泉へ入った後、休憩室でごろ寝。

温泉もプールもさほど広くはないけれど、子供はけっこう楽しんでくれたよう。
家から約15分と近いし値段も安い。
こんなに喜んでくれるなら、4時間もかけてシーガイアなんて行かず、ここで充分じゃん。

子供に聞いた。
「プール、楽しかった?」
子供「うん!!楽しかった!!」
「じゃあねぇ、ここと、シーガイアと長崎(去年行った海水浴)、どこが一番楽しい?」

子供「シーガイア!!」

やっぱそうだよな。

*************************

ダイエット日記(6月1日より)

11日 0kg

また振り出しに戻ってしまった。
1日1歩、3日で3歩、3歩進んで3歩さがる。

残り19日で5kg減か・・・。
5÷19=0.263157894
1日あたり0.26kg
うむ、無理な数字じゃないな。
3歩さがりさえしなければ。

最初で・・・最後だったりして。 

我が家の、かわいいお坊ちゃまが描いたお父さんの絵が、
          (↑いつもと呼び方が違うぞ)

なーんと絵画コンクールに入選しました!!


某新聞社&ローカルテレビ局主催の「私のお父さん絵画コンクール」
幼稚園の年長の作品を出してあったようで、約50名のうち、13名が入選してました。
(けっこうハードル低いな。^^;)

某デパートに展示してあるそうで、18日に賞状と記念品をもらいに行かなければなりません。
ついでに、入選連絡の葉書には、作品写真付オリジナル額のご案内までついてました。
無論有料で、2,500円~4,500円。高っ!!
親バカ心をくすぐって儲けようっつう魂胆・・・などと思ってしまうやな性格の私。
内閣総理大臣賞ぐらい取ったら買ってやるよ。

**************************
ダイエット日記(6月1日より)
10日 -0.4kg
微妙に減っているが、これはダイエットサプリを飲んだせいというより、昨日夜食を食べなかったからだろう。←夜食、やめれ

いつの間にかダイエットジャンルが出来ている件 

人はダイエット宣言だけで痩せられるか?!

病は気からといいますし、ダイエットするぞーというその気持ちだけでも少しは痩せるのではないかと1週間試しましたが、やはり無理のようでした。(当たり前)

やっぱりなんだかんだ言ったって、結局は摂取カロリーを減らして、消費カロリー(運動とか)を増やさなきゃ痩せるはずないのよね。
でもダイエット食品はマジ高いしなぁ。
巷で宣伝でしているマ●●ロダイエットなんて、5キロ痩せるのに何万かかるか。
私の肉、そんじょそこらの霜降りステーキより高くつくわ。(しかもほとんど脂肪なのに。)

と思いつつ、スーパーをうろついてたら、1日5粒飲むだけで痩せるというダイエットサプリメントを発見。
飲むだけで良いのよ。
しかも1ヶ月分で749円。安っ!!
思わず買ってしまいました。

家に帰って、一応ネットでこの商品及び販売会社を調べました。
(だってほら、この手の商品ってなんか怖いじゃない?)
結構大きい会社で、ちゃんとしたホームページもあったから、今日から試してみることにします。
でも、どこのなんという商品かはまだ秘密。
1ヶ月後はっきり効果があり、健康にも問題がなさそうでしたらまた日記に書くわ。
ちょっとだけ、箱の一部分をお見せしますね。


最後、これで最後になるのね。


あぁ、1ヵ月後には私もこんなウェストに!


きゅう‐きょく〔キウ‐|キユウ‐〕【究極・窮極】
  [名](スル)物事をつきつめ、きわめること。また、その最後の到達点。究竟。「―の目的」
≪yahoo!辞書 大辞泉より≫


1ヵ月後に乞うご期待。
(摂取カロリーを減らして消費カロリーを増やす話はどこへ?)

ダイエット記録(6月1日より)
6月9日 -0.2kg

どこがダイエットなんだか 

ダイエット記録(6月1日より)

6月8日 +0.4kg

やる気あるのか、自分。

着替えてたら約束の時間に遅れました 

体重が、体型があまりにもヤバイです。
どれくらいヤバイかと申しますと、

今日、幼稚園のお母さん達と会うのに、昨秋、ヤフオクで落とした青いシンプルなノースリーブワンピースを着ていこうとしたところ、後ろのファスナーに手が届かず、危うく腕をつりそうになりながらなんとか着ることが出来たものの、どうみても妊娠8ヶ月の腹回りの上に、ノースリーブの袖口から出ている2本の練馬大根のような腕。
首に鈴でもつけりゃ、♪あんあんあん、とっても窮屈、ドラえ~もん。

何がヤバイかって、その青いワンピースを着た自分がまるでビア樽のようでとんでもなくみっともないこともだけど、なんたって一番ショックなのは、半年前には多少の余裕を持って着れてたってことよ。
なに、この体重増加のとめどなさ。

思い出した。
先日市の健康診断で、いきつけの病院に行った時、先生に「太りましたねぇ」と私に言われたのは仕方ないにしても、うちのダンナにまで「奥さん太られましたね」と言われたそうな。(^^;

ついでにまたまた思い出した。
数週間前に親戚の法事に行った時、会う親戚、会う親戚、まるでテープレコーダーのように「太ったねー」の連続攻撃。
まぁね、何年、何十年ぶりかに会ったんですもの、無理もありません。はい、太りました。

が、

月1回は顔を見せている実母にまで
「太ったねぇ、お前。その腹・・・」としみじみ言われちゃ。

まぁ、自分が一番それを感じているわけで、マジでダイエットはじめます。
とりあえず、毎日欠かさず、朝一で体重チェック。
6月1日より測定はじめてます。
(さすがに体重を書くのは憚られるので6月1日のを基本体重とし、増減分のみ記す)
1日 0kg
2日-0.2kg
3日 0kg
4日 0kg
5日 0kg
6日+0.4kg
7日+0.2kg

増えてるし。
いかん、いかん。
明日からは真剣に頑張ろう。
というわけで、気ままにママ管理人picoはここに宣言します。


わたくしpicoは、1ヶ月で5キロ痩せます!!!


もし宣言が達成できない時は
達成できない時は


がっかりします。←なんだ、それ。

ピンクの理由 

気ままにママ とかけて (故)大屋政子さん&林家ペー子さん と解く
その心は

全身ピンク

というわけで、サイトをリニューアルして5日。
ピンクでまとめられた新しいサイトは、なんだか私のイメージと違うなぁと自分でも感じます。
ホームページ●ルダーで、思いつくまま設計なしにつくられた、いかにも素人デザインの以前のサイトが私らしいし、特にピンクは・・・・考えてみれば、ほとんど着た事のない色ですねぇ。
(別にサイトカラーを自分に似合う色にする必要はないんだけど。)

でもあえてピンクにしたのには、海より深~~~い理由があるのを、誰か気づいてくれたでしょうか。

ピンク・・・それは恋愛の色、人間関係を円滑にする色・・・(つまり、夫婦円満)
そして、ざくろのオレンジとともに、子宝が授かるという風水の色

そう、そんな意味をこめてピンクにしたわけなんです・・・







嘘です。

去年のこの日記
そう、懸賞に当選したホームページ素材集のソフト。
リニューアルを計画した時、そうだ、このソフトを使おう!と、収録されているテンプレートをあれこれ検討した結果、うちのコンテンツ量などを考えると、一番合っていたのがあのデザインなのでした。
それがたまたまピンクだったわけ。

つまり、子宝風水でピンクなんてのは、後からのこじつけです。
ていうか、子宝風水って言葉も今日「ピンク 妊娠」で検索して知りました、すみません。
でもまぁ、確かにピンクは母性的な色ではあるし、子作りにピンクは良い色みたいなので、結果オーライっつうことでどーかひとつ。

というわけで、サイトのデザインがちょっとおしゃれになっても、私自身のデザインセンスが上がったっつうことはなく、あいかわらずのいいかげん管理人ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

そうそう、5周年記念イベント開催しています~。
こちらのページ
トップページからもご覧いただけます。
たくさんのご参加、お待ちしています!!

リンクについて 

リニューアルした「気ままにママ」にきていただき、ありがとうございます。
今回のリニューアルは、リンク集の見直しも大きな目的の一つでした。
気になりながらも長く放置していたせいで、リンク切れも多数。
ようやく手をつけることが出来ましたが、それは当初の予定と大幅に違ってしまいました。
今回の見直しに当たって少しご説明させていただきたいと思います。

≪リンクしていただいているサイト様へ≫
いつもお世話になっております。
こちらの勝手な都合で大変申し訳ありませんが、ホームページのアドレスを変更しました。
旧サイトもしばらくは置いておくつもりですが、出来れば新アドレスへの変更をお願いいたします。
新アドレスはこちら http://picoryu.com/
また改めて個々のサイト様へアドレス変更のご連絡をさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

≪旧サイトでリンクさせていただいていたサイト様へ≫
デッドリンクや、サイトはあっても交流がなく、ここ数年更新のされていないサイト様は、大変申し訳ないけど、リンクから外させていただきました。
その場合は、該当サイトの管理人さんにメールでご連絡しましたが、連絡先が不明な方も多く、もし「あ、私のサイトがない!」と思われた管理人さんは、遠慮なくお知らせ下さい。
今回、残念ながらリンクを外させていただいたサイト様には、お付き合いが出来ましたこと、心より感謝しております。
本当にありがとうございました。
出来ればまた、再開していただけることを心より願っております。

≪相互リンクのご依頼をされたサイト様へ≫
「リンク集の見直しの際にリンクさせていただきます」と申しておりましたが、なにぶん数が多く、1件1件お伺いして内容を拝見し、きちんとしたご紹介文を書く時間がとれませんでした。
それぞれ特色のある素晴らしいサイト様ですので、今後、時間がとれれば少しずつリンクしていきたいと思っております。
その際は改めてお願いに伺いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
サイトのますますのご発展をお祈りいたします。

≪雑感≫
サイト開設当初は、リンク依頼なんて全然なくて、MさんのサイトとRさんのサイトにお願いして、リンクさせてもらったのがリンク集のスタートでした。
それから少しずつリンク依頼も増え、特にYahoo!にカテゴリ登録され検索でヒットするようになると、全く交流のないサイト様からもメールをいただくようになりました。

・・・人間って贅沢なもんですね。
もちろん今でもリンク依頼のメールをいただくとすごく嬉しいのですが、あの頃のような、万難排しても即効でリンク集に登録!!ってなことがなくなりました。
(サイト開設当初の情熱が落ち着いたってこともあるでしょうが。)

Yahoo!に登録されたのも、皆さんからいただいた高齢出産体験記のおかげ。
5年続けてこられたのも、皆さんが遊びに来てくださるおかげ。
初めてリンクご依頼をいただいたあの時の感激を忘れずにいたいと思います。

ご縁のあった皆様に心より感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。