fc2ブログ

アイスクリーム>アイスミルク>ラクトアイス 

子供の頃、夏のアイスといえば、棒についたアイスキャンデー。
カップに入ったアイスクリームは高級品で、紙の蓋まで意地汚く舐めたものでした。
でも、甘ったるしいアイスクリームよりも、アイスキャンデーの方が好きでしたけどね。
もちろんサ●ティワンなぞない時代です。

そんな時、突如あらわれたのが

レ●ィボーデン

それは今まで食べてたアイスクリームと違い、色は黄色っぽく、濃厚なミルクの味が舌の上に広がっていく、これぞアイスクリームな味でした。
てか、今まで食べてたのはラクトアイスだったのですね。

もちろんラクトアイスに比べると値段もぐっと高級で、そうそう食べられるものではありません。

あぁ、あの小ぶりなバケツ型のレ●ィボーデンを一人で全部食べてしまいたい!!

それが私の夢でありました。


さて、そんなみみっちい幼少時代をすごして来た私もいつの間にか45歳、一児の母。
アイスクリーム4割引の日に、このレ●ィボーデンを購入。
値段も見ずに買い物かごに入れた自分に、なんと裕福になったことかと感動しました。
(でも4割引)

その夜、子供が寝た後に、こそこそといただきました。
(こそこそするところがやっぱりみみっちい)

・・・・・以上です。オチなしで、すんません。
スポンサーサイト



バトンタッチ 

さて、今年めでたく幼稚園入園を迎えるお子様をお持ちのお母様へちょっとしたアドバイス。

幼稚園の役員って大変なことばかりじゃないですよ。
先生に顔を真っ先に覚えてもらえるし、役員の子供だからってひいきされるわけじゃないけど、でもなんとなく覚えが良いみたい(・・・な気がします)。
それに、行事でもイベント立案でも、経験のある年中・年長さんの役員が中心になって動くので、わりと気が楽かも。
何より年少の時にすませておくと、後がラクですよー。

次は年中さんになるお子様をお持ちのお母様へ。
役員になるのは年中さんの時が一番狙い目ですよ。
年少さんの時は、初めての運動会、初めての発表会と、初めてづくしで目が離せない。
年長さんになったら、今度は幼稚園最後となる行事づくしでやはりしっかと見届けたい。
ほら、役員やるなら年中で決まり!!

さて・・・・

年長さんになるお子様をお持ちのお母様への説得、これが一番難しい。
最後のご奉公と思って・・・なんて言ったら誰もやりたくないよなぁ。


さぁ、そろそろ次期役員選出の時期。
来週、立候補お願いの手紙を配布するんだけど、当然ながら
「やります、やりたい、やらせてください!!」
なんて人はいるわけなく、顔見知りのママ友に打診したり、根回ししとかないとなかなか決まらないらしい。
で、上記の年代別メリットである。
年少、年中さんは比較的声かけやすいが・・・

年長さん、不利だわ。
説得材料がない・・・
私だって年長の時はやりたくないって思ったもん(^^;。

26位(何人中かは秘す) 

うちは、子供に「おとうちゃん、おかあちゃん」と呼ばせている。
さすがにいまどきこの呼び方は珍しいらしく、いつだったか幼稚園にお迎えに行って、子供が私に向かって「おかあちゃん」と言った時、そばにいた女の子に「おかあちゃんだって(笑)」と言われたことがあった。
そろそろ「おとうさん、おかあさん」に呼称変更かな・・・。


さて今日は、幼稚園のマラソン大会ということで、応援に行ってきた。
私を見つけて子供が


「あっ、ママ!


見栄はんな。

だって女の子だもん 

今月はすっかり日記をさぼりがちです。
役員関係の仕事があれこれあるのに加え、あいかわらず体調がイマイチ・・・
というのを理由にしてますが、たんにやる気がないだけです、はい。
そんな時もあるさ。(最近そんな時が多すぎ)

ところで、先週はえらく体調が悪かったのですが、その原因の一端がわかりました。
14日、バテバテだと日記に書いた翌日から生理がはじまりまして。
ここ2、3年、生理頃になると頭痛、めまい、倦怠感があるのですよね。

でもって、何を隠そう、前回の生理から実に3ヶ月ぶりという・・・(季節の便りだ)

まぁ3ヶ月ぶりは良いのですけど(本当は良くないのだろうけど、なんせもう更年期の年齢だからしゃーない)、いったん始まると1ヶ月くらい続くのですよ。
あいかわらず貧血っぽいし、もう、いっそあがってくれと。

轟といえば二郎 

轟轟戦隊 ボウケンジャー

とどろきとどろきせんたい ぼうけんじゃー

じゃありません。

「ごーごーせんたい ぼうけんじゃー」です。
(この読みを調べるのに結構手間取った。)

19日から「マジレンジャー」に替わってはじまる、戦隊シリーズ最新作のタイトルです。
毎年毎年、●●ジャーを考えるのも大変だろうなぁと、いらぬお節介な心配をしてしまいます。
でも本当に大変なのは、毎年きっちり替わるヒーローについてゆく子供の親だったりします。

先日、役員会時の雑談。

男の子の母A「うち、もう買ったわよ。ボウケンジャーの下着。」
男の子の母B「マジレンジャーのだと安くなってるけど、やっぱり新しいの欲しがるものねぇ。」


・・・・・・・・いまだにデカレンジャーの下着とパンツをはいているうちの子の立場わ。

↑ボウケンジャー買ってやれ!

体が重たい・・・いや、実際重いけどさ 

久々の日記だ・・・

3学期に入って役員の仕事も大詰めになってきました。

卒園式の後の茶話会(謝恩会みたいなの)の準備と、3学期末ごほうび選びなどで、昨日、今日と役員会。

ほとんどの方は20代もしくは30代。
つか、私だけさ、40代は。(しかも四捨五入したら50代だよ)

はうーーー、皆さんお元気どす。

今日は隣市へごほうび選びへ行ったのですが、なかなか決まらず広いショッピングモールをうろうろうろうろ。

実はその茶話会でスライドショーをする予定でして(言いだしっぺ)、昨夜遅くまでそのデータを作ってたりしたのですよね。

またその前は、文集づくりでやはりパソコンを駆使する毎日でした。

体力なしの四十路おばんに、澱のように疲れがたまってるところへ、今日のうろうろ。

正直疲れました。

どのくらい疲れたかというと、夜、お酢の卓上瓶に醤油を継ぎ足してしまったことで伺えましょう。

とりあえず明日、そのスライドショーの簡単なリハーサルをやる予定で、それが終わったら一息つけるかな。
卒園式まで老骨に鞭打ってがんばるぞーーーー!!
(でも、結構楽しかったりする。)

駄文・雑文・覚え書き 

**********************

某ショッピングモールの貯まっていたポイントで、某ネットショップのお惣菜を買った。
そのショップのレビューには、「アジフライ、絶品でした!」「すごく美味しい!」などと書かれてあり、どんなアジフライなのかと期待していた。

いたってフツーのアジフライでしたが。

**********************

幼稚園もあと1年。
次年度はバス登園をしない旨、今日園に連絡した。
だって、たまに「お迎え」すると、すんごく嬉しそうなんだよな。

**********************

明日は役員会。
和やかな雰囲気で進むだろう・・・表面的には。

**********************

幼稚園のおたより帳に
「いつもお弁当おいしそうですねー!先日は「今日のスパゲティは味が違う」と言って食べてましたよ。なかなか味にうるさいみたいですね。」
と書いてあった。

「味が違う」って、いつもの「お弁当用冷凍スパゲティ」のはずだが。
チンする時間が短かったか?

**********************

アルファベットだけなのだが、楽しいフォントがたくさんあるサイトを見つけた。

http://www.momscorner4kids.com/fonts/index.htm

FAQを見たところ、ダウンロードはご自由にと書いてある・・・ような気がするが自信はない。

**********************

家でプリントした方が高くついたりする 

子供の具合も良くなり、お医者様のOKも出て、明日はようやく登園できそう。
結局まるまる1週間と1日休ませることになってしまった。

ところで、pico家に新しいプリンターがやってきたのは記憶に新しいが、調子に乗ってどーでもよいコピーをしたりしているpicoさんに、先日ちょっと気になるニュースが飛び込んできました。

リサイクルカートリッジを特許権侵害と判断・・・

え、何で??

そんな判決はどーでもよいが、いや、良くはないけど、特許権の侵害云々はよくわからんが

とにかくとにかく

インク、高すぎ!!

と思いませんか?

うちのプリンターのインク、6色なんだけど、全部換えると5000円以上かかります。
プリンター本体の値段は安くなってるのに、なんでインクの値段っていつまでたってもこんなに高いんでしょう。
リサイクル、いいじゃん。
カートリッジ、捨てるのもったいないじゃん。
なんでプリンタのメーカーは、インクカートリッジのリサイクルに積極的じゃないの??

本体の価格競争で利益が上がらない分、絶対インクで儲けてるよね。

おめでたじゃないぞ 

一昨日、発熱していた子供は微熱になったものの、咳き込みがひどく(特に夜間)、夜もあまり眠れません。
(もちろん隣で咳されるとこっちも眠れない)
で、昨日病院に連れて行ったら、なんと、インフルエンザA型でございました。
その証拠(笑)がこれ↓ 

(なんだか懐かしい。6年前身ごもった時もこんなの見たぞ)

しかもようれん菌なんてのも感染しており(いちご舌)、おまけに軽い肺炎、そして脱水。
もうちょっと症状が重かったら入院てとこでしたが、何とか免れました。

というわけで、今週は幼稚園はお休み。
ようやく少し元気になってきたので、来週は登園できるかな。

でも・・・
なんだか・・・・・・私が頭が重いんですけど。(鼻も詰まってるし、咳も)