ミックスエロバック
先週より風邪気味だった子供が、ついに昨日から発熱してしまい、今日は幼稚園は休ませました。
39度台の熱のわりに比較的元気だし、症状の出方からするとインフルエンザではないようだけど、たぶん明日もこの分じゃお休みさせることになるだろうな。
ちなみにタイトルは、胸に塗ると鼻づまりやせきに効く薬のこと。
息子にはこう聞こえるらしいです。

楽しい親子工作:ろぼっとくん
原案:息子
主な製作者:母
顔のイラスト:息子
監督&指示:息子
わくわくさんと呼んでください。 by pico
39度台の熱のわりに比較的元気だし、症状の出方からするとインフルエンザではないようだけど、たぶん明日もこの分じゃお休みさせることになるだろうな。
ちなみにタイトルは、胸に塗ると鼻づまりやせきに効く薬のこと。
息子にはこう聞こえるらしいです。

楽しい親子工作:ろぼっとくん
原案:息子
主な製作者:母
顔のイラスト:息子
監督&指示:息子
わくわくさんと呼んでください。 by pico
スポンサーサイト
- [2006/01/30 22:39]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
蝙蝠
幼稚園の役員の任期もあとわずか。
実はちょっと人間関係がややこしくなっておりまして・・・
私自身はその渦中にいない(と思ってる)ので、それぞれから「あーだった、こーだった」と聞くのですが、その場にいなかった私は、片方からの話だけでは何とも言えず・・・
ただわかったのは、なんつーんでしょうか、両方同じようなことを不満に思ってるのですよねぇ。
決して悪い人はいないし、それぞれ頑張って役員の責務を果たそうとしてくれているのですけど、掛け違えたボタンのずれがどんどん大きくなっていったような感じ。
難しいですわ、ほんと。
実はちょっと人間関係がややこしくなっておりまして・・・
私自身はその渦中にいない(と思ってる)ので、それぞれから「あーだった、こーだった」と聞くのですが、その場にいなかった私は、片方からの話だけでは何とも言えず・・・
ただわかったのは、なんつーんでしょうか、両方同じようなことを不満に思ってるのですよねぇ。
決して悪い人はいないし、それぞれ頑張って役員の責務を果たそうとしてくれているのですけど、掛け違えたボタンのずれがどんどん大きくなっていったような感じ。
難しいですわ、ほんと。
- [2006/01/26 23:42]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
愛エプ
うちのプリンタは6歳で、幼稚園なら今年卒園という年齢である。
プリンタの寿命は5年と言われるが、うちのもここ1年くらい調子が悪く、だましだまし使ってきた。
いきなりガガガガとつんざく音がして止まったり、赤色だけが印刷されなかったり、にじんだり、かすんだり、汚れたり・・・
(調子が悪い域を超えてる^^;)
故障するたんびに、目詰まりチェック、テスト印刷、時にはひっくり返して揺らしたり。(おいおい)
無駄なコストがかかるし、何より、あれこれいじる時間と手間がもったいない。
そして、私は幼稚園役員の書記。
今佳境に入っている卒園・進級文集作成に、プリンタはどうしても、どうしても、どうしてもがこの後100個つくくらい必要だ。
そうだ、買い換えよう!
と思うのは必然ではないか。
と、その必然性をダンナに訴えて(幼稚園関係を出せばまず大丈夫)、買い替えに成功。
ピカピカと光る真新しいプリンタを前に、嬉しいような、怖いような複雑な気分です。
(チビのクリスマスプレゼントの電子キーボードのお金もまだ払ってないのさ。)
プリンタの寿命は5年と言われるが、うちのもここ1年くらい調子が悪く、だましだまし使ってきた。
いきなりガガガガとつんざく音がして止まったり、赤色だけが印刷されなかったり、にじんだり、かすんだり、汚れたり・・・
(調子が悪い域を超えてる^^;)
故障するたんびに、目詰まりチェック、テスト印刷、時にはひっくり返して揺らしたり。(おいおい)
無駄なコストがかかるし、何より、あれこれいじる時間と手間がもったいない。
そして、私は幼稚園役員の書記。
今佳境に入っている卒園・進級文集作成に、プリンタはどうしても、どうしても、どうしてもがこの後100個つくくらい必要だ。
そうだ、買い換えよう!
と思うのは必然ではないか。
と、その必然性をダンナに訴えて(幼稚園関係を出せばまず大丈夫)、買い替えに成功。
ピカピカと光る真新しいプリンタを前に、嬉しいような、怖いような複雑な気分です。
(チビのクリスマスプレゼントの電子キーボードのお金もまだ払ってないのさ。)
- [2006/01/25 22:59]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
さわやかりつこさん♪
何年・・・いえ、十何年ぶりだろうか。
昨日はボウリングに行ってきた。
ボウリングと言っても、温泉掘り出して一儲けというボウリングではなく、ボールでピンを倒す方の奴だ・・・
って、わかりきったこと説明すんな>自分
大好きな「トムとジェリー」のアニメの中で見たボウリング?!
わーい、わーい!!
と大喜びのチビだったが、ボールの重さは想定外だったよう。
片手でスイッと投げるのは無理で、床に置いたボールを両手で転がす投法をさせたけど、1投目ガーター、二投目またまたガーター。
たった1、2メートル転がったくらいで溝に入るし、おまけにあまりののろさに溝の途中で止まってしまう始末。
1フレーム投げたところで、こりゃG-×10回になっちまうなと、ガーター無しにしてもらった。
ガーター溝を覆う左右の枠に当たりながら、右左右左とまるで「サインはV」のいなずまおとしのような軌跡を描き、ゆっくりゆっくりピンに届いたボールは、そのあまりの力のなさゆえか、ちょっとありえないようなピンの残り方でなかなかおもしろかった。
上手く出来ないとすぐにやめたがるチビをおだてすかして投げさせ、なんとか1ゲーム完了。
スコアは50点位。(ただしガーター有なら5点位か。)
私とダンナは・・・止めとこう。
しっかしボウリングって高くなったもんだなぁ。
プレー代(1ゲーム530円)はともかく、貸靴代が350円ってちょっとビックリ。
私の記憶によると、以前は確か100円だったと思うんだけど。(いつの記憶なんだよ)
昨日はボウリングに行ってきた。
ボウリングと言っても、温泉掘り出して一儲けというボウリングではなく、ボールでピンを倒す方の奴だ・・・
って、わかりきったこと説明すんな>自分
大好きな「トムとジェリー」のアニメの中で見たボウリング?!
わーい、わーい!!
と大喜びのチビだったが、ボールの重さは想定外だったよう。
片手でスイッと投げるのは無理で、床に置いたボールを両手で転がす投法をさせたけど、1投目ガーター、二投目またまたガーター。
たった1、2メートル転がったくらいで溝に入るし、おまけにあまりののろさに溝の途中で止まってしまう始末。
1フレーム投げたところで、こりゃG-×10回になっちまうなと、ガーター無しにしてもらった。
ガーター溝を覆う左右の枠に当たりながら、右左右左とまるで「サインはV」のいなずまおとしのような軌跡を描き、ゆっくりゆっくりピンに届いたボールは、そのあまりの力のなさゆえか、ちょっとありえないようなピンの残り方でなかなかおもしろかった。
上手く出来ないとすぐにやめたがるチビをおだてすかして投げさせ、なんとか1ゲーム完了。
スコアは50点位。(ただしガーター有なら5点位か。)
私とダンナは・・・止めとこう。
しっかしボウリングって高くなったもんだなぁ。
プレー代(1ゲーム530円)はともかく、貸靴代が350円ってちょっとビックリ。
私の記憶によると、以前は確か100円だったと思うんだけど。(いつの記憶なんだよ)
- [2006/01/23 23:24]
- レジャー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
よっぽど楽そうに見えるらしい
もちろん今朝も、登園しぶりなわが息子なわけですが。
いいなぁ・・・おかあちゃんはずっとおうちにいられて・・・(しくしく)
とポロポロ涙をこぼしながらつぶやくので、
「おかあちゃんだって、お掃除したりお買い物行ったりしないといけないんだよ」
なぁんて言ってはみたものの、
確かに手抜きの専業主婦ってのはいいかもしれんなぁ
と思わず心の中で頷いてしまう、手抜きの専業主婦な母であります。
いいなぁ・・・おかあちゃんはずっとおうちにいられて・・・(しくしく)
とポロポロ涙をこぼしながらつぶやくので、
「おかあちゃんだって、お掃除したりお買い物行ったりしないといけないんだよ」
なぁんて言ってはみたものの、
確かに手抜きの専業主婦ってのはいいかもしれんなぁ
と思わず心の中で頷いてしまう、手抜きの専業主婦な母であります。
- [2006/01/18 22:44]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
耐性がついてきた
えー、相変わらず登園しぶりのわが息子。
明日朝もまためそめそなことでしょう。
ま、いいや。
(なげやりな日記だこと)
明日朝もまためそめそなことでしょう。
ま、いいや。
(なげやりな日記だこと)
- [2006/01/17 22:48]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
どーせなら食べ物が。
私が心から愛する夫は(この先の展開がなんとなく読めるな)、UFOキャッチャーなど、いわゆるプライズマシン(というらしい)が大好きです。
ダンナがゲットしたもの(ごく一部です)

こんなのはまだいいが・・・・
この類は・・・
取ってくんな!
いや、マジで置き場所ないし。
はっきり言って邪魔。
ダンナがゲットしたもの(ごく一部です)

こんなのはまだいいが・・・・
この類は・・・
取ってくんな!
いや、マジで置き場所ないし。
はっきり言って邪魔。
- [2006/01/16 23:46]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
方言日記で気分変え
新学期が始まると同時に、アレもきっちり始まりましたばい。
そう、アレよアレ。
休み明けの恒例、登園しぶりですたい。
毎朝毎朝、些細な理由をつけてめそめそめそめそめそめそめそめそめそめそめ・・・
今朝は、
給食が嫌、野菜すかん、トマト食べきらん、どげんやって食べたらいいと?、先生が食べるの遅いっていうめそめそめそめそめそめそ
幼稚園に行こうごつなかとば、いろんな理由ばみつけて、引き金にして、不安な気持ちを代弁させよるとかなーち思うとばってん、朝から1時間もめそめそめそめそさるっと、こっちもいい加減うんざりしてくるわけで・・・。
さて、明日の泣きの理由はなんやかねー。
卒園までに1度くらい、「幼稚園に行きたい!」って言葉が聞きたかばってん、どーも無理っぽか。
そう、アレよアレ。
休み明けの恒例、登園しぶりですたい。
毎朝毎朝、些細な理由をつけてめそめそめそめそめそめそめそめそめそめそめ・・・
今朝は、
給食が嫌、野菜すかん、トマト食べきらん、どげんやって食べたらいいと?、先生が食べるの遅いっていうめそめそめそめそめそめそ
幼稚園に行こうごつなかとば、いろんな理由ばみつけて、引き金にして、不安な気持ちを代弁させよるとかなーち思うとばってん、朝から1時間もめそめそめそめそさるっと、こっちもいい加減うんざりしてくるわけで・・・。
さて、明日の泣きの理由はなんやかねー。
卒園までに1度くらい、「幼稚園に行きたい!」って言葉が聞きたかばってん、どーも無理っぽか。
- [2006/01/12 23:01]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
始業式
はじまりまして おめでとうございます
なにがはじまったかって、あーた、3学期ですわよ、ほら、今日から幼稚園。
いやー、めでたい、めでたい。
また元気に幼稚園に通ってくれたまえ。
さて私の3学期は、進級・卒園記念の文集作り、卒園児&保護者の謝恩会の準備など、役員の仕事が結構忙しくなりそう。
それにしても、今年はチビも年長だわ。
早いなぁ、ほんと、早い。
一緒にいると煮詰まる、なぁんて言ってるのも今のうちだけ、そのうち親となんか遊んでくれなくなるんだろうな・・・。
なにがはじまったかって、あーた、3学期ですわよ、ほら、今日から幼稚園。
いやー、めでたい、めでたい。
また元気に幼稚園に通ってくれたまえ。
さて私の3学期は、進級・卒園記念の文集作り、卒園児&保護者の謝恩会の準備など、役員の仕事が結構忙しくなりそう。
それにしても、今年はチビも年長だわ。
早いなぁ、ほんと、早い。
一緒にいると煮詰まる、なぁんて言ってるのも今のうちだけ、そのうち親となんか遊んでくれなくなるんだろうな・・・。
- [2006/01/10 23:14]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
のんびりさせとくれ
ダンナも昨日から仕事で、正月気分もすっかり抜けま・・・し・・・・・・
うんにゃ、抜けてないのがいました。
我が家の5歳児。
かまってかまって、あそぼあそぼ攻撃で、母のHPが削られていってます。
この寒さで家の中ばっかりだし、退屈なのはわかるし、かわいそうだとは思うんだけど、なんせパワーみなぎる5歳児の相手は正直しんどい。
2日の誓いなんぞ、とっくに破ったさ。
怒りまくりさ、悪かったな。
あんまり怒って、泣かしたこともある、冷たくしてもなお、だよ。←なんだよ、それ
あーもう、早く幼稚園始まってくれんかなぁー。
うんにゃ、抜けてないのがいました。
我が家の5歳児。
かまってかまって、あそぼあそぼ攻撃で、母のHPが削られていってます。
この寒さで家の中ばっかりだし、退屈なのはわかるし、かわいそうだとは思うんだけど、なんせパワーみなぎる5歳児の相手は正直しんどい。
2日の誓いなんぞ、とっくに破ったさ。
怒りまくりさ、悪かったな。
あんまり怒って、泣かしたこともある、冷たくしてもなお、だよ。←なんだよ、それ
あーもう、早く幼稚園始まってくれんかなぁー。
- [2006/01/06 21:53]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あんあんあん とっても大好き・・・
普段さぼりがちなくせ、なぜか皆さんご多忙の年末年始にきっちり毎日日記をアップしている暇人picoです、こんにちは。
最近、ド○○もんがちょっと好きなチビ。
チビのリクエストにより、お年玉で中古のド○○もんのビデオを買いました。
ところで、昨年末からネットで話題になっているド○○もんネタのマンガ。
私はそんなにド○○もんが好き!ってわけじゃないのですけど、このマンガを読んでちょっと涙出ちゃいました。
キャラ物なのであまり大っぴらにご紹介できないのですが、結構良くできたいいお話なのでリンク貼っておきます。
リンク先の文末の「伝説の扉が今開かれる。」という部分をクリックしてご覧ください。
(一時的なものかもしれませんので、リンク切れになる可能性があります。)
<こちら>
最近、ド○○もんがちょっと好きなチビ。
チビのリクエストにより、お年玉で中古のド○○もんのビデオを買いました。
ところで、昨年末からネットで話題になっているド○○もんネタのマンガ。
私はそんなにド○○もんが好き!ってわけじゃないのですけど、このマンガを読んでちょっと涙出ちゃいました。
キャラ物なのであまり大っぴらにご紹介できないのですが、結構良くできたいいお話なのでリンク貼っておきます。
リンク先の文末の「伝説の扉が今開かれる。」という部分をクリックしてご覧ください。
(一時的なものかもしれませんので、リンク切れになる可能性があります。)
<こちら>
- [2006/01/04 22:22]
- インターネット |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
決して得してはいない

昨日、スーパーのゲーセンでゲットしたチョコレートの山。
チビは大喜び。
ゲットしたダンナも満足。
この商品を手に入れるのにつぎこんだお金を思うと、私だけが鬱。
結局これもギャンブルなんだよなー。
- [2006/01/03 21:47]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
誓い
おはようございます。
ただいま、2006年1月2日午前7時22分です。
子供はまだ寝ています。
最近なんかみょ~に手のかかるわが息子。
反抗期なのかな、受け流さなきゃな、と思っていても、そのたびにいちいち同じレベルに立って、怒ったりイライラしたり。
大人気ない自分を反省する毎日です。
もちろん昨日も・・・。
なのでここに宣言します!!
今日は一日怒りません!!(叱るけど怒らないってことね)
結果は夜、チビが寝た後に。
あんま、自信ない・・・
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
さて、子供もすっかり熟睡中の午後11時過ぎです。
「今日は一日怒りません」宣言、なんとか果たせたように思います。
苦労しました。
母がそんな誓いを心に秘めてることなぞあずかり知らぬ息子は、例によってちょっとしたことでぐずぐず言い、何かうまくいかないと私のせいにし・・・
「いい加減に(ハッ!!いかんいかん。今日は怒りません、怒りません)しようね、どうしておかあちゃんが悪いの?」
まぁ、こっちが冷静だと子供も落ち着くようです。
でも忍耐がいる。
用事が無く、時間に追われない、暇でゆったりとした時だからできたような気も。
ただいま、2006年1月2日午前7時22分です。
子供はまだ寝ています。
最近なんかみょ~に手のかかるわが息子。
反抗期なのかな、受け流さなきゃな、と思っていても、そのたびにいちいち同じレベルに立って、怒ったりイライラしたり。
大人気ない自分を反省する毎日です。
もちろん昨日も・・・。
なのでここに宣言します!!
今日は一日怒りません!!(叱るけど怒らないってことね)
結果は夜、チビが寝た後に。
あんま、自信ない・・・
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
さて、子供もすっかり熟睡中の午後11時過ぎです。
「今日は一日怒りません」宣言、なんとか果たせたように思います。
苦労しました。
母がそんな誓いを心に秘めてることなぞあずかり知らぬ息子は、例によってちょっとしたことでぐずぐず言い、何かうまくいかないと私のせいにし・・・
「いい加減に(ハッ!!いかんいかん。今日は怒りません、怒りません)しようね、どうしておかあちゃんが悪いの?」
まぁ、こっちが冷静だと子供も落ち着くようです。
でも忍耐がいる。
用事が無く、時間に追われない、暇でゆったりとした時だからできたような気も。
- [2006/01/02 07:22]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2006お正月
あけましておめでとうございます
こちら九州は、天気よく暖かい元日となりました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
さて、皆様は新年しょっぱな、どうお過ごしになられたでしょうか。
pico家は、初詣に参ったり、スーパーに行ったり、ぐだぐだ過ごしました。
このぐだぐだ過ごすってのが正月らしいですね。
ちょっと琴線にひっかかるものがあったので、携帯カメラで撮ってきました。

某施設に飾ってあった絵
中央にハードゲイが・・・

昼食で食べた某チェーン店のちゃんぽん。
もやし1本食べ残さないダンナが、
「さすがにこれは・・・」
と残した。
大盛用の丼なので小さく見えるが、結構大きいのである。
芯使っていいけど、せめて半分に切れよ。
正月そうそうくだらないね。でもそれもまた一興。
こちら九州は、天気よく暖かい元日となりました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
さて、皆様は新年しょっぱな、どうお過ごしになられたでしょうか。
pico家は、初詣に参ったり、スーパーに行ったり、ぐだぐだ過ごしました。
このぐだぐだ過ごすってのが正月らしいですね。
ちょっと琴線にひっかかるものがあったので、携帯カメラで撮ってきました。

某施設に飾ってあった絵
中央にハードゲイが・・・

昼食で食べた某チェーン店のちゃんぽん。
もやし1本食べ残さないダンナが、
「さすがにこれは・・・」
と残した。
大盛用の丼なので小さく見えるが、結構大きいのである。
芯使っていいけど、せめて半分に切れよ。
正月そうそうくだらないね。でもそれもまた一興。
- [2006/01/01 21:12]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |