fc2ブログ

やっぱりな・・・ 

早いもので、2005年も半分過ぎました。
そして、ネット懸賞に手当たり次第応募した日から1ヶ月過ぎました。
あの日私は、日記の最後にこう書きました。

商品が送ってきたら、随時日記でご報告いたしますので、お楽しみに。


・・・


・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・



何一つ送ってきやしねーーーよ!!


送ってくるのは、スポンサーの広告メールばかりさ、ハハハ





気を取り直して、今日のヘアゴムです。
バラが意外な人気で、それならと作りました。
ランキングのバラより小さめの2個組です。
動物キャラものより、お花系の方が無難で売りやすいみたい。



********************************
ヘアゴムランキングにご投票ありがとうございます~~!
まだまだ受け付けておりますので、さぁさぁご遠慮なくポチッとな。

■美央ママ様
なるほど、大人チックな雰囲気は、背伸びしたいお年頃の幼稚園児にも受けるかな♪

■いっちゃん様
お子様よりもお母様が気に入るタイプかもしれませんねー。よーし、この手をあといくつかつくるとしよう!

■sizuku様
sizuku様のハートをわしづかみ!!(笑)意外な人気に一番驚いているのは、なぞの顔本人でしょうなぁ。
スポンサーサイト



出荷のお知らせ 

比較的最近、ネット通販で買ったもの

・Mハム(仮名)の、ポークウインナー
某掲示板で評判の良いポークウインナー、1本10円という値段の安さにつられて購入。
肉汁たっぷりで美味しい~!
おすすめ

・O(仮名)の豆大福
送料無料キャンペーンにつられて購入。
結構大きくって食べ応えあり。味はまぁまぁ。
たぶんリピはない。

そして、本日出荷のお知らせが来たもの

・トムとジェリーのDVD、4枚セット
先日、図書館で借りてきたトムとジェリーのビデオ。
どうやらチビのツボだったらしく、大笑いですっかりはまってしまっている。
爆発して真っ黒けになったり、ギャグが普遍的で、4歳児でもわかりやすいのだろう。
今見てもじゅうぶん面白い。
ダンナより「こんなに喜ぶなら、買ってやったら?」と、珍しい一言があり、ネットで調べて、一番安いところで注文。
たぶん、明後日には届くだろう。
チビの喜ぶ顔が目に浮かぶようだ。
でも、私は知っている。
アニメ好きのダンナが一番喜んでるだろうことを。
ま、トムとジェリーは私も好きだけどさ。

どこがかわいいかわからん 

picoです・・・

サ○リオキャラの、マイメ○ディっつうウサギの頭にかぶってるのが、どーしても防空頭巾に見えてしまうとです。

picoです・・・・picoです・・・・・

さて、またまたヘアゴム新作です。


前回作ったハートの、赤バージョンです。
中央のリボンは100円ショップで買いました。
リボンの上のパールビーズは、UFOキャッチャーで何回か失敗した後、ようやくゲットしたパールネックレスをばらして使いました。
けっこう高くついたような気がします。
ヘアゴムに財産つぎこんで、身上つぶしそうです。(^^;


かあさん ぼくのあの帽子 どうしたでしょうね・・・

ママ~ ドウユーリメンバー・・・・

というわけで、帽子です。
なんとなく作ってみた作品は、なんとなくな出来になりました。
イマイチ、いや、イマヨン、イマゴくらいか。




**************************************
ヘアゴムご投票、ありがとうございます~!!

■こうたんはは様
なぁんとニックネームがすずめさんでしたか。私は欲深いので大きいつづらを選びそうです。←舌きり雀?

■はとぽっぽ様
とぼけた顔してババンバーン!(古)なぁんと4票も入っちゃってますよ、謎の顔。あ、もう謎の顔じゃなくなっちゃったんだ。(25日の日記参照)

自分がいいのならそれでいいが・・・ 

チビのリュックにつけようかと思っていたジークフリート3世、愛称ジークはチビにすげなくされ、今私の車のキーストラップにぶら下がっている。

さてチビの幼稚園、リュックにつけるマスコット、キーホルダーの類は2個までと決まっている。
このキーホルダー、何をつけるかはその時その時のチビの思いつきでくるくる変わるのだが、今は七五三でお宮からもらったお守りをつけている。

今日、なにやらごそごそと引き出しをあさっていたチビ。
どっからから見つけたお守りを持ってきて、リュックにつけろと。

うーーーーむ、いいけど、それ、安産のお守りですが。


******************************
ヘアゴム投票、ありがとうございます~!!

■なな☆sany様
お坊ちゃまはイチゴがお好きですか♪やっぱ見た目美味しそうなのは真っ赤ですよね。2歳児は色気より食い気ですよね。(笑)

■ダバラ様
お花系が結構人気なんですよ。やっぱり合わせやすいのでしょうか。実は動物ものより簡単だったりします。(^^

■うさぎ様
かわいらしさと華やかさ・・・あぁ、そんなにほめていただくと、なんだか自分がいっぱしのあみぐるみ作家になった気分でございます。図にのりますぞ。

しつこく作ってます 

ヘアゴムの人気ランキング、とても楽しませてもらってます!!
ランキングを参考に、少しずつ編み貯めております。

とりあえず、キューブフラワーとうさぎとひよことバラ。
バラはピンクのモヘアがあったので、それで作ったけど、やっぱり赤の方がインパクトが強いですね。
ひよこは微妙に顔の造作が違いますが、それもまたハンドメイドのご愛嬌っつうことで。
うさぎも、いっとう最初に作った奴に比べるとイマイチ心がこもってないというか、手抜きというか。ま、それもまたハンドメイドなのでご容赦。(ハンドメイドだと何でも許されるのか?)



新作もぼちぼち作ってます。

キューブフラワーの赤メインバージョンですが・・・
赤が強すぎて色のバランスが悪いですね。最初のキューブフラワーの色合いの方が良いみたい。



髪を後ろに一つにまとめて、バレッタ風に結ぶと可愛いのではないかと思うのですが。
ハサミの切れ味が悪いので、リボンがよれよれになっちまいました。



中途半端で止まっていたなぞの顔、やけくそで作りました。
ネーミングはインスピレーションです。
これはヘアゴムではなく、鎖編みをつけてキーホルダーにしました。
チビに、「(幼稚園の)リュックにつけてもいいよ。」と聞くと、ジークをしばし見つめた後、「要らん。」と一言でした。
あ、愛称はジークに、今決まりました。


まだまだ投票は受け付けてますので、どうぞ遠慮なくポチッとな♪
**********************************************************
ヘアゴムご投票ありがとうございます!

■こず様
お父様のリラックスなさった顔って、そうなんですか~。でも雰囲気、なんとなくわかるなぁ。

書記大忙し 

8月末にある、幼稚園の夏祭り&バザー。
市中に貼るそのポスター作りもむろん、役員書記の大きな仕事の一つですが、まだ先だからとのんびりかまえていたら、幼稚園バスに貼るのだけは急ぐとのことで、ただいま焦って作っております。

こりはじめたらきりがないんですよねー、こういうの。
「なつまつり」のロゴのフォントを黒丸POPにしようか、どらえ文字にしようか、迷って10分。
たぶん、気にするのは作ってる本人だけ。(^^;

***************************************
ヘアゴムアンケートご投票、ありがとうございます~!

■るか様
こちらこそご無沙汰しております!うちは女の子がいないんで、さっぱりわからんのです。参考になります~。

■せぴまま様
売ってたら買っちゃう?ほんとっすかー、嬉しいわぁ。ルンルン♪(調子にのってるぞ、おい)

■なおこ様
ネット販売?甘い誘いだけど、所詮素人作品、実物見て納得してもらわんと不安だからなぁ。(笑)

■ゆか様
わりと上品な色合いにまとまったかなーと私も思います。ええ、自画自賛です、失礼しました。(^^;

■こっぺママ様
え?と一瞬思いましたが・・・妄想ですか?ほんとですか?なんか気になるなぁ~。

■ワンブランチ様
これ、結構ボリュームがあるので、長い髪にぴったりですよ。しかし、ストリートチルドレン状態って、そんなにすごいのかしらん。(笑)

■ちゃん様
うさぎって、女の子好きですよねー。どーもお笑いに走りたい私は、NOVAうさぎタイプの方が好きなんすけど。

■ラリホ~様
干支できましたか!あ、干支ヘアゴムってのもいいかも。へびなんか簡単そうだし。←ヘアゴムだぜ。

■ミミィ様
セクシ~~♪これをつけて色気出された日にゃ、幼稚園児に悩殺されそうですな。(笑)

■maki-mari様
ええ、ほんと、maki-mari様にピッタリに違いありませんわ~、たぶん、ぱはっぷすめいびぃ。

■もえもえはは様
手の細かさ・・・うぎゃー、実物絶対見せらんないわ。かなりがさつなんですよ、私。(汗)

■ぱかびん様
おお、お弁当クロス、それグッドアイデアですねー。レース糸で編んだら洗濯もしやすそうだわ。

■かずぴょん様
渋めの色かぁ~、茶色とか?←渋すぎ。でも、真っ赤なバラも目印にいいよん。←何の?

■AKOのおっと様
おぉー、奥さま思いのお気持ちに感動しました。麗しき夫婦愛、今回は婦唱夫随ですね。(^^

■hiyo様
おじゃるまるのキスケ、うん、似てるかも。(きーちゃん、ひよこじゃないっぴー!!:キスケ談)

■うず様
黒髪に真紅・・・やっぱり映えますねー。きのこってのも面白い!でも下手したら毒きのこになりそう?(笑)

■みかん様
組み合わせのセンス、そうでしょう、そうでしょう。狙ってましたから。(嘘つけ!)ほんとは偶然ですが、なんか愛着が出てきました、なすいちご。

■ごまたん様
完成品、完成するのでしょうか、これ。(^^;、むりやりごまふあざらしにするという手もあり?

■とと様
哀愁を感じるヘアゴム・・・うーん、なかなか良いかもしれませんな。夕日をバックに置きたい。(笑)

■のんぴち様
やはりこちらでしたか!セットで作ってるのに、ゴムの長さが不ぞろいなところが私らしいでしょ。(自慢にもなりませぬが。)

■AKO様
やはりこいつに決められましたか。普段着で気さくにつきあえそうですもんね。いい男(バラ)は観賞用ということで。(笑)

■かなえ様
確かに無表情ですねー。なんか一人だけ「ヘアゴム?そんなことより日中関係はどうなるんだろう。」てなこと考えてそう。(笑)

洗濯機 お前もか! 

ちょっと前に、寝室のテレビが壊れたと書きましたが(壊れたまま、放置状態)、

今度は

洗濯機が逝っちゃいました。

修理を頼んでますが、いくらかかることやら。

さて、次に壊れるのは何かしら

ワクワクドキドキ、やけのやんぱち気味のpicoです。はぁ・・・

*********************************
4周年記念アンケートにご投票くださった方、どうもありがとうございます。
あのページではお返事が書けないので、簡単ですが、随時ここでお礼をさせていただきます。

■あんぱん母さん様
手間、意外とかかってないんですよー。でも、そう見えるなら、これはいいな。ふふふ・・・

■matui様
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!

■チロル様
上品な服にも合いそう、ですか♪ちょっとお嬢様っぽい雰囲気?

■フリードリッヒ御幸様
頭のてっぺんに、毛が三本!ってのがありましたなぁ。そーいや、白の毛糸で編んで目を大きくしたら、オバQになりそう。(笑)

■のんぴち様
イチゴがゆらゆら揺れる・・・も、もしかして、ひよこではなく、イチゴへの投票間違いでわ??

■金ちゃん☆ママ様
かわいいっすか~、どうもありがとうございます!金ちゃんにも似合うかな?

■さんまママ様
つぶらな瞳で見つめられ、うさぎ・改に一票、ですね。ちょっとアイフルのCM思い出しました。(笑)

■たぬ様
キューブフラワーと迷われる方が多いですねー。表情、偶然に可愛くなりましたが、同じものは作れません。(^^;

■みるねこ様
利発そうな表情、んまぁ、なんて素敵な表現、ありがとうございます。現役女子園児ならっての、ウケました。(笑)

■ようちー様
やっぱり表情的には一番可愛いかなぁ、って私も思います。でも、同じ表情をつくるのは難しいので、たぶん一点ものになりそう。

■はまはま様
カエル、私は実物はちと苦手なんですけど、キャラ物になると俄然かわいくなりますよね。

■ミッチノ様
ワハハ、もしかしたら意外な人気かも、と思って入れてみました。二票も入って私もカエルもびっくりです。(笑)

■ちかママ様
おめめと口元、あー、なんかそう言われると、確かにキュートかも、って気がしてきました(笑)。お嬢さんにもよろしく♪

■まきゆき様
色合いがブルーだから、男の子にもバッチリ・・・か?(笑)うちのチビにもつけてみようかしら。

■かこね様
その節はアドバイスありがとう~!イチゴ可愛いと思うんだけど、ガクがちと面倒なんですよー。あ、ブドウも作ろうと思ってたんだ!

■まぴこ様
素朴なところがアピールしましたか。あと、ぶらぶらしてるところがちょっと良いでしょ?

■こうこう様
にぎやかしに入れていたのに思わぬ一票で、「なぞの顔」君もお喜びのことでしょう。確かに誰も持ってないヘアゴムでそういう意味で目立つかも。(^^;

■ランママ様
おぉー、作った本人でさえ、いいかどうかよくわからなかったのに、一票投じてくださってありがとうございます!あのね、実物の方がもっとかわいいんですよぉ。←だから?

テレビを見てて 

毎朝、テレビで星占いがある。
今日はしし座(私)が一番ラッキーで、チビのいて座は12星座中11位。

するとチビ、「一番がいい~」と泣く、泣く。

一番がいいったって、どーすりゃいいんだよ。
こんな理不尽なわがまま、つきあいきれん。
我が息子ながら、いい加減にしてくれ!と思う。

話はかわって、今日の夜、テレビでやっていた、焼きそばを作った後、フライパンにこびりついたこげを簡単にとる裏ワザ。
塩をまんべんなく降って30秒ほど火にかけるっての。

それって・・・

塩がもったいないって思うの、私だけ?

お湯入れて、一晩おいときゃ取れるんじゃないの、焼きそばの焦げくらい。

(注)この裏ワザはフッ素加工のフライパンには使えないらしい。

公園漫遊記 

のとと
とんか とんか
とんかつ~

ののと
んか んか
とんかつ~

のののにまわして のののにまわして
とんかつ~~


CMと一緒に歌いたくて、公式サイトから歌詞を拾ってきて覚えました。
良かったらご一緒にどうぞ、とんかつ~。



さて、毎日暑い日が続きますが、子供ってのは暑くても寒くても外遊びが好きでして、昨日は高田町濃施山公園に行ってきました。
この公園、ちょっと前に幼稚園のお母さんから聞いた、「大牟田方面で、長い滑り台があって穴場的なところ」という情報を頼りに、インターネットで調べ、名称と電話番号をゲットし、カーナビにセットして辿りついた訳ですが、インターネットもカーナビも、私ら夫婦のように情報源が乏しく、かつ極度の方向音痴の身にはほんとに頼りになる奴らです。
この二つがなかったら、我が家の行動範囲は著しく狭められてたでしょうね。

話をもどしてその公園、もうちょっと手入れがいきとどいてたらなぁって感じはありましたが、長いローラー滑り台(100m)のついた大きなアスレチック遊具、パットゴルフ、植物園、郷土資料館などがあり、そこそこ楽しめました。
また、水遊びできる場所があって、チビはそこでずぶ濡れになって遊び、かなり楽しかったようです。
でも、親は暑さでヘロヘロ。
子供が楽しければそれで満足・・・
なんですけどね、炎天下の公園遊びはせいぜい6月までにしたい母なのでした。

お昼ごはんは、大牟田市内のラーメン屋さん。
ネットで調べて行ったんだけど、美味しくってgoodでした。

ヘアゴム、そろそろ打ち止め 

ヘアゴム新作です。

花をつけたパンダを作るつもりが、なぜか帽子をかぶったパンダに。
顔、特に目が変っすね。
これでもやり直したんですよ。なのに・・・。
なんで可愛くならないんですかっ!!(やつあたり)
私には才能&センスがないんだとしみじみ。



バラの木にバラの花咲く なにごとの不思議なけれど (北原白秋)

幼稚園児に、ちょっと大人っぽいセクシーさを演出いたします。



4周年記念イベントのお知らせ 

おかげさまで「気ままにママ」は、7月1日で満4歳(数えで5歳)を迎えることになります。
こけつまろびつしながらも、ここまで続けてこられたのは皆さんのおかげです。
本当にどうもありがとうございます。

そして、高齢出産体験記も54名の方からいただきました。
小さな個人のホームページで何のお礼もないのに、多忙な時間の合間にお寄せくださった方々、心からお礼申し上げます。
高齢出産がちょっと不安でうちのサイトに来てくださった方が、体験記をご覧になり励まされ、そしてご出産を終えた後、今度は励ます側になってくださってるのかな、と思ってます。

この4年間にご縁のあった、すべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。
その気持ちを込めて、ささやかなイベントをいたしますので、交流のある方も、普段ROMってらっしゃる方も、通りすがりの方も、どうぞお気軽にご参加ください!!

参加方法:
管理人picoがここ半月、こそこそ作っていたあみぐるみヘアゴムの人気投票を行います。
投票ページにヘアゴム一覧がありますので、あなたが一番気に入った、もしくは一番ましと思われるヘアゴムにチェックして、お名前(ハンドルネーム可)と、その理由などコメント(なくても可)をご記入の上、投票ボタンを押してください。

投票締め切りは2005年7月5日です。
ご投票くださった方から抽選で1名様に素敵なプレゼント進呈ぃぃぃぃ!!
・・・えと、プレゼント賞品はまだ決めてませんが(おいおい)、差し上げて邪魔にならないものをと考えております。
(当選された方は、メールアドレス及び発送のためにご住所等を教えていただくことになります。)

ちなみにこのヘアゴムランキングは、管理人の参考にさせていただくだけで、プレゼント抽選には何にも関係ありません。
投票されたあみぐるみを無理やり送りつけて寄付を強要する・・・なんてこともありませんのでご安心ください。(^^;

もちろん、プレゼントはいらないけど、投票だけってのも大歓迎よん。
その際はお名前を未記入になさってくださいね。

ぜひぜひ、あみぐるみヘアゴム達に、清き一票を。
投票ページへ

注)このお知らせは、イベント終了まで日記のトップに置きます。

忘れた頃に幼稚園物語 

さて、久々にチビの幼稚園物語。
最近ちっとも幼稚園の話題が出ないけど、登園しぶりはよくなったのかな?
とご心配の方もいらっしゃるでしょう。
(いないかもしれませんが、いることにしてください。)
おかげさまで、決して自分から幼稚園に行きたいとは言わないものの、以前のような鬱な登園しぶりはなくなりました。
朝起きたとたん、「今日、幼稚園は?」と聞くこともほとんどなくなりました。
たまにぐずぐず言うときもありますが(特に月曜の朝)、それでも1年前、半年前に比べたら。

ただ、仲の良いお友だちは相変わらず少ないようで、
今日は誰と遊んだの?と聞くと、必ず「Tちゃん。」
そして、幼稚園から帰った後、
「Tちゃんと遊びたい。おかあちゃん、遊びにきますって電話して。」

う~~ん、実はもう電話したことあるんだな。
「うちの子がTちゃんと遊びたがってるので、良かったら今度の土曜ご一緒にどうですか?。」
なんかすごくそっけなく断られたんですけど。

原因はチビですか、私ですか、それとも気のせいでしょうか。(汗)

気を取り直して、恒例、今日のヘアゴムはこちら。

ピンク、薄ピンク、紫の小さい花が5個ついてます。
立方体の形に花をつけていったので、題してキューブフラワー
なんかちょっと本物っぽくなくなくない?
↑この言い回しやめれ。てかどっちなんだよ、「なくなくない」

意外とこういうオーソドックスなものがいいのかもしれんな。

寝る前に。 

なんか今日はやけに眠たい。
日記に書きたいこともいろいろあるけど、今日はもう寝ます。
とりあえず、ヘアゴムを1つアップ。

リボン、わざわざ編んでつくる意味はなかったか。(^^;

親バカなれど 

今日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」のテーマの一つは胃ガンで、ピロリ菌がその危険因子の第一位ということになっていた。

実は私はピロリ菌を持っている。
(といっても、私達の年齢では半数以上が保菌者)

で、「たけしの本当は~」を見ながら、そんなことをダンナと話してたら、チビがめそめそ泣き出した。
どーも私の身を心配してくれたらしい。
「おかーちゃん、死んじゃいやだぁ、エーーーン・・・」

子供ってありがたいなぁ。
こんなに心配してくれるのはおまえだけだよ。
どんなに叱っても怒っても、子供にとって母親は唯一無二なんだよね。

これが十銃数年後、
「くそばばぁ、早く死ね!」
なぁんて言うようになるんだろうか。

今が一番可愛い時なのかなぁ~と、しみじみ思う空梅雨の夜。




さて、ひさしぶりにあみぐるみヘアゴムです。


うさぎです。
こんどはちょっとカラフルです。
って、なーんか、どっかで見たような配色ですか?
気のせい、気のせい。
しかし、出来上がり予想図とかなり違ってしまいました。
いまいちかわいくない。


カエルに見えますか?見えませんか、はい、わかりました。
こっちも出来上がり予想図と大幅に違ってしまいました。
上のうさぎより、さらに変な出来。
すっかりやる気をなくし、未完成。
目のビーズと口のステッチをほどき、クマにでも変身させましょう。(なげやり)

劇的ビフォーアフターにでろうか 

昨日は、ひまつぶしがてらに、リフォーム業者の展示会に行ってきた。
近所の商工会館でやってたのだが、入ってみたら

ガラ~~~ン

客は私達だけかよ。

どー見ても買う気のなさそうな夫婦(picoとその夫)だが、営業マンも仕事をしたいのだろう、セールストーク炸裂。
もちろん買う予定はさらさらないが、見てるとどれも欲しくなってしまう。

ピカピカのお風呂、全自動ウォッシュレット・・・etc
一番欲しかったのは、やはり一家の主婦らしく、なんと言ってもシステムキッチン。

へぇー、いまどきのグリルは両面焼きなんですねぇ!!
(うちのは片面しか焼けず、箸下手な私は、魚をひっくり返す時かなりの確率でボロボロにしてしまう。)
しかも、勝手に焼き上げてくれるんですか、ほぉ~。
憧れの食器洗い機はビルトインだし、コンロはもちろんIH。
いいなぁー、欲しいなぁー。
でもさすがに、いいなぁー、欲しいなぁー、買っちゃおうかなーと軽く言える値段ではなく、一番安いタイプでも100万前後。
お風呂はそれよりちょっと安く、といってもやはり100万近い。
ブローバスなんかつけたら、100万超え。
無理したら買えそうなのはウォッシュレット。
それでも10万近い。

ともかく、目の保養をさせてもらい、粗品をいただいて帰った。←そうとも、粗品目当てさ。

100万だの140万だのの数字を見て、ちょっと金銭感覚がマヒしたpico家は、その帰りホームセンターで、タンスとソファーを購入。
二つあわせて、システムキッチン20分の1の支払。
こんな小金を使ってりゃ、いつまでたってもリフォームなんてできんなぁ。
(正直いうと、我が家にとっては小金じゃなく大金なのであるが。)

ショックはダブルでやってくる 

今日は、1学期終了時に園児に渡す、ごほうびの品を買うための役員会でした。
ある役員さんの、お勧め雑貨屋さんに行き品物は決定。

でー、そこで私はちょっとショックなものを見つけてしまいました。
昨日の日記にアップした、イチゴのヘアゴム、赤い奴。
それとよーーーく似たキーホルダーが売ってあったんですよ!!
もちろん、あみぐるみのイチゴ。
どれどれ、値段は・・・

ひゃ、ひゃく・・・・・・・・・・・ひゃくごえん・・・・・・・・・・・・・・・・・ガクッ

うーん、やっぱそんなもんですか。
1時間あれば1個軽くつくれるけど、ひゃくごえんじゃなぁ・・・・・。

で、でも、私のはヘアゴムだし、動物バージョンもあるし!!

買い物後、みんなでファミレスに昼食に行きました。
念のため、聞いてみました。

「ヘアゴムって決まりとかある?」

「危ないからって、飾りのついたのが禁止になったんだよねー。」

え゛??

ゴムだけってこと?

「そう、カラーゴムだけ。」

そこから皆さんの会話は、

うちの幼稚園はソックスも決まってるし、けっこう厳しいよね。
小学校に入ったら、何でもOKで拍子抜けしたわ。

などと変わっていきました。ぼーぜんとする私をおきざりにして。


カラーゴムだけ・・・カラーゴムだけ・・・カラーゴムだけ・・・・

どーするよ、色違いで8個も買った毛糸。

詩:テレビが壊れた 

テレビが壊れた。
寝室においているテレビが壊れた。
メインで使っているテレビじゃないけど、やっぱりないと不便。

パソコン買って、車買って、自動車税払って・・・

やっと大きな支払がなくなったと一息つこうとしたら

テレビが壊れた。

数年後には、デジタル放送に切り替わる。
テレビの買い替えはその時かなぁ、と思っていたら

テレビが壊れた
テレビが壊れた
テレビが壊れた
テレビが壊れ・・・た・・・




気を取り直して、高齢・・・じゃなく、恒例、ヘアゴム試作品。
今日は、あみぐるみの師匠、某Kねさんからのアドバイスを参考に、果物で作ってみました。


点々があるからイチゴたい!
なかったら、イチゴに見えないよね。
紫だったらまんま、ナス。
これ、失敗。


セールスポイント:ぶらぶら揺れます。

一つ作って、「これ、イケルんじゃない?」と2個一組作った。
(他のは全部1個だけ)
でも、ガクのところとか結構面倒で、もう作りたくない。
そして、ゴムの長さが違う。


ブルテリアを作ろうとして、中断している顔。
これからどうしたいのか、自分でも不明。


メルヘンだなぁ~ 

昨日は、昨年行って(チビにとっては)当たりだった、佐賀のディズニーランド、メルヘン村っつうところに行ってきました。
園内に置いてある自転車に乗ったり、室内で乗用玩具に乗ったり、トーマス機関車に乗ったり、グラススキーでそりに乗ったりと、とにかく乗りっぱなしの1日で、チビは大変満足したようです。
お弁当とお茶&チビ用にカルピスをペットボトルに入れて凍らせたのを持っていき、レジャー費も節約できて私も満足。

でも、その節約分は、ダンナのUFOキャッチャー遊興費に消えてしまいました。
1500円でミニカー1台ゲット。
どー計算しても普通に買った方が安い。

気を取り直して・・・・
バザー用のヘアゴム試作が続々と増殖中です。

記念すべき第1作のうさぎ改良版。
つっても、耳に花つけただけだが。

どっかでみたようなひよこ。
作るの簡単。
裏もフェルトでこれまた簡単。

わかりにくいけど、鼻と耳はベージュのフェルト。
飾りに花をつけるつもりだったが、編んでいたら蝶々っぽくなったので、急遽蝶々に変更。

顔がゆがんで、ちょっと変。
上手い人は、一つ一つがとても丁寧で、見えないところも手を抜かず、納得のいくまでやり直す。
翻って私は、見えるところもてきとーにごまかし、妥協する。
この差が仕上がりに大きな差をもたらすようだ。


目はビーズにしてみたけど、幼稚園児には大きな目で可愛い方がアピールするような気もするなぁ・・・。
自分自身がこういうのに興味がないので、いまいちよくわからんのです。
ご意見、アドバイス等、募集中。

役員のお仕事 

昨日は、幼稚園保護者会(PTA)主催の給食試食会で、会場のセッティング、後片付けなど役員の務めを果たしてきました。
おかげさまで大したトラブルもなく、試食会はつつがなく終了。
さぁ、次は役員にとって1年で最も大きな行事、夏祭り&バザー。
試食会の片付けが終わった後、早速夏祭りの件で話し合い。

例年どおりじゃなく、自分達なりの趣向も凝らし、楽しんでもらえて、なおかつ利益もそこそこ出したい。

そういう気持ちで、みんなで意見を出し合うこと3時間。
いくつかの案が出て、これから煮詰めていかねばなりません。
8月当日に向けて、忙しくなりそうです・・・・

・・・・・・

そんな私は・・・・・

役員引き受けなきゃ良かったな・・・・

とちょっと後悔中。

「あー、もうやる気なくしてる、コイツ。しょーがねーなー」
とお思いでしょう。
違う、違うんです。逆です。
やる気がありすぎて困ってるんです。

どういう出し物にしようかと、ネットで検索しはじめると、あっという間に30分、1時間。
やっぱ、夏祭りとくりゃヨーヨー吊りだな。
と、ヨーヨー吊り道具を売っているショップを探し、なおかつ値段の安いところを探してまた1時間。
こうして1日、ヨーヨーに費やしてしまうのです。

またある時は、夏祭りのチラシに使えそうなイラストを求めて3千里・・・ではなく、30分。

そーやってあちこち廻っていると、
「お弁当袋などの袋物の手作り品はバザーで人気商品」
などという記事を見つけ、なるほど!と膝をうち、今度はお弁当袋の作り方を探し始め・・・
(これは諦めた。だってミシン持ってないんだもん)

こういうイベント系は、足を突っ込んだらはまりすぎて、家事よりも育児よりも優先してしまいそうな私。
しかも、時にそのやる気が空回りして、無駄骨に終わることも。
つまり、
(誰もそこまで望んでないのに)必要以上にやる気を出して、生活パターンを崩しちゃうんだわ。

ところで、あみぐるみのヘアゴムってのが、意外と人気があるのですね。
ちっちゃいから一つ作るのに時間がかからないし(めんどいけど)、コスト的にも安いから、バザーに出せんかなと私もいっちょ作ってみました。
トイレ掃除もほったらかしにして。←こんなんだから役員引き受けなきゃ良かったって思うのさ。



ど、どんなもんでしょう、これ。
ちょっと面白みがないですかねぇ?
顔の表情がイマイチ、お花などアクセントもあった方が良さそうだし、全体的に工夫の余地あり?
もちっと手を入れたら、2個組で300円くらいで売れないかと思ってますが、無謀でしょうか?
現役女子園児の皆さん、欲しいと思われますか?
いくらなら買いますか?
(タダでもいらない、なんて言わないでね、おばちゃん、悲しいから。)




つか、300円で売れたにしても、作るのに3時間かかるってことは・・・・

時給100円かよ!!  (以下だよ、以下。材料代もかかるし)

あみぐるみってのは、わりにあわんな。

ちょっとどこいつのトロ入ってる? 


日記のネタがないので、またもやあみぐるみでお茶を濁します。

大小のあみねこを作って、まだ少し残っている茶色と白の毛糸で何かつくりたいのだが・・・

茶色・・・栗?

と昔のマンガのように、頭の上で電球が光り、即興で作ったやつ。
オリジナル・・・と言えば聞こえはいいが、編み進めながらてきとーに目を減らしたり、急遽体をつけたり、行き当たりばったりのでたらめあみぐるみ。
二度と同じものは作れません。
てか
作る気にもなれません、こんなの。
でも、なぜかうちのチビは一番お気に入り。

せっかくなんで名前をつけました。

「くりえもん」

某IT社長さんのニックネームのごとく、商標登録しておきましょうか。