センスと対応は100点満点
24日と27日の日記に書いた、ネットでお取り寄せしたワッフルケーキ、29日の午後8時~9時着予定が、台風接近で配送会社から時間変更の依頼があり、29日の午前8時半頃に無事届いた。
黒いシャレた箱に入った色とりどりの20個のワッフルケーキ。
見た目も可愛くて、ちょっとした手土産にも喜ばれそう。
ちょっと小さめなワッフルで、お上品な私は三口サイズってとこかしら、ウフフ。
(食というのは、異性の好みよりも人それぞれでありまして、私には美味しくても、他の人はそう思わないこともままあり、もちろんその逆もあるわけで、これから先はそれを踏まえて読んでいただきたいなと思う次第であります。)
さてこのネットで絶賛のワッフルケーキ、フワフワ系のワッフルにクリームが挟んであるんですが、正直言って私にはオイシーーー!!ってほどでもなかったなぁ。
冷蔵のせいか、生地もクリームもちょっとぱさついた感じ。
消費期限製造日+2日なんですが、こういうのって時間が経つと加速度的に味が落ちるんじゃないかしら。
直営店などで出来たてなら、もっと美味しいのでは。
このお菓子、30日友人宅に手土産で持っていくつもりだったのが台風で行けなくなってしまい、結局ダンナの仕事関係の取引先(若い女の子が多い)に7個ほど持っていったのよ。
で、味の感想を聞いたら「美味しい、100点満点で70点くらい」という評価。
う~む、70点っつうのは微妙ですな。
ただ、このワッフルケーキ20個、中のクリームが全部違ってて、そのクリームの味次第ってとこもあるのよね。
全種類食べたわけじゃないんだけど、キャラメルクリームがすんごく美味しかった。
ほろ苦さと甘さ控えめのバランスが絶妙で、これはもう一度食べたい。
他にも私好みの味があったのかも。
でも、基本的に私は外がパリっとしたワッフルの方が好きみたい。
焼きたてのワッフルに、バターとメープルシロップ、やっぱりこれがいいや。
あーあ、ワッフルメーカー、欲しくなっちゃったよ。
ただ、このショップ、対応がすごく良かったの。
もともと今まで通販で嫌な思いはしたことがなく、丁寧親切なところばかりだったけど、その中でもこのショップが一番良かったなぁ。
届け時間を変更したり、小分けできる袋を頼んだりしても、とても気持ち良く応じてくれたしね。
なので今回は後悔なし。
ポイントで買ったしな。
でもリピートは・・・・すみません、しないでしょう。(^^;
ちなみに20個のワッフルケーキの行方。
7個 ダンナの仕事関係
4個 義父母
1個半 チビ
7個半 私
ひとかけら ダンナ
黒いシャレた箱に入った色とりどりの20個のワッフルケーキ。
見た目も可愛くて、ちょっとした手土産にも喜ばれそう。
ちょっと小さめなワッフルで、お上品な私は三口サイズってとこかしら、ウフフ。
(食というのは、異性の好みよりも人それぞれでありまして、私には美味しくても、他の人はそう思わないこともままあり、もちろんその逆もあるわけで、これから先はそれを踏まえて読んでいただきたいなと思う次第であります。)
さてこのネットで絶賛のワッフルケーキ、フワフワ系のワッフルにクリームが挟んであるんですが、正直言って私にはオイシーーー!!ってほどでもなかったなぁ。
冷蔵のせいか、生地もクリームもちょっとぱさついた感じ。
消費期限製造日+2日なんですが、こういうのって時間が経つと加速度的に味が落ちるんじゃないかしら。
直営店などで出来たてなら、もっと美味しいのでは。
このお菓子、30日友人宅に手土産で持っていくつもりだったのが台風で行けなくなってしまい、結局ダンナの仕事関係の取引先(若い女の子が多い)に7個ほど持っていったのよ。
で、味の感想を聞いたら「美味しい、100点満点で70点くらい」という評価。
う~む、70点っつうのは微妙ですな。
ただ、このワッフルケーキ20個、中のクリームが全部違ってて、そのクリームの味次第ってとこもあるのよね。
全種類食べたわけじゃないんだけど、キャラメルクリームがすんごく美味しかった。
ほろ苦さと甘さ控えめのバランスが絶妙で、これはもう一度食べたい。
他にも私好みの味があったのかも。
でも、基本的に私は外がパリっとしたワッフルの方が好きみたい。
焼きたてのワッフルに、バターとメープルシロップ、やっぱりこれがいいや。
あーあ、ワッフルメーカー、欲しくなっちゃったよ。
ただ、このショップ、対応がすごく良かったの。
もともと今まで通販で嫌な思いはしたことがなく、丁寧親切なところばかりだったけど、その中でもこのショップが一番良かったなぁ。
届け時間を変更したり、小分けできる袋を頼んだりしても、とても気持ち良く応じてくれたしね。
なので今回は後悔なし。
ポイントで買ったしな。
でもリピートは・・・・すみません、しないでしょう。(^^;
ちなみに20個のワッフルケーキの行方。
7個 ダンナの仕事関係
4個 義父母
1個半 チビ
7個半 私
ひとかけら ダンナ
スポンサーサイト
- [2004/08/31 15:54]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夏祭り
昨日、29日はチビの幼稚園の夏祭り。
台風の影響で、16時30分からの予定が午前11時からになったが、決行ということで親子3人で行ってきた。
それにしてもチビの幼稚園嫌いはそーとーなもんで、夏祭りに行く事すら嫌がるほど。
それでも行ってしまえば、お菓子だのジュースだのお面だのを買ってニコニコ顔。
そんなひとときの平穏も、輪投げゲーム(1回50円で商品が床に並べてあり、輪がそれにかかれば貰える)大騒動で一挙に壊されてしまった。
チビはその商品の一つ、プーさんのクレヨンがとてもとても欲しかったらしい。
が・・・・
ポイッ・・・・飛距離10cm ほぼ足元に落下
うわぁぁぁぁぁぁん
仕方ないんで、また輪投げ券を3枚買ってきた。
今度はダンナが投げ方を指導。(後がつかえてるんだからさっさとやってくれ)
さぁ、リベンジだ、力いっぱい投げろ、室伏・・・じゃなくてチビ!!
ポイッ
おぉ、今度は商品まで届いたぞ。
トランプ、トランプだ!!
すんごいちゃちな紙のトランプだが、チビ、君がその手で勝ち取った栄光のトランプだ!!
が・・・・
トランプ嫌ァ、プーさんの、プーさんのがいい・・・トランプいらない、わぁぁぁぁん
すっかり冷静さを欠いたチビは、その後2回のトライも散々な出来で泣くわ、泣くわ。
あまりに泣くので、係の方(園児のお母さん)がもう一回させてくれたほど。
狭い教室に響き渡るチビの泣き声、私ら親子3人は注目の的でしたわ。あぁ、恥ずかしい。
ダンナもこれには相当まいったみたいで、
泣くと自分の思うとおりになってると思ってる。
やっぱり甘えさせ過ぎてた。
これからはビシビシ厳しくするぞ。
などと決意し、チビにも「泣いたらますます(輪投げが)出来ないだろう?すぐ泣いちゃダメ!!」とかなんとか諭していた。
当のチビはというと、帰る頃には「もう、泣きよらんやんね!(もう、泣いてないよ!)」と、トランプを握り締め、ヘラヘラと笑ってて、まったくもう、この変わり身の早さは長所なんだか短所なんだか。(^^;
ところで、台風で到着が危惧された取り寄せのワッフルケーキ。
食べた、食べましたよ!
その感想・顛末はまた明日の日記で。
台風の影響で、16時30分からの予定が午前11時からになったが、決行ということで親子3人で行ってきた。
それにしてもチビの幼稚園嫌いはそーとーなもんで、夏祭りに行く事すら嫌がるほど。
それでも行ってしまえば、お菓子だのジュースだのお面だのを買ってニコニコ顔。
そんなひとときの平穏も、輪投げゲーム(1回50円で商品が床に並べてあり、輪がそれにかかれば貰える)大騒動で一挙に壊されてしまった。
チビはその商品の一つ、プーさんのクレヨンがとてもとても欲しかったらしい。
が・・・・
ポイッ・・・・飛距離10cm ほぼ足元に落下
うわぁぁぁぁぁぁん
仕方ないんで、また輪投げ券を3枚買ってきた。
今度はダンナが投げ方を指導。(後がつかえてるんだからさっさとやってくれ)
さぁ、リベンジだ、力いっぱい投げろ、室伏・・・じゃなくてチビ!!
ポイッ
おぉ、今度は商品まで届いたぞ。
トランプ、トランプだ!!
すんごいちゃちな紙のトランプだが、チビ、君がその手で勝ち取った栄光のトランプだ!!
が・・・・
トランプ嫌ァ、プーさんの、プーさんのがいい・・・トランプいらない、わぁぁぁぁん
すっかり冷静さを欠いたチビは、その後2回のトライも散々な出来で泣くわ、泣くわ。
あまりに泣くので、係の方(園児のお母さん)がもう一回させてくれたほど。
狭い教室に響き渡るチビの泣き声、私ら親子3人は注目の的でしたわ。あぁ、恥ずかしい。
ダンナもこれには相当まいったみたいで、
泣くと自分の思うとおりになってると思ってる。
やっぱり甘えさせ過ぎてた。
これからはビシビシ厳しくするぞ。
などと決意し、チビにも「泣いたらますます(輪投げが)出来ないだろう?すぐ泣いちゃダメ!!」とかなんとか諭していた。
当のチビはというと、帰る頃には「もう、泣きよらんやんね!(もう、泣いてないよ!)」と、トランプを握り締め、ヘラヘラと笑ってて、まったくもう、この変わり身の早さは長所なんだか短所なんだか。(^^;
ところで、台風で到着が危惧された取り寄せのワッフルケーキ。
食べた、食べましたよ!
その感想・顛末はまた明日の日記で。
- [2004/08/30 15:53]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ヨ〇様と台風とカナさんと銅メダル
今月29日に誕生日を迎えるヨ〇様、毎日プレゼントが殺到し大変で、ファンに自粛を呼びかけているらしい。
ふーーーーん・・・・←誕生日、1個もプレゼントがなかった人。ヨ〇様のかわりにもらってやるぞい。
それにしても相変わらず凄い人気なんですねぇ。
ヨ〇様ってそんなにかっこいい・・・・ですか?
そんな私も、見たよ、見たよ、見ましたよ!!
ほら、話題の「冬のソ〇タ」
え?
今頃・・・・ですかね、やっぱり。
しかも見たといっても、先週土曜日の最終回のラスト30分ほど。
きっと、ずっと見てらっしゃる方はエンディングあたりじゃ涙・涙でハンケチぐじゅぐじゅなんでしょうが、こちとら30分じゃストーリーもわからんし。
ヨ〇様人気の秘密を知りたかったんですが、夏に「冬のソ〇タ」はタートルネックとコートが暑苦しく感じただけでした。
ヨ〇様及び冬のソ〇タファンには申し訳ない。
(検索にひっかからないように、伏字にしました。^^;)
そうそう、29日といえば、何やらかなり強い台風が西日本に上陸しそうです。
実は29日はチビの幼稚園の夏祭りなんですよ。
雨天決行なんですが、台風じゃさすがに無理でしょうなぁ。
そしてまた29日といえば、ネットでお取り寄せしているワッフル(20個入り)が届く予定日だったりします。
むぅ・・・困った。
というのも、このお菓子、生菓子だから仕方ないけど、消費期限がたったの3日間なんですよ。
24日の日記に書いてるように、30日友人宅へ遊びに行くのに半分手土産、半分自宅用にと、28日製造後発送、29日夜(8時)着にしてもらってたんです。
が、この台風で30日友人宅へ行けるかどうかもわからないし、それ以前にワッフルがいつ届くのか。
もし29日に間に合わず、消費期限ぎりぎりの30日、しかも夜届いた場合、私は徹夜でワッフル20個完食しなきゃいけないのでしょうか。
しかし30日ならまだしも、台風で交通機関が寸断され、消費期限後に届いたらどうなるのでしょうか。
まぁ、1、2日過ぎたくらいなら食べますがねぇ、うーむ。
ところで、カナさん、いつもメールありがとうございます。
今日なんか3通もくださいましたね。
私の削除済みフォルダには、アナタからのメールが10通になりました。
「イエーぃ!元気~?遊びに来てねっ」 が10通。
私は元気ですので、変なURL付のメールよこさないでください。
つか、いい加減にしてくれ、スパムメール!
さてチビの<目指せ、金メダル>速報です。
残念ながら金メダルは逃してしまいましたが、今日は昨日の泣きが嘘のように、まったくグズることなく登園できました。
まさに日本野球チームの流れをみるかのごとく、快勝で銅メダル獲得です。
やはり、長嶋監督のお言葉が身に染みたのでしょうか。(なわけない)
ともかく、チビのオリンピックは幕を閉じ、今度は9月1日の始業式からまた新たな戦いが始まります。
てか、この登園しぶりネタ、いつまで続くんだろう。
いい加減、すんなり登園して欲しいぞ、チビ。
ふーーーーん・・・・←誕生日、1個もプレゼントがなかった人。ヨ〇様のかわりにもらってやるぞい。
それにしても相変わらず凄い人気なんですねぇ。
ヨ〇様ってそんなにかっこいい・・・・ですか?
そんな私も、見たよ、見たよ、見ましたよ!!
ほら、話題の「冬のソ〇タ」
え?
今頃・・・・ですかね、やっぱり。
しかも見たといっても、先週土曜日の最終回のラスト30分ほど。
きっと、ずっと見てらっしゃる方はエンディングあたりじゃ涙・涙でハンケチぐじゅぐじゅなんでしょうが、こちとら30分じゃストーリーもわからんし。
ヨ〇様人気の秘密を知りたかったんですが、夏に「冬のソ〇タ」はタートルネックとコートが暑苦しく感じただけでした。
ヨ〇様及び冬のソ〇タファンには申し訳ない。
(検索にひっかからないように、伏字にしました。^^;)
そうそう、29日といえば、何やらかなり強い台風が西日本に上陸しそうです。
実は29日はチビの幼稚園の夏祭りなんですよ。
雨天決行なんですが、台風じゃさすがに無理でしょうなぁ。
そしてまた29日といえば、ネットでお取り寄せしているワッフル(20個入り)が届く予定日だったりします。
むぅ・・・困った。
というのも、このお菓子、生菓子だから仕方ないけど、消費期限がたったの3日間なんですよ。
24日の日記に書いてるように、30日友人宅へ遊びに行くのに半分手土産、半分自宅用にと、28日製造後発送、29日夜(8時)着にしてもらってたんです。
が、この台風で30日友人宅へ行けるかどうかもわからないし、それ以前にワッフルがいつ届くのか。
もし29日に間に合わず、消費期限ぎりぎりの30日、しかも夜届いた場合、私は徹夜でワッフル20個完食しなきゃいけないのでしょうか。
しかし30日ならまだしも、台風で交通機関が寸断され、消費期限後に届いたらどうなるのでしょうか。
まぁ、1、2日過ぎたくらいなら食べますがねぇ、うーむ。
ところで、カナさん、いつもメールありがとうございます。
今日なんか3通もくださいましたね。
私の削除済みフォルダには、アナタからのメールが10通になりました。
「イエーぃ!元気~?遊びに来てねっ」 が10通。
私は元気ですので、変なURL付のメールよこさないでください。
つか、いい加減にしてくれ、スパムメール!
さてチビの<目指せ、金メダル>速報です。
残念ながら金メダルは逃してしまいましたが、今日は昨日の泣きが嘘のように、まったくグズることなく登園できました。
まさに日本野球チームの流れをみるかのごとく、快勝で銅メダル獲得です。
やはり、長嶋監督のお言葉が身に染みたのでしょうか。(なわけない)
ともかく、チビのオリンピックは幕を閉じ、今度は9月1日の始業式からまた新たな戦いが始まります。
てか、この登園しぶりネタ、いつまで続くんだろう。
いい加減、すんなり登園して欲しいぞ、チビ。
- [2004/08/27 15:49]
- 芸能 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
幼稚園物語 無念!金メダルならず
りゅうちゃん、まさかの準決勝敗退
26日朝起床後、なかなか快調だったりゅうちゃん、今回は金メダル確実かと思われた。
ところが、幼稚園の制服を着せようとした時
「いやだぁ、幼稚園は行かんーーー」
大粒の涙をポロポロ流し、「りゅうちゃんはね、幼稚園は好きじゃないの・・・。」
そして、「おかあちゃんが、おかあちゃんがいなくなっちゃうよ、わぁぁぁん」
なんだかすごくせつなくなる・・・ほどでもない。
だって、泣きながら時折チラチラと横目で私の顔を伺うのである。(^^;
でも行きたくないのはやはり、幼稚園がまだあまり楽しくないんだろうなぁ。
バスの中でも一人ぽつんと座ってて、すごく心細そうな感じなのだ。
10分、いや、それ以上泣いていたろうか。
やっと落ちついて、制服を着、どーにかバスの待合場所まで連れていった。
すんなり乗ってはくれたが、あの泣き様じゃ今回はやはり負けということになっちゃうな。
金メダルには届かず残念無念だが、仕方ない。
でも、明日の3位決定戦がまだ残っている。
明日頑張れば、銅メダルだよ、りゅうちゃん。
寝かしつける時、ベッドの中で活を入れた。
「明日はニコニコして幼稚園に行けるかな?。」
「うん。」
君にオリンピック野球日本代表長嶋監督のこの言葉を贈ろう。
勝っておごらず、負けてくさらず。
あしたの試合も今まで通り、全力で戦ってください。
諸君たちのためのオリンピックだったと思うためには、
有終の美を飾ることがとても大切です。
りゅうちゃん、プロの意地を見せてやれ!!
(プロ?)
26日朝起床後、なかなか快調だったりゅうちゃん、今回は金メダル確実かと思われた。
ところが、幼稚園の制服を着せようとした時
「いやだぁ、幼稚園は行かんーーー」
大粒の涙をポロポロ流し、「りゅうちゃんはね、幼稚園は好きじゃないの・・・。」
そして、「おかあちゃんが、おかあちゃんがいなくなっちゃうよ、わぁぁぁん」
なんだかすごくせつなくなる・・・ほどでもない。
だって、泣きながら時折チラチラと横目で私の顔を伺うのである。(^^;
でも行きたくないのはやはり、幼稚園がまだあまり楽しくないんだろうなぁ。
バスの中でも一人ぽつんと座ってて、すごく心細そうな感じなのだ。
10分、いや、それ以上泣いていたろうか。
やっと落ちついて、制服を着、どーにかバスの待合場所まで連れていった。
すんなり乗ってはくれたが、あの泣き様じゃ今回はやはり負けということになっちゃうな。
金メダルには届かず残念無念だが、仕方ない。
でも、明日の3位決定戦がまだ残っている。
明日頑張れば、銅メダルだよ、りゅうちゃん。
寝かしつける時、ベッドの中で活を入れた。
「明日はニコニコして幼稚園に行けるかな?。」
「うん。」
君にオリンピック野球日本代表長嶋監督のこの言葉を贈ろう。
勝っておごらず、負けてくさらず。
あしたの試合も今まで通り、全力で戦ってください。
諸君たちのためのオリンピックだったと思うためには、
有終の美を飾ることがとても大切です。
りゅうちゃん、プロの意地を見せてやれ!!
(プロ?)
- [2004/08/26 15:48]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夏休みの思い出
うちのチビは、絵を描くのは好きだが、ヘタである。
そして、自分のヘタさを誤魔化すために、雑である。
まさに母の遺伝子をそっくり受け継いでいると言えよう。
さて、チビの幼稚園では夏休みの宿題で、「夏休みの思い出」の絵を1枚提出しなければならない。
こういう風にテーマを決めて描くってことが嫌いなチビに、「夏休みの思い出」かぁ・・・。
そうだ、「メルヘン村」や「しましまタウン」で遊んだボールプールの絵を描かせよう。
あれだったら、中央にチビの顔、まわりにいろんな色で丸を描かせりゃ、それらしく見えるだろう。
デジカメで撮っていたボールプールで遊んでいる画像をPCに大写しで出し、
「りゅうちゃん、これを描こう!」
「いいよ」
そして描きあがったのがこれ。

機関車トーマスのディーゼル機関車だそうです。
・・・・・ボールプールちゃうじゃん。
つか、夏休みの思い出でもないし。
今日の<目指せ、金メダル>速報
ちょっとだけグズグズしたけど、泣かずにいけました。
判定勝ちってとこでしょうか。
明日は準決勝、ここが正念場です。
そして、自分のヘタさを誤魔化すために、雑である。
まさに母の遺伝子をそっくり受け継いでいると言えよう。
さて、チビの幼稚園では夏休みの宿題で、「夏休みの思い出」の絵を1枚提出しなければならない。
こういう風にテーマを決めて描くってことが嫌いなチビに、「夏休みの思い出」かぁ・・・。
そうだ、「メルヘン村」や「しましまタウン」で遊んだボールプールの絵を描かせよう。
あれだったら、中央にチビの顔、まわりにいろんな色で丸を描かせりゃ、それらしく見えるだろう。
デジカメで撮っていたボールプールで遊んでいる画像をPCに大写しで出し、
「りゅうちゃん、これを描こう!」
「いいよ」
そして描きあがったのがこれ。

機関車トーマスのディーゼル機関車だそうです。
・・・・・ボールプールちゃうじゃん。
つか、夏休みの思い出でもないし。
今日の<目指せ、金メダル>速報
ちょっとだけグズグズしたけど、泣かずにいけました。
判定勝ちってとこでしょうか。
明日は準決勝、ここが正念場です。
- [2004/08/25 15:47]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カードでお取り寄せ
ネットの巨大ショッピングモールの、楽●カードに入りました。
ああ・・・また・・・クレジットカードが増えてしまった・・・・
財布の中には、スーパーのやらオモチャ屋のやら、クレジットカードが何枚も。
そんなに作ってどうするよ、って感じです。
だってね、だってね、このカードを使ってお取り寄せすると、1%分のポイントがつくんだもん。(注1)
それに、カードに入会すると、2000円分のポイントが貰えるのよ。
そりゃしょっちゅう買い物するわけじゃないけど、1000円買って10円分のポイントしかつかないけど、どうせ楽●の買い物はいつもクレジットカード払いにしてるし、塵も積もれば小山くらいになるじゃない?
というわけで、貰った2000円分のポイントに不足分を足し、早速お取り寄せをしてしまいました。
カニにしようか、お菓子にしようか、いろいろと悩んだ挙句、楽●スイーツランキングの常連、知る人ぞ知る、知らない人は知らない(当たり前だ)、某ショップのワッフルケーキ。
30日に遊びに行く友人宅の手土産用に、29日着です。
このワッフルも、購入者の声を読むと大絶賛なんですが、今回は私、意外と落ちついてます。
なんでかというと、先のウニや栗きんとん、うどんと違い、ワッフルってのは何となく味の想像がつくっていうか、我を忘れるほどの美味しさではないだろうなって思うから。
今までは、期待し過ぎて取り乱しておりました。(^^;
ま、こんくらいに思ってた方がいいのですよね、お取り寄せってのは。
このワッフルケーキの感想はまた後日。
しかし、楽●の思惑にどっぷりはまってしまってるなぁ、私。
今日の<目指せ、金メダル>速報
幼稚園、今日はぐずらず泣かず行けました。
相変わらずつまんなそうではありますが。
それはそうとチビ、「今日、幼稚園で何して遊んだの?」と言う母の問いに
「わからん」「何にもしてない」と答えるの、どーにかならんもんですかねぇ。
ほんとに何もしてなかったりして。(^^;
ああ・・・また・・・クレジットカードが増えてしまった・・・・
財布の中には、スーパーのやらオモチャ屋のやら、クレジットカードが何枚も。
そんなに作ってどうするよ、って感じです。
だってね、だってね、このカードを使ってお取り寄せすると、1%分のポイントがつくんだもん。(注1)
それに、カードに入会すると、2000円分のポイントが貰えるのよ。
そりゃしょっちゅう買い物するわけじゃないけど、1000円買って10円分のポイントしかつかないけど、どうせ楽●の買い物はいつもクレジットカード払いにしてるし、塵も積もれば小山くらいになるじゃない?
というわけで、貰った2000円分のポイントに不足分を足し、早速お取り寄せをしてしまいました。
カニにしようか、お菓子にしようか、いろいろと悩んだ挙句、楽●スイーツランキングの常連、知る人ぞ知る、知らない人は知らない(当たり前だ)、某ショップのワッフルケーキ。
30日に遊びに行く友人宅の手土産用に、29日着です。
このワッフルも、購入者の声を読むと大絶賛なんですが、今回は私、意外と落ちついてます。
なんでかというと、先のウニや栗きんとん、うどんと違い、ワッフルってのは何となく味の想像がつくっていうか、我を忘れるほどの美味しさではないだろうなって思うから。
今までは、期待し過ぎて取り乱しておりました。(^^;
ま、こんくらいに思ってた方がいいのですよね、お取り寄せってのは。
このワッフルケーキの感想はまた後日。
しかし、楽●の思惑にどっぷりはまってしまってるなぁ、私。
今日の<目指せ、金メダル>速報
幼稚園、今日はぐずらず泣かず行けました。
相変わらずつまんなそうではありますが。
それはそうとチビ、「今日、幼稚園で何して遊んだの?」と言う母の問いに
「わからん」「何にもしてない」と答えるの、どーにかならんもんですかねぇ。
ほんとに何もしてなかったりして。(^^;
- [2004/08/24 15:38]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
幼稚園物語 金メダルへの挑戦
オリンピックもますます盛り上がってきた23日、極東の小さな島国の小さな町の片隅で、一人の幼稚園児が新たなる戦いに挑んだ。
そう、今日から彼は、幼稚園に行かねばならないのである。
なぁんて大げさな出だしで人目を惹きたい今日この頃。
しかも日記タイトルにまで。(^^;
さてチビの幼稚園、始業式は9月1日なんですが、9月19日(予定)の運動会の練習を兼ねて、今日から金曜までの5日間、通常保育なのです。
嬉しい・・・・・あ、つい本音が。(汗)
いや、チビも以前に比べるとずいぶん手もかからなくなってきたんですが、子供がいるとどうしても意識がそっちにいっちゃうんですよね。
夏休み、親子とも楽しく過ごしてはおりますが、やはりほれ、久々に子供のいない時間をのんびり過ごしたいわけで。
しかしねぇ、心配なのが登園しぶりなのだわ。
約1ヶ月の夏休みの間中、毎日1回は「幼稚園は?」と聞き、「夏休みだからお休みよ」という返事を聞いて安心していたチビ。
また1学期のあの朝の騒動が始まるのかしら、と思うとそれがちょっと鬱。
すんなりいかんだろうなぁと思っていたんですが、起床後からすこぶる機嫌が良く、制服もすんなり着てくれました。
これなら大丈夫かと思いきや、登園の時間が近づくに連れ、だんだんテンションが下がり無口に。
そして玄関で靴を履かせようとしたら
「幼稚園、行かんもん。エーン」
やっぱり・・・
水筒を持たせようとしたら
「新幹線のを持って行く。〇君がね、〇ちゃんと同じ水筒だって言うよぉ、エーン」
(6月17日の日記に詳細あり)
〇君が言ったってよかろうもん!!
などと言っても仕方ないので、なだめすかせて何とか説得し、おんぶして園バスの待合場所へ。
気持ちの踏ん切り(諦め?)がついたんでしょう、バスはわりとすんなり乗ってくれました。
帰宅後は、久しぶりの幼稚園が楽しかったのか、はたまた大雨の中、長靴で水たまりをじゃぶじゃぶ行くのが楽しかったのか、わりと機嫌が良かったのでホッとしました。
この調子なら明日は大丈夫かな?
と思いつつ、いやいや、安心はできぬと兜の緒を締める母なのでした。
チビ、今週泣かずにいけたら金メダルだ!!
そう、今日から彼は、幼稚園に行かねばならないのである。
なぁんて大げさな出だしで人目を惹きたい今日この頃。
しかも日記タイトルにまで。(^^;
さてチビの幼稚園、始業式は9月1日なんですが、9月19日(予定)の運動会の練習を兼ねて、今日から金曜までの5日間、通常保育なのです。
嬉しい・・・・・あ、つい本音が。(汗)
いや、チビも以前に比べるとずいぶん手もかからなくなってきたんですが、子供がいるとどうしても意識がそっちにいっちゃうんですよね。
夏休み、親子とも楽しく過ごしてはおりますが、やはりほれ、久々に子供のいない時間をのんびり過ごしたいわけで。
しかしねぇ、心配なのが登園しぶりなのだわ。
約1ヶ月の夏休みの間中、毎日1回は「幼稚園は?」と聞き、「夏休みだからお休みよ」という返事を聞いて安心していたチビ。
また1学期のあの朝の騒動が始まるのかしら、と思うとそれがちょっと鬱。
すんなりいかんだろうなぁと思っていたんですが、起床後からすこぶる機嫌が良く、制服もすんなり着てくれました。
これなら大丈夫かと思いきや、登園の時間が近づくに連れ、だんだんテンションが下がり無口に。
そして玄関で靴を履かせようとしたら
「幼稚園、行かんもん。エーン」
やっぱり・・・
水筒を持たせようとしたら
「新幹線のを持って行く。〇君がね、〇ちゃんと同じ水筒だって言うよぉ、エーン」
(6月17日の日記に詳細あり)
〇君が言ったってよかろうもん!!
などと言っても仕方ないので、なだめすかせて何とか説得し、おんぶして園バスの待合場所へ。
気持ちの踏ん切り(諦め?)がついたんでしょう、バスはわりとすんなり乗ってくれました。
帰宅後は、久しぶりの幼稚園が楽しかったのか、はたまた大雨の中、長靴で水たまりをじゃぶじゃぶ行くのが楽しかったのか、わりと機嫌が良かったのでホッとしました。
この調子なら明日は大丈夫かな?
と思いつつ、いやいや、安心はできぬと兜の緒を締める母なのでした。
チビ、今週泣かずにいけたら金メダルだ!!
- [2004/08/23 15:37]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オリンピックつれづれ
世間はオリンピックで大賑わいですなぁ。
ここはひとつ、私もオリンピックネタで日記を書かねばなりますまい。
ヤワラちゃん、「田村で金、谷でも金」お見事でした。
ネットでもちょっと話題になってるんだけど、有名女性占い師に、結婚にいちゃもんをつけられ、相当努力しないとオリンピックで金はとれないようなことを言われたんだよね。
それを聞いて、他人事ながらすんごくむかついた。
だから余計に、金取れて本当によかったなぁと思う。
最近暴言としか思えないようなことを言うこの占い師、どんな言い訳するんだろう。
「そうとう努力しないと」ってところが抜け穴か。
水泳の北島さん、2冠ですよ、すげぇ。
私が地上で走るのより早いんじゃないか、つうくらいスイスイ泳げて気持ちいいだろうなぁ。
水泳といえばいつも思うのがバタフライ。
なんでわざわざあんなややこしい泳ぎ方しなきゃなんないんだ?
卓球の愛ちゃん、惜しかったけど次回の北京が楽しみになりました。
それにしても、10年前位かな、愛ちゃんが明石屋さんまさんの番組に出て対戦していたのを思い出すわ。
さんまさんにポイントを取られると、うぇぇぇんと泣き出し、「これ(泣き出すこと)、反則やろ?」と笑わせてたっけ。
あのちいちゃかった愛ちゃんがねぇ、オリンピックで堂々と・・・と、すっかり近所のおばさん仕様な私でした。
メダルに関係なく、一つのことを極めている人って、みんなかっこいい。
その裏には、ものすごい努力の積み重ねがあるんだよね。
その人生のほとんどすべてを費やして。
何にしても中途半端で、努力の努の字もしたことがない私は、素直に尊敬、拍手。
オリンピックってどうしても国を背負う感じになっちゃうけど、自分のためだけに頑張ってほしいと思う。
ところで、オリンピックを見ていると、スポーツ体型ってのが如実にわかる。
肩がバーンと張って、見事な逆三角形の、水泳体型。
腕の筋肉が盛り上がり、太腿くらいありそうな、(男子)体操体型。
逆に太腿がマッチョな、自転車体型。
下腹ぽっこりの、おばさん体型。←私だが。(^^;
人間の体って鍛えると凄いね。>鍛えろよ、自分。
ここはひとつ、私もオリンピックネタで日記を書かねばなりますまい。
ヤワラちゃん、「田村で金、谷でも金」お見事でした。
ネットでもちょっと話題になってるんだけど、有名女性占い師に、結婚にいちゃもんをつけられ、相当努力しないとオリンピックで金はとれないようなことを言われたんだよね。
それを聞いて、他人事ながらすんごくむかついた。
だから余計に、金取れて本当によかったなぁと思う。
最近暴言としか思えないようなことを言うこの占い師、どんな言い訳するんだろう。
「そうとう努力しないと」ってところが抜け穴か。
水泳の北島さん、2冠ですよ、すげぇ。
私が地上で走るのより早いんじゃないか、つうくらいスイスイ泳げて気持ちいいだろうなぁ。
水泳といえばいつも思うのがバタフライ。
なんでわざわざあんなややこしい泳ぎ方しなきゃなんないんだ?
卓球の愛ちゃん、惜しかったけど次回の北京が楽しみになりました。
それにしても、10年前位かな、愛ちゃんが明石屋さんまさんの番組に出て対戦していたのを思い出すわ。
さんまさんにポイントを取られると、うぇぇぇんと泣き出し、「これ(泣き出すこと)、反則やろ?」と笑わせてたっけ。
あのちいちゃかった愛ちゃんがねぇ、オリンピックで堂々と・・・と、すっかり近所のおばさん仕様な私でした。
メダルに関係なく、一つのことを極めている人って、みんなかっこいい。
その裏には、ものすごい努力の積み重ねがあるんだよね。
その人生のほとんどすべてを費やして。
何にしても中途半端で、努力の努の字もしたことがない私は、素直に尊敬、拍手。
オリンピックってどうしても国を背負う感じになっちゃうけど、自分のためだけに頑張ってほしいと思う。
ところで、オリンピックを見ていると、スポーツ体型ってのが如実にわかる。
肩がバーンと張って、見事な逆三角形の、水泳体型。
腕の筋肉が盛り上がり、太腿くらいありそうな、(男子)体操体型。
逆に太腿がマッチョな、自転車体型。
下腹ぽっこりの、おばさん体型。←私だが。(^^;
人間の体って鍛えると凄いね。>鍛えろよ、自分。
- [2004/08/20 13:53]
- 芸能 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お取り寄せグルメ友の会
インターネットで、全国の美味しいものが自宅で簡単に手に入る時代になりました。
コクのあるなめらかプリン、予約待ちのチョコレートケーキ、本場のしこしこ讃岐うどん・・・
ネットショップを眺めていると、とっても美味しそうでよだれが落ちてきそう。
でも、たくさん食べたい物があっても、家計を預かる主婦としては、そう何度も取り寄せるわけにはいきませんよね。
それに
・送料がかかるからまとめ買いしないとわりに合わないわ。
・実物を見られないし、試食もできないから、取り寄せするのにためらっちゃう。
・自分で買うには高くて手がでないけど、一口でいいから食べてみたいの。
・一度取り寄せて失敗したから懲りちゃった。
っていう方も多いんじゃないでしょうか。
そんな方はぜひ、お取り寄せグルメ友の会 に参加しませんか?
この会は、ネットで見つけた人気の食べ物、美味しそうなお菓子を取り寄せて、みんなで食べるサークルです。
憧れのお菓子を食べながら評価しあうも良し、育児や世間話をするも良し。
そして美味しかったものは、ご自分用に注文しても良し。
お取り寄せグルメ友の会 活動要旨
●一回の例会にお菓子なら1~2種類を用意します。
●飲物は、コーヒー、紅茶、緑茶など、お取り寄せ品に合いそうなものを用意します。
●例会の最後に、次回お取り寄せするものを、いくつかの候補の中から多数決で選びます。
●月2回開催予定 会費 一回500円(あまった分はプールしていきます)
***********************************
なぁんて会があったらいいなぁと妄想してみました。(私も暇だなぁ^^;)
先日の殻付ウニで、私のお取り寄せピークは終わってしまいました。
あぁ、もっとお取り寄せしたいよう。
コクのあるなめらかプリン、予約待ちのチョコレートケーキ、本場のしこしこ讃岐うどん・・・
ネットショップを眺めていると、とっても美味しそうでよだれが落ちてきそう。
でも、たくさん食べたい物があっても、家計を預かる主婦としては、そう何度も取り寄せるわけにはいきませんよね。
それに
・送料がかかるからまとめ買いしないとわりに合わないわ。
・実物を見られないし、試食もできないから、取り寄せするのにためらっちゃう。
・自分で買うには高くて手がでないけど、一口でいいから食べてみたいの。
・一度取り寄せて失敗したから懲りちゃった。
っていう方も多いんじゃないでしょうか。
そんな方はぜひ、お取り寄せグルメ友の会 に参加しませんか?
この会は、ネットで見つけた人気の食べ物、美味しそうなお菓子を取り寄せて、みんなで食べるサークルです。
憧れのお菓子を食べながら評価しあうも良し、育児や世間話をするも良し。
そして美味しかったものは、ご自分用に注文しても良し。
お取り寄せグルメ友の会 活動要旨
●一回の例会にお菓子なら1~2種類を用意します。
●飲物は、コーヒー、紅茶、緑茶など、お取り寄せ品に合いそうなものを用意します。
●例会の最後に、次回お取り寄せするものを、いくつかの候補の中から多数決で選びます。
●月2回開催予定 会費 一回500円(あまった分はプールしていきます)
***********************************
なぁんて会があったらいいなぁと妄想してみました。(私も暇だなぁ^^;)
先日の殻付ウニで、私のお取り寄せピークは終わってしまいました。
あぁ、もっとお取り寄せしたいよう。
- [2004/08/19 15:36]
- グルメ |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
そのタイトルがすでにありがち
お盆も過ぎたというのに相変わらずの猛暑の中、散歩に行こうというチビ。
じょーだんじゃねぇ!!
無理矢理お絵描きに誘導して、ふと思い立って絵本というか、紙芝居というか、そんなもんを描いてみた。
★ カブトムシの恩返し ★(右側は簡単なあらすじ。読み聞かせの時に適当に膨らませる。)
ある日、りゅう君が森の中を遊んでいるとき、池で溺れそうになっていた一匹のカブトムシを助ける。
その夜、おかあちゃんにお菓子食べ過ぎと、歯磨きをしないことを怒られ、ムカついてるりゅう君のもとに、カブトムシが現れ、今日のお礼に3つのお願いを叶えてくれると言う。
「お菓子の国に行きたい、歯磨きしたくない。」
3つ目は後から考えることにして、とりあえず2つお願いを言う。
お菓子の国に来たりゅう君。
チョコレートとキャンディで出来た家、煙は綿菓子、ハイチュウ(ブドウ味)、ぺろぺろキャンディ、チョコボール、ケーキ、グレープジュース、ポップコーン・・etc
りゅう君、至福のひとときである。
が、お菓子ばかり食べていて、だんだんご飯が恋しくなってきたりゅう君。
カレーに納豆巻き、目玉焼き、麦茶、嫌いなトマトまで目に浮かぶ。
おまけに歯磨きもしないので、ムシバイキンが口の中で暴れて、歯も痛くなってきた。
りゅう君は思わず叫んだ。
「ごはんを食べたい、歯磨きしたい、お家に帰りたい!!」
「りゅう君、三つ目のお願いは届いたよ。」
という声がしてハッと目が覚めると、お布団の中。
隣にはおかあちゃんが眠っている。
「夢・・・?」
目を覚ましたおかあちゃんにりゅう君は抱きついた。
「ぼく、お菓子ばっかり食べないよ、歯磨きもちゃんとするよ。」
おかあちゃんはニッコリ笑ってりゅう君を抱きしめた。
窓に止まっていたカブトムシが、静かに空に飛んでいった。
う~む、かなりヘタクソな絵ですなぁ。(汗)
まぁ、1時間ほどで描きなぐったものだからこんなもんでしょう。
(↑時間をかければ上手く描けるというわけでもない。)
それに絵はともかくとしても、どっかで読んだようなストーリーに、オチもありがち。
ほんとは「ぐりとぐら」のような、夢のある愉快な絵本にしたかったのに、どーも説教臭くなってしまった。
そもそもこのオチじゃ、りゅう君は今後、溺れているカブトムシを見ても無視するだろう。(^^;
この紙芝居、いずれゴミ箱行きと思われるので、せめて日記に残して置くことにした。
所詮私のイマジネーションなんてこんなものさ。
じょーだんじゃねぇ!!
無理矢理お絵描きに誘導して、ふと思い立って絵本というか、紙芝居というか、そんなもんを描いてみた。
★ カブトムシの恩返し ★(右側は簡単なあらすじ。読み聞かせの時に適当に膨らませる。)


「お菓子の国に行きたい、歯磨きしたくない。」
3つ目は後から考えることにして、とりあえず2つお願いを言う。

チョコレートとキャンディで出来た家、煙は綿菓子、ハイチュウ(ブドウ味)、ぺろぺろキャンディ、チョコボール、ケーキ、グレープジュース、ポップコーン・・etc
りゅう君、至福のひとときである。

カレーに納豆巻き、目玉焼き、麦茶、嫌いなトマトまで目に浮かぶ。
おまけに歯磨きもしないので、ムシバイキンが口の中で暴れて、歯も痛くなってきた。
りゅう君は思わず叫んだ。
「ごはんを食べたい、歯磨きしたい、お家に帰りたい!!」

という声がしてハッと目が覚めると、お布団の中。
隣にはおかあちゃんが眠っている。
「夢・・・?」

「ぼく、お菓子ばっかり食べないよ、歯磨きもちゃんとするよ。」
おかあちゃんはニッコリ笑ってりゅう君を抱きしめた。
窓に止まっていたカブトムシが、静かに空に飛んでいった。
う~む、かなりヘタクソな絵ですなぁ。(汗)
まぁ、1時間ほどで描きなぐったものだからこんなもんでしょう。
(↑時間をかければ上手く描けるというわけでもない。)
それに絵はともかくとしても、どっかで読んだようなストーリーに、オチもありがち。
ほんとは「ぐりとぐら」のような、夢のある愉快な絵本にしたかったのに、どーも説教臭くなってしまった。
そもそもこのオチじゃ、りゅう君は今後、溺れているカブトムシを見ても無視するだろう。(^^;
この紙芝居、いずれゴミ箱行きと思われるので、せめて日記に残して置くことにした。
所詮私のイマジネーションなんてこんなものさ。
- [2004/08/18 15:35]
- 育児 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ひさびさに自宅でシネマ
レンタルしていた「ロード・オブ・ザ・リング王の帰還」、今日はチビがお昼寝なしだったので早く寝ついてくれ、一気に見る事ができました。
午後9時前から途中2回の休憩と、オリンピックの柔道女子63キロ級の金メダル戦を挟んで約200分超の長丁場。
見終えた時はすでに日付が変わってました。(今、18日の24時30分)
映画はとても面白かったです。
が、pico的に一番印象に残ったのは、スメアゴルという物語の鍵となる妙な生き物の吹き替えが、教育テレビの「いないいないばぁ」のワンワンの声だったことです。(^^;
午後9時前から途中2回の休憩と、オリンピックの柔道女子63キロ級の金メダル戦を挟んで約200分超の長丁場。
見終えた時はすでに日付が変わってました。(今、18日の24時30分)
映画はとても面白かったです。
が、pico的に一番印象に残ったのは、スメアゴルという物語の鍵となる妙な生き物の吹き替えが、教育テレビの「いないいないばぁ」のワンワンの声だったことです。(^^;
- [2004/08/17 15:34]
- 芸能 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
モ●ド・セレクションの謎
福岡銘菓「博多通●もん」
人気の博多土産で、宣伝もバンバンやり(なにしろCMでは、「傑作まんじゅう、博多通●もん~♪」と自ら自信たっぷりに傑作だと断言するのだ)、以前から一度食べてみたいと思っていたこのお菓子。
誰もお土産にくれそうにないので、先日自分で買って食べてみた。
西洋和菓子と銘打ってる通り、ミルク風味の薄めの皮、バターの風味が効いた柔らかい白餡は、和菓子のようで和菓子でなく、かといって洋菓子でもなく、分類分けするとやっぱり和菓子なんだけど、おお、なかなかいけますわ、これ!
でも、もし私が福岡以外に住んでいて、ネット通販でこのお菓子を買ったら、美味しいけど送料払ってまでは買わなくていいかな、くらいの美味しさ。
お土産で貰ったら、結構嬉しいかも。
モ●ド・セレクション4年連続金賞の、箔付きだしね。
と、ここでふと、長年疑問に思っていたことが表出した。
モ●ド・セレクションって何?
なんかね、世界的なお菓子のコンクールってくらいの認識はあるんですけどね、幼い頃、コ●ナッツサブレにやはり金賞受賞とパッケージにメダルの印刷がされてて、「うわぁ、凄いなぁ」と思った記憶が、この賞を知った最初だったと思う。
コンクールってくらいだから、世界各国のトップレベルの美味しいお菓子が集まり、厳正な審査の上で、コ●ナッツサブレが一番になったってことよね?
私、コ●ナッツサブレ好きですよ、うん、ギ●ビスのたべ●こ動物も好き。
でも・・・・世界的なコンテストで金賞をとるほどの味とは・・・(もごもご)
で、ネットでいろいろと調べてみたところ・・・
モ●ドセレクション(本部ベルギー・ブリュッセル)は、世界中から優れた製品を発掘、顕彰することを目的として、ベルギー王国経済省に認定された組織委員会が、1961年(昭和30年)から運営している世界的な酒類・食品類のコンテストです。
ワイン、スピリッツ、リキュール、ビール、菓子、加工穀物製品などの部門があり、100以上の国から5400点を越える出品があり、エントリー製品を確立された手順に基づき、科学的・細菌学的な分析により、必要な測定・判定を行い、また、酒は利き酒などその特質特徴を構造的に検査、吟味し、基準を超えた製品に得点に応じて65点以上銅、75点以上銀、85点以上金、そしてその中でも最高点(95点以上)に値する製品にグランプリ(大金賞)が送られます。(http://www.sakuramuromachi.co.jp/monde.htmlより引用)
なるほど、競い合って決まるのではなく、単体で評価する仕組みになってるわけなのね。
それでも何となくまだ釈然としない。
だってさ、ラーメンとかうどんも受賞してるんだけど、日本人でさえ好みの分かれるこれらをどういう基準で審査するのだろう?
かなりネットを調べまくったが、こんなに有名なのに、その実体がいまいちはっきりしないコンクールってのも珍しいような。
つか、モ●ド・セレクションで検索すると、乱発し過ぎじゃないの?っつうくらい受賞商品多過ぎて、ありがたみ激減。
人気の博多土産で、宣伝もバンバンやり(なにしろCMでは、「傑作まんじゅう、博多通●もん~♪」と自ら自信たっぷりに傑作だと断言するのだ)、以前から一度食べてみたいと思っていたこのお菓子。
誰もお土産にくれそうにないので、先日自分で買って食べてみた。
西洋和菓子と銘打ってる通り、ミルク風味の薄めの皮、バターの風味が効いた柔らかい白餡は、和菓子のようで和菓子でなく、かといって洋菓子でもなく、分類分けするとやっぱり和菓子なんだけど、おお、なかなかいけますわ、これ!
でも、もし私が福岡以外に住んでいて、ネット通販でこのお菓子を買ったら、美味しいけど送料払ってまでは買わなくていいかな、くらいの美味しさ。
お土産で貰ったら、結構嬉しいかも。
モ●ド・セレクション4年連続金賞の、箔付きだしね。
と、ここでふと、長年疑問に思っていたことが表出した。
モ●ド・セレクションって何?
なんかね、世界的なお菓子のコンクールってくらいの認識はあるんですけどね、幼い頃、コ●ナッツサブレにやはり金賞受賞とパッケージにメダルの印刷がされてて、「うわぁ、凄いなぁ」と思った記憶が、この賞を知った最初だったと思う。
コンクールってくらいだから、世界各国のトップレベルの美味しいお菓子が集まり、厳正な審査の上で、コ●ナッツサブレが一番になったってことよね?
私、コ●ナッツサブレ好きですよ、うん、ギ●ビスのたべ●こ動物も好き。
でも・・・・世界的なコンテストで金賞をとるほどの味とは・・・(もごもご)
で、ネットでいろいろと調べてみたところ・・・
モ●ドセレクション(本部ベルギー・ブリュッセル)は、世界中から優れた製品を発掘、顕彰することを目的として、ベルギー王国経済省に認定された組織委員会が、1961年(昭和30年)から運営している世界的な酒類・食品類のコンテストです。
ワイン、スピリッツ、リキュール、ビール、菓子、加工穀物製品などの部門があり、100以上の国から5400点を越える出品があり、エントリー製品を確立された手順に基づき、科学的・細菌学的な分析により、必要な測定・判定を行い、また、酒は利き酒などその特質特徴を構造的に検査、吟味し、基準を超えた製品に得点に応じて65点以上銅、75点以上銀、85点以上金、そしてその中でも最高点(95点以上)に値する製品にグランプリ(大金賞)が送られます。(http://www.sakuramuromachi.co.jp/monde.htmlより引用)
なるほど、競い合って決まるのではなく、単体で評価する仕組みになってるわけなのね。
それでも何となくまだ釈然としない。
だってさ、ラーメンとかうどんも受賞してるんだけど、日本人でさえ好みの分かれるこれらをどういう基準で審査するのだろう?
かなりネットを調べまくったが、こんなに有名なのに、その実体がいまいちはっきりしないコンクールってのも珍しいような。
つか、モ●ド・セレクションで検索すると、乱発し過ぎじゃないの?っつうくらい受賞商品多過ぎて、ありがたみ激減。
- [2004/08/16 15:31]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
見込み違いの1日
今日は、車で30分ほどのところにある、サイクルファミリーパークっつうところに行ってきた。
競輪場の隣にあり、家族連れが平日から1日程度手軽に、気軽に安く遊べる自転車のテーマパークで、敷地内には、変り種自転車、おもしろ自転車、BMX自転車等が楽しめる各種の「サイクルコース」がある。
幼児用にすべり台や大きな積み木などがある屋内施設もある。・・・
という情報をネットで見つけ、入園料200円と格安なんで勇んで行ったのだが
ガラ~~~ン
だ~れもいない・・・・
だだっ広い幼児用の部屋ももちろんひとっこ一人いない。
平均台みたいなのがポツンとあるだけで、すべり台なんかありゃしない。
こういうとこって人が多いと多いで鬱陶しいが、誰もいないと淋しいもんである。
よく考えりゃ(よく考えんでも)、よっぽど物好きじゃなきゃ、この炎天下でサイクリングなんかしたくないよな。
と気を取り直して、30分もたたないうちに今日の予定変更。
よし、競馬場へ行こう!!←競輪から閃いたらしい
競馬場って、ゴールデンウイークとか盆休みなどは、子供をポニーに乗せてくれたり、結構ファミリー向けのイベントがあるのだ。
そして20分後、競馬場(チビにはお馬の動物園と言っている)に到着。
残念ながら今日は特にイベントはやってなかった。
が、明日・明後日はワクワク縁日ってのがあり、子供向けにかき氷やヨーヨーすくいなどのサービスがあるらしい。
まったくタイミングの悪い一家である。
気を取り直してとりあえず馬券を買うことに。(何がとりあえずなんだか。^^;)
チビにも選ばせてみた。
私も誕生日ナンバーで買ってみた。
ダンナは真剣に買った。
残念ながらというか、やっぱりというか、全員大外れ。
ギャンブル運も悪い一家である。
1時間ほど過ごした後、競馬場を出て昼食。
老舗の結構有名なうどん屋で、ダンナはここのうどんが一番好きだとのたまう。
私もダンナも10年ぶり位に食べたそのうどんは、「あれ?こんな味だっけ?」
たぶん味自体は変わらないのだろうけど、追憶の中で美化しすぎてたようで、ダンナはちょっとガックリきてた。
その他にも見込み違いなことがいくつかあり、親にしてみれば再三再四の見込み違い連発の今日のお出かけだったが、チビにしてみればあっちこっち行けて結構楽しかったよう。
そしてチビが一番喜んだのは、持ち帰った競馬場のマークシート投票券と記入用のちゃちな鉛筆。
これが一番見込み違いだったな。(笑)
競輪場の隣にあり、家族連れが平日から1日程度手軽に、気軽に安く遊べる自転車のテーマパークで、敷地内には、変り種自転車、おもしろ自転車、BMX自転車等が楽しめる各種の「サイクルコース」がある。
幼児用にすべり台や大きな積み木などがある屋内施設もある。・・・
という情報をネットで見つけ、入園料200円と格安なんで勇んで行ったのだが
ガラ~~~ン
だ~れもいない・・・・
だだっ広い幼児用の部屋ももちろんひとっこ一人いない。
平均台みたいなのがポツンとあるだけで、すべり台なんかありゃしない。
こういうとこって人が多いと多いで鬱陶しいが、誰もいないと淋しいもんである。
よく考えりゃ(よく考えんでも)、よっぽど物好きじゃなきゃ、この炎天下でサイクリングなんかしたくないよな。
と気を取り直して、30分もたたないうちに今日の予定変更。
よし、競馬場へ行こう!!←競輪から閃いたらしい
競馬場って、ゴールデンウイークとか盆休みなどは、子供をポニーに乗せてくれたり、結構ファミリー向けのイベントがあるのだ。
そして20分後、競馬場(チビにはお馬の動物園と言っている)に到着。
残念ながら今日は特にイベントはやってなかった。
が、明日・明後日はワクワク縁日ってのがあり、子供向けにかき氷やヨーヨーすくいなどのサービスがあるらしい。
まったくタイミングの悪い一家である。
気を取り直してとりあえず馬券を買うことに。(何がとりあえずなんだか。^^;)
チビにも選ばせてみた。
私も誕生日ナンバーで買ってみた。
ダンナは真剣に買った。
残念ながらというか、やっぱりというか、全員大外れ。
ギャンブル運も悪い一家である。
1時間ほど過ごした後、競馬場を出て昼食。
老舗の結構有名なうどん屋で、ダンナはここのうどんが一番好きだとのたまう。
私もダンナも10年ぶり位に食べたそのうどんは、「あれ?こんな味だっけ?」
たぶん味自体は変わらないのだろうけど、追憶の中で美化しすぎてたようで、ダンナはちょっとガックリきてた。
その他にも見込み違いなことがいくつかあり、親にしてみれば再三再四の見込み違い連発の今日のお出かけだったが、チビにしてみればあっちこっち行けて結構楽しかったよう。
そしてチビが一番喜んだのは、持ち帰った競馬場のマークシート投票券と記入用のちゃちな鉛筆。
これが一番見込み違いだったな。(笑)
- [2004/08/14 15:30]
- レジャー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
昔、昔、しましまは~
<しましまたろう>に行ってきた。
といっても、竜宮上ではない。(それはうらしまたろう)
チビが間違って<しましまたろう>と覚えてしまったので、以後<しましまたろう>と呼ぶことにする。
えー、この<しましまたろう>と言うのは、小さいお子さんをお持ちの方ならヨン様よりも馴染みが深いであろう、某知育雑誌のトラのキャラクターのテーマパークである。
テーマパークと行っても、福岡は巨大ショッピングセンターの一角にあり、思ったよりかなり狭い。
先日行った<メルヘン村>が東京ドームなら、<しましまたろう>は3LDKって感じだ。
さて入場すると、まず入り口で、トラキャラの着ぐるみがお出迎え。
みんなここでとりあえず写真を撮るので、後がつかえる、つかえる。
いや、私らも撮りましたが。(^^;
奥に入ると、子供サイズのいろんなお店があり、そこでお店屋さんごっこができるようになっている。
トラキャラの家もある。
むろんベッドもテーブルも子供サイズ。
ここで一番遊べるのはボールプールだろう。
うちのチビも入って最初は遊んでたものの、だんだん子供の数が増えるにつれ、ビビリはじめて10分くらいで出てしまった。
その他、私達は見らずに出たが、トラキャラのショーなんかもある。
入園料は、最初の30分が、子供400円、大人200円。
以後15分ごとにそれぞれ200円、100円加算の後払い制。
子供料金の方が高いってのは画期的じゃないかな。
遊ぶのは子供だから、肯けるシステムではある。
我が家は家族3人、42分で1200円だった。
これって高いのか妥当なのか微妙なところだけど、どっちにしても何時間も遊べるところじゃないので、「うわっ、4時間遊んだら親子3人で6400円?!」なんて心配はしなくていい、と思う。
ショッピングのついでに立ち寄るくらいならいいけど、ここをレジャーのメインにするには物足りないなぁ。←レジャーのメインだったpico家
でもまぁ、その後に行ったアミューズメントコーナーで、チビを電車の乗り物2種類乗せ(計500円)、ダンナはUFOキャッチャーで、しょーもない温度計を2000円かけてGETしたことを思うと高くはないか。
(いや、ほんと、高い温度計でございました。UFOキャッチャー意地になったらすでに店の思う壺、どこのUFOキャッチャーにも2000円もする品物は入ってないぞ。)
それにしてもある方がおっしゃってたように、実物のトラキャラでかい。
もちろん中に入ってるのは大人だから仕方ないのだけど、特に顔がデカイ。
ここにあるトラキャラの自宅、顔がつかえて入らんと思うが。
といっても、竜宮上ではない。(それはうらしまたろう)
チビが間違って<しましまたろう>と覚えてしまったので、以後<しましまたろう>と呼ぶことにする。
えー、この<しましまたろう>と言うのは、小さいお子さんをお持ちの方ならヨン様よりも馴染みが深いであろう、某知育雑誌のトラのキャラクターのテーマパークである。
テーマパークと行っても、福岡は巨大ショッピングセンターの一角にあり、思ったよりかなり狭い。
先日行った<メルヘン村>が東京ドームなら、<しましまたろう>は3LDKって感じだ。
さて入場すると、まず入り口で、トラキャラの着ぐるみがお出迎え。
みんなここでとりあえず写真を撮るので、後がつかえる、つかえる。
いや、私らも撮りましたが。(^^;
奥に入ると、子供サイズのいろんなお店があり、そこでお店屋さんごっこができるようになっている。
トラキャラの家もある。
むろんベッドもテーブルも子供サイズ。
ここで一番遊べるのはボールプールだろう。
うちのチビも入って最初は遊んでたものの、だんだん子供の数が増えるにつれ、ビビリはじめて10分くらいで出てしまった。
その他、私達は見らずに出たが、トラキャラのショーなんかもある。
入園料は、最初の30分が、子供400円、大人200円。
以後15分ごとにそれぞれ200円、100円加算の後払い制。
子供料金の方が高いってのは画期的じゃないかな。
遊ぶのは子供だから、肯けるシステムではある。
我が家は家族3人、42分で1200円だった。
これって高いのか妥当なのか微妙なところだけど、どっちにしても何時間も遊べるところじゃないので、「うわっ、4時間遊んだら親子3人で6400円?!」なんて心配はしなくていい、と思う。
ショッピングのついでに立ち寄るくらいならいいけど、ここをレジャーのメインにするには物足りないなぁ。←レジャーのメインだったpico家
でもまぁ、その後に行ったアミューズメントコーナーで、チビを電車の乗り物2種類乗せ(計500円)、ダンナはUFOキャッチャーで、しょーもない温度計を2000円かけてGETしたことを思うと高くはないか。
(いや、ほんと、高い温度計でございました。UFOキャッチャー意地になったらすでに店の思う壺、どこのUFOキャッチャーにも2000円もする品物は入ってないぞ。)
それにしてもある方がおっしゃってたように、実物のトラキャラでかい。
もちろん中に入ってるのは大人だから仕方ないのだけど、特に顔がデカイ。
ここにあるトラキャラの自宅、顔がつかえて入らんと思うが。
- [2004/08/13 15:29]
- レジャー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
心太、あなたに賭けます
それにしても毎日、毎日暑いです。
エアコン、扇風機にかかってるせいか、体がだるい、重たい。
食欲もイマイチ。
なのに・・・
なぜ太るんだろ、私。←picoの七不思議の一つ
先日買った下着兼用のガードルを履いてるんですが、お腹を押さえる分肉が上に這い上がるのか、単に太ったからなのか、妊娠後期のあの、胸の下あたりがつかえた感じが復活。
やっぱり元から改善せんといかんのよねぇ。
というわけで、明日からところてんダイエットを始める事にしました。
一週間、朝食はところてんしか食べません!!
カロリーオフ、しかも食物繊維たっぷりでお腹も快調♪(になる予定)
とりあえず目標は 2キロ減、お腹廻り2cm減。←焼け石に水程度だが。
がんばるぞ~~!!
が・・・
ダンナにところてんダイエット宣言をしたら
「運動不足だろ」
の一言でした。
確かに。
エアコン、扇風機にかかってるせいか、体がだるい、重たい。
食欲もイマイチ。
なのに・・・
なぜ太るんだろ、私。←picoの七不思議の一つ
先日買った下着兼用のガードルを履いてるんですが、お腹を押さえる分肉が上に這い上がるのか、単に太ったからなのか、妊娠後期のあの、胸の下あたりがつかえた感じが復活。
やっぱり元から改善せんといかんのよねぇ。
というわけで、明日からところてんダイエットを始める事にしました。
一週間、朝食はところてんしか食べません!!
カロリーオフ、しかも食物繊維たっぷりでお腹も快調♪(になる予定)
とりあえず目標は 2キロ減、お腹廻り2cm減。←焼け石に水程度だが。
がんばるぞ~~!!
が・・・
ダンナにところてんダイエット宣言をしたら
「運動不足だろ」
の一言でした。
確かに。
- [2004/08/11 15:28]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
暑い時こそ熱いものを。
あぁ、今日の晩ご飯は何にしようかしら。
チビの乗ったアンパンマンのカートを押しながら、献立に窮してスーパーの中をグルグル廻ってた時、ふと浮かんだおでんの3文字。
お、おでんなんて・・・そんなバカな・・・だって今は夏よ、真夏よ・・・
思い直すのよ・・ほ・ほら、他に何か・・・夏にふさわしいメニューが ・・・
おでんだなんて・・・おでんだなんて・・・おでん・・・
買い物を終え、家に帰って大根の面取りをしている私。
そう、今日のメインはアツアツのおでん。
暑い時に熱いお鍋で更に暖まりました。(^^;
チビの乗ったアンパンマンのカートを押しながら、献立に窮してスーパーの中をグルグル廻ってた時、ふと浮かんだおでんの3文字。
お、おでんなんて・・・そんなバカな・・・だって今は夏よ、真夏よ・・・
思い直すのよ・・ほ・ほら、他に何か・・・夏にふさわしいメニューが ・・・
おでんだなんて・・・おでんだなんて・・・おでん・・・
買い物を終え、家に帰って大根の面取りをしている私。
そう、今日のメインはアツアツのおでん。
暑い時に熱いお鍋で更に暖まりました。(^^;
- [2004/08/10 20:40]
- グルメ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
うに・ウニ・海胆・海栗・雲丹
この味がいいねと君が言ったから8月9日はウニ記念日 盗作短歌
全国のウニ愛好家の皆さん、こんにちは。
お待たせしました(つっても待っていたのはうちの家族だけだろうが)、8月4日の日記で予告したウニ様がとうとう我が家にいらっしゃいました。

殻の上部をパックリ開け、あられもないお姿のウニ様。(*^o^*)イヤ~ン
平たい発泡スチロールの箱に、保冷剤とともに冷蔵便で我が家へ。
20個入ってました。
ショップでは棘がまだ動いているくらい新鮮という触れ込みでしたが、北陸→九州一泊二日の旅で力尽きたようで、さすがに動いてはいませんでした。
でも、やはり殻付っつうのはインパクトがありますねぇ。
さっそく今日の夜はウニ三昧。
不要な部分は出荷の段階で除いてあり、食べる時にスプーンですくうだけ。
うちのダンナは軍艦巻きにしてモリモリ食べてました。
家族にはおおむね好評で、食べきれないかなと思ってたけど、全部きれいに完食。
ダンナ曰く、味は板ウニとあまり変わらないなぁって。
とはいえ、普通に美味しいわけで、思ったより量があり、これなら値段分は充分あるかな、って感じです。
で、実はウニ苦手な私ですが、少し食べてみました。
う・・・・
どーもお子様舌の私には、この独特な味はやはりちょっと苦手かも。
うちのチビも食べず、ウニ軍艦巻きのウニ無しを食べてました。←ただ海苔巻いただけ
ま、あえてウニ大好物にならんでもいいけど。
こうして今夏最大のイベントは無事終了しました。
今回の通販は、買って良かったと言えるでしょう。
ただし、ダンナをギャフンと言わせるほどではなかったようで、それがちょっと心残りではありますが。
あ、そうそう、このウニを買ったネットショップは、楽天の「海彦●彦」。
今年は私が頼んだ時の水揚げで終りらしいです。
それにしても、ナマコを最初に食べた人は偉い、と言いますが、ウニを最初に食べた人もそーとーすごいと思います。
普通、あんなトゲトゲのある妙な物体を食べられると思いますか?
このチャレンジ精神が、人類をここまで繁栄させた理由なのかもしれません。
さすが、食物連鎖の頂点に君臨するだけのことはある、などと20個のウニ様の亡き骸に手を合わせながら、人間の可能性について考えたpicoなのでした。(嘘)
全国のウニ愛好家の皆さん、こんにちは。
お待たせしました(つっても待っていたのはうちの家族だけだろうが)、8月4日の日記で予告したウニ様がとうとう我が家にいらっしゃいました。

殻の上部をパックリ開け、あられもないお姿のウニ様。(*^o^*)イヤ~ン
平たい発泡スチロールの箱に、保冷剤とともに冷蔵便で我が家へ。
20個入ってました。
ショップでは棘がまだ動いているくらい新鮮という触れ込みでしたが、北陸→九州一泊二日の旅で力尽きたようで、さすがに動いてはいませんでした。
でも、やはり殻付っつうのはインパクトがありますねぇ。
さっそく今日の夜はウニ三昧。
不要な部分は出荷の段階で除いてあり、食べる時にスプーンですくうだけ。
うちのダンナは軍艦巻きにしてモリモリ食べてました。
家族にはおおむね好評で、食べきれないかなと思ってたけど、全部きれいに完食。
ダンナ曰く、味は板ウニとあまり変わらないなぁって。
とはいえ、普通に美味しいわけで、思ったより量があり、これなら値段分は充分あるかな、って感じです。
で、実はウニ苦手な私ですが、少し食べてみました。
う・・・・
どーもお子様舌の私には、この独特な味はやはりちょっと苦手かも。
うちのチビも食べず、ウニ軍艦巻きのウニ無しを食べてました。←ただ海苔巻いただけ
ま、あえてウニ大好物にならんでもいいけど。
こうして今夏最大のイベントは無事終了しました。
今回の通販は、買って良かったと言えるでしょう。
ただし、ダンナをギャフンと言わせるほどではなかったようで、それがちょっと心残りではありますが。
あ、そうそう、このウニを買ったネットショップは、楽天の「海彦●彦」。
今年は私が頼んだ時の水揚げで終りらしいです。
それにしても、ナマコを最初に食べた人は偉い、と言いますが、ウニを最初に食べた人もそーとーすごいと思います。
普通、あんなトゲトゲのある妙な物体を食べられると思いますか?
このチャレンジ精神が、人類をここまで繁栄させた理由なのかもしれません。
さすが、食物連鎖の頂点に君臨するだけのことはある、などと20個のウニ様の亡き骸に手を合わせながら、人間の可能性について考えたpicoなのでした。(嘘)
- [2004/08/09 15:25]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ネットの外で会うのもまた楽し♪
ネットで知り合った、比較的近くに住むいっちゃんとshumamaさん。
いっちゃん第二子誕生のお祝いを兼ねて会いたいねと、ずっと前から計画立てちゃ、子供の病気だのなんだのでポシャってたが、ようやく悲願叶い、今日実現することができた。
集合先は5ヶ月の赤ちゃんがいる、いっちゃんち。
ちょうどshumamaさんちと私んちの中間で、車で40分ほどで行ける。
お二人に会ったのは約2年ぶり、とても楽しい時間を過ごせた。
いっちゃんちの赤ちゃん、にこにこして愛嬌があって可愛らしい!
うちのチビもこんな風に笑ってたっけ?
この頃のチビはとにかく抱っこ星人で、しかも立って歩いてないとダメ、おまけに寝ぐずり、寝起きぐずりで大変だった記憶しかないなぁ・・・。
そんな追憶はさておき、いっちゃんちの赤ちゃんも、やっぱりママがいないとダメだし、時にはぐずって抱っこをせがむ。
傍から見ると育てやすそうに見えても、やっぱり0歳児の育児は大変なんだよね。
まして二人目になると、上の子の面倒もあるし、一人だけにかかわっていられた頃とは、また違う大変さだろうな。
さて、もちろん今日のオフ会には、それぞれの子供がついて来てるわけで、これがまた三者三様の個性を発揮し、なかなか面白かった。
体も大きく、利発で、精神面も肉体面も幼稚園年中をはるかに凌駕しているshumamaさんのお坊ちゃま。
人懐っこくてお世話好き、誰からも好かれそうな、優しくチビを導いてくれたいっちゃんの長女ちゃん。
そして
例によって、人見知り場所見知りで、オドオドもぞもぞの、超内弁慶なうちの息子。
自宅にいる時のうるささが100dB(電車が通る時のガードの下)なら、今日のチビは20dB(木の葉のふれあうう音)レベル。
そんな感じだったけど、他の二人が一緒に遊んでくれて、チビもとても楽しかったよう。
一見つまんなさそうに見えても、こっそり楽しんでいるもんなんだよね、子供ってのは。
11時から4時まで、楽しい時間はあっという間に過ぎちゃった。
オフ会っていいね。
誰か誘ってくれ。(笑)
いっちゃん第二子誕生のお祝いを兼ねて会いたいねと、ずっと前から計画立てちゃ、子供の病気だのなんだのでポシャってたが、ようやく悲願叶い、今日実現することができた。
集合先は5ヶ月の赤ちゃんがいる、いっちゃんち。
ちょうどshumamaさんちと私んちの中間で、車で40分ほどで行ける。
お二人に会ったのは約2年ぶり、とても楽しい時間を過ごせた。
いっちゃんちの赤ちゃん、にこにこして愛嬌があって可愛らしい!
うちのチビもこんな風に笑ってたっけ?
この頃のチビはとにかく抱っこ星人で、しかも立って歩いてないとダメ、おまけに寝ぐずり、寝起きぐずりで大変だった記憶しかないなぁ・・・。
そんな追憶はさておき、いっちゃんちの赤ちゃんも、やっぱりママがいないとダメだし、時にはぐずって抱っこをせがむ。
傍から見ると育てやすそうに見えても、やっぱり0歳児の育児は大変なんだよね。
まして二人目になると、上の子の面倒もあるし、一人だけにかかわっていられた頃とは、また違う大変さだろうな。
さて、もちろん今日のオフ会には、それぞれの子供がついて来てるわけで、これがまた三者三様の個性を発揮し、なかなか面白かった。
体も大きく、利発で、精神面も肉体面も幼稚園年中をはるかに凌駕しているshumamaさんのお坊ちゃま。
人懐っこくてお世話好き、誰からも好かれそうな、優しくチビを導いてくれたいっちゃんの長女ちゃん。
そして
例によって、人見知り場所見知りで、オドオドもぞもぞの、超内弁慶なうちの息子。
自宅にいる時のうるささが100dB(電車が通る時のガードの下)なら、今日のチビは20dB(木の葉のふれあうう音)レベル。
そんな感じだったけど、他の二人が一緒に遊んでくれて、チビもとても楽しかったよう。
一見つまんなさそうに見えても、こっそり楽しんでいるもんなんだよね、子供ってのは。
11時から4時まで、楽しい時間はあっという間に過ぎちゃった。
オフ会っていいね。
誰か誘ってくれ。(笑)
- [2004/08/06 15:24]
- レジャー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ケーキ代りに月餅食べました
今日は、44年前、ホンギャーと私がこの世に飛び出した日、そう、マイバースデー。
昨年の誕生日をすっかり忘れていたダンナに、ことあるごとに皮肉ってたせいか、今日午前0時過ぎに、
「44歳の誕生日おめでとう」
と言われました。
あのう・・・誕生日ネタはこれだけですが、何か?
昨年の誕生日をすっかり忘れていたダンナに、ことあるごとに皮肉ってたせいか、今日午前0時過ぎに、
「44歳の誕生日おめでとう」
と言われました。
あのう・・・誕生日ネタはこれだけですが、何か?
- [2004/08/05 15:23]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お取り寄せグルメ・リターンズ
2日の日記に書いた、栗きんとんがきましたーーー!!
この栗きんとん、冷凍になってパックに入っており、食べる分だけ自然解凍して、適当な量をラップで茶巾に絞るんです。
そのお味は・・・
美味しかったです。
普通に美味しかったです。(普通にってところが微妙)
お正月のおせちに入ってるようなきんとんとは全然違い、栗そのものの味。
砂糖が入ってますが、甘すぎずに私にはちょうど良い甘さでした。
お抹茶やいいお茶と一緒にちびちび食べると、より美味しいんじゃないかしら。
冷凍庫に常備しておけば日持ちがするので、不意のお客様へのお茶請けにも喜ばれそう。
↑その前に自分で食べてしまうと思われ。
じゃ、またリピートするかというと・・・
本体(1000円)なのに送料が(700円)ってのはなぁ。
(お試し価格だったので、少し安かったけど)
う~~ん、そこらで買える天津甘栗でいいや。(^^;
で、うちの文句たれダンナですが、「ちょっと甘すぎるがまぁいいんじゃない?」っつう評価でした。
あぁ、この文句たれにどうしても「美味しい!!」と言わせたい。
土下座させて這い付くばらせたい!(違)
そしてまた今日、ネットショッピングをしてしまいました。
今度は
うに
それもただのうにじゃありませんぜ。
殻付の活きうに
とげとげがまだ蠢く中、スプーンですくって食べるんだよ、おらおらーーー!!
美味くなかったらハラワタ引きずり出しちゃうかんな、うにぃぃぃ!(出してるだろ)
でもね・・・
高かったの・・・・
注文のボタンをクリックする指が震えるほど高かったの・・・・・
今はまだ海底で安眠なさっているうにさん達は、9日に我が家にご訪問される予定です。
実はね、私はね、うに嫌いなんですよ。
なのに我が家の食費数日分をはたいてこのうにを買ったのは、それもこれも文句たれに「ウマイ!!」と言わせしめたいがため。
この悲壮な最期の賭けに、命預けます、うに。
(分不相応な買い物をして興奮気味のせいで、なんだかメチャメチャな今日の日記です。)
この栗きんとん、冷凍になってパックに入っており、食べる分だけ自然解凍して、適当な量をラップで茶巾に絞るんです。
そのお味は・・・
美味しかったです。
普通に美味しかったです。(普通にってところが微妙)
お正月のおせちに入ってるようなきんとんとは全然違い、栗そのものの味。
砂糖が入ってますが、甘すぎずに私にはちょうど良い甘さでした。
お抹茶やいいお茶と一緒にちびちび食べると、より美味しいんじゃないかしら。
冷凍庫に常備しておけば日持ちがするので、不意のお客様へのお茶請けにも喜ばれそう。
↑その前に自分で食べてしまうと思われ。
じゃ、またリピートするかというと・・・
本体(1000円)なのに送料が(700円)ってのはなぁ。
(お試し価格だったので、少し安かったけど)
う~~ん、そこらで買える天津甘栗でいいや。(^^;
で、うちの文句たれダンナですが、「ちょっと甘すぎるがまぁいいんじゃない?」っつう評価でした。
あぁ、この文句たれにどうしても「美味しい!!」と言わせたい。
土下座させて這い付くばらせたい!(違)
そしてまた今日、ネットショッピングをしてしまいました。
今度は
うに
それもただのうにじゃありませんぜ。
殻付の活きうに
とげとげがまだ蠢く中、スプーンですくって食べるんだよ、おらおらーーー!!
美味くなかったらハラワタ引きずり出しちゃうかんな、うにぃぃぃ!(出してるだろ)
でもね・・・
高かったの・・・・
注文のボタンをクリックする指が震えるほど高かったの・・・・・
今はまだ海底で安眠なさっているうにさん達は、9日に我が家にご訪問される予定です。
実はね、私はね、うに嫌いなんですよ。
なのに我が家の食費数日分をはたいてこのうにを買ったのは、それもこれも文句たれに「ウマイ!!」と言わせしめたいがため。
この悲壮な最期の賭けに、命預けます、うに。
(分不相応な買い物をして興奮気味のせいで、なんだかメチャメチャな今日の日記です。)
- [2004/08/04 15:21]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
探し疲れました
♪探しものは何ですか
見付けにくいものですか
机の中も鞄の中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
ええ、探しています、私のウエストを。
先日、お風呂の鏡を見て、しみじみ思いました。
私のウエストってどこよ?
昔々の結婚する前も、決してナイスバディではなかったけど、今よりはもうちょっとマシでした。
ウエストだって、一応ここだなとわかるくらいにはくびれてました。
専業主婦でぐーたらこき、寸胴の楽な服ばかり着ていたせいでしょうか、どんどんくびれが退化してしまいました。
何度「何ヶ月ですか?」と聞かれたことでしょう。
体も子供も、甘やかしてちゃつけあがるもんですね。
というわけで、ガードルを買いました。
下着兼用のガードルです。
(結婚前のガードルもあるんですが、それを履くと内蔵破裂で死にます。)
さすがに下着兼用だけあって、それほど締め付け感を感じません。
そのかわり、補正力もイマイチ。
もちっと下腹ひっこむかと思ったんですが。
でもま、とにかくこれでウエストが見つかりました。(作ったというべきか)
あとはガードルのウエストの上に盛りあがる肉をどーにかせんといかんな。
・・・・・くびれが出来たというより、肉が分断されたと言う方が正しそうです。
見付けにくいものですか
机の中も鞄の中も
探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
ええ、探しています、私のウエストを。
先日、お風呂の鏡を見て、しみじみ思いました。
私のウエストってどこよ?
昔々の結婚する前も、決してナイスバディではなかったけど、今よりはもうちょっとマシでした。
ウエストだって、一応ここだなとわかるくらいにはくびれてました。
専業主婦でぐーたらこき、寸胴の楽な服ばかり着ていたせいでしょうか、どんどんくびれが退化してしまいました。
何度「何ヶ月ですか?」と聞かれたことでしょう。
体も子供も、甘やかしてちゃつけあがるもんですね。
というわけで、ガードルを買いました。
下着兼用のガードルです。
(結婚前のガードルもあるんですが、それを履くと内蔵破裂で死にます。)
さすがに下着兼用だけあって、それほど締め付け感を感じません。
そのかわり、補正力もイマイチ。
もちっと下腹ひっこむかと思ったんですが。
でもま、とにかくこれでウエストが見つかりました。(作ったというべきか)
あとはガードルのウエストの上に盛りあがる肉をどーにかせんといかんな。
・・・・・くびれが出来たというより、肉が分断されたと言う方が正しそうです。
- [2004/08/03 15:19]
- 主婦的日常 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お取り寄せグルメ
28日の日記に書いたうどんが届き、ざるうどんを作りました。
もぉ、期待しまくりで、茹であがる10分間の長かったこと!!
これが、これが、本物の讃岐うどんなのね!!
ん?・・・なんか・・・固い・・・加〇吉の冷凍うどんみたい・・・・
ご、ごめんなさ~~い、讃岐のうどんを愛する方々。
本場の讃岐うどんを食べたことがないんで、このうどんが讃岐うどんの中で美味しいのかどうかちょっと判断がつきませんけど、つまるところ、私ら家族が食べ慣れた、美味しいと思ううどんではなかったのです。
えっとですねぇ、福岡のうどんって、フニャフニャ、やわやわなんですよ。
柔らかいけど、その奥に一本腰が通ってるって感じで、全身これ腰の塊って感じの讃岐うどんとは全然違うんですね。
そういううどんに小さい頃から慣れ親しんできた身としては、讃岐うどんの売りの、腰の強さを固いと感じてしまうのです。
でも、ざるうどんやぶっかけにする時は、これくらい腰があった方が美味しいんでしょう。
私自身は決して嫌いというわけじゃないんですが、いかんせん、うちのダンナが酷評でして・・・。
まぁ、結局はそれぞれの好みなわけで、たぶん讃岐うどん好きな方には、福岡のうどんは「これ、伸びてるんじゃない?まずっ~~~!!」くて、食べられないんじゃないかと思います。
通販で買う食べ物、なかなか送料払ってもまた食べたい!!ってのに巡り会えません。
どーもやはり、期待を膨らませすぎるのがその一因のような気がします。
が、また通販で注文してしまいました。
今度は、栗きんとん。
これもやけに評判が良く、ずいぶん前から気になってたのですが、お試し価格だったのでついフラフラと。
家族に「これはウマイ!」と言わせるまで、半ば意地になって、さすらいの通販巡りは続くのでありました。
もぉ、期待しまくりで、茹であがる10分間の長かったこと!!
これが、これが、本物の讃岐うどんなのね!!
ん?・・・なんか・・・固い・・・加〇吉の冷凍うどんみたい・・・・
ご、ごめんなさ~~い、讃岐のうどんを愛する方々。
本場の讃岐うどんを食べたことがないんで、このうどんが讃岐うどんの中で美味しいのかどうかちょっと判断がつきませんけど、つまるところ、私ら家族が食べ慣れた、美味しいと思ううどんではなかったのです。
えっとですねぇ、福岡のうどんって、フニャフニャ、やわやわなんですよ。
柔らかいけど、その奥に一本腰が通ってるって感じで、全身これ腰の塊って感じの讃岐うどんとは全然違うんですね。
そういううどんに小さい頃から慣れ親しんできた身としては、讃岐うどんの売りの、腰の強さを固いと感じてしまうのです。
でも、ざるうどんやぶっかけにする時は、これくらい腰があった方が美味しいんでしょう。
私自身は決して嫌いというわけじゃないんですが、いかんせん、うちのダンナが酷評でして・・・。
まぁ、結局はそれぞれの好みなわけで、たぶん讃岐うどん好きな方には、福岡のうどんは「これ、伸びてるんじゃない?まずっ~~~!!」くて、食べられないんじゃないかと思います。
通販で買う食べ物、なかなか送料払ってもまた食べたい!!ってのに巡り会えません。
どーもやはり、期待を膨らませすぎるのがその一因のような気がします。
が、また通販で注文してしまいました。
今度は、栗きんとん。
これもやけに評判が良く、ずいぶん前から気になってたのですが、お試し価格だったのでついフラフラと。
家族に「これはウマイ!」と言わせるまで、半ば意地になって、さすらいの通販巡りは続くのでありました。
- [2004/08/02 15:17]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |