ハーゲンダッツは贅沢品
大変なことに気づいてしまいました。
ごく一部のセレブを除いて、いまどきの主婦がアイスを定価で買うことはほとんどいないと思われます。
かくいう私も、アイスはスーパーの半額セールもしくはせいぜい4割引でないと買う気になれません。
コンビニで息子がアイスを買おうとでもするものなら、全力で阻止したいほどです。
そんなケチ節約主婦の私が買うアイスは、家族で食べられるように、普通のサイズより小ぶりのものが数個入った、いわゆるマルチパックってやつです。
ところで、私も好きな、微細な氷粒が入った人気のアイスがあります。
近所のディスカウントストアでは
通常サイズは1個190mlで69円(税込)
マルチパック 1個90ml×4個で190円位(税込)
???
マルチの2個(180ml)95円ということは、通常サイズ1個より高くて量がすくないと。
えとえと、マルチ、めっちゃ割高?!
ここで冒頭の「大変なことに・・・」につながるわけですが
普通ね、数が多くはいっているのはお得用だと思っちゃうじゃありません?
マルチパックのって量が少なくて、結局一気に2個とか食べちゃってたりするんですが、これは最初から通常サイズを買った方が良かったのだと気づいた次第。
他のも検証してみようっと。
通常サイズは多すぎるという方にはマルチサイズはちょうど良いんでしょうけどね。
ごく一部のセレブを除いて、いまどきの主婦がアイスを定価で買うことはほとんどいないと思われます。
かくいう私も、アイスはスーパーの半額セールもしくはせいぜい4割引でないと買う気になれません。
コンビニで息子がアイスを買おうとでもするものなら、全力で阻止したいほどです。
そんな
ところで、私も好きな、微細な氷粒が入った人気のアイスがあります。
近所のディスカウントストアでは
通常サイズは1個190mlで69円(税込)
マルチパック 1個90ml×4個で190円位(税込)
???
マルチの2個(180ml)95円ということは、通常サイズ1個より高くて量がすくないと。
えとえと、マルチ、めっちゃ割高?!
ここで冒頭の「大変なことに・・・」につながるわけですが
普通ね、数が多くはいっているのはお得用だと思っちゃうじゃありません?
マルチパックのって量が少なくて、結局一気に2個とか食べちゃってたりするんですが、これは最初から通常サイズを買った方が良かったのだと気づいた次第。
他のも検証してみようっと。
通常サイズは多すぎるという方にはマルチサイズはちょうど良いんでしょうけどね。
スポンサーサイト
- [2014/05/22 23:26]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
すまほ・でびゅう
ついに
というほどのことでもないけど、昨日スマホデビューしました。
機種はiphone5c、キャッシュバックに目がくらんで、docomoからsoftbankに乗り換えです。
指先一つで画面を拡大縮小したり、声で応答できたり、いやはやすんごいもんですねー、スマホって。
でも使い方がさっぱりわかりませーん。
調べようにも、取扱説明書はデジタルなんすね。
取説は(あってもほとんど読まないんだけどね)、やっぱり紙媒体じゃないとするりと頭に入ってこないのです。
文字入力一つにもあーだこーだ試行錯誤して2時間、ようやくメルアド変更のお知らせを送信。
ほっと一息ついた後、こちらの名前を書くのを忘れていたことに気づく。
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
その他、SNSの設定やらナンやらで(これがまた、パスワードを忘れてたりして一筋縄ではいかなかったんだよ)、疲労困憊の1日でした・・・。
とりあえず
パズドラはインストールした。
というほどのことでもないけど、昨日スマホデビューしました。
機種はiphone5c、キャッシュバックに目がくらんで、docomoからsoftbankに乗り換えです。
指先一つで画面を拡大縮小したり、声で応答できたり、いやはやすんごいもんですねー、スマホって。
でも使い方がさっぱりわかりませーん。
調べようにも、取扱説明書はデジタルなんすね。
取説は(あってもほとんど読まないんだけどね)、やっぱり紙媒体じゃないとするりと頭に入ってこないのです。
文字入力一つにもあーだこーだ試行錯誤して2時間、ようやくメルアド変更のお知らせを送信。
ほっと一息ついた後、こちらの名前を書くのを忘れていたことに気づく。
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
その他、SNSの設定やらナンやらで(これがまた、パスワードを忘れてたりして一筋縄ではいかなかったんだよ)、疲労困憊の1日でした・・・。
とりあえず
パズドラはインストールした。
- [2013/10/07 22:50]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コストコで借ったもの
6月13日コストコに行ってきたので、買ったもの備忘録。
・クラシコパスタソース(907g×3) 858円
デカイ、安い。普通のパスタソースを買うのがばからしくなる。
・ニューマンズグレープジュース(2.84ℓ×2) 1098円
100%グレープジュース。高級ウェルチと違い、ゴクゴク飲めるのでお気に入り。でも前は1000円以下だったような?
・セレスグアバジュース(1ℓ×12本) 2198円
かなりトロッとしたネクタータイプ。
・コストコクーラーバッグ 688円
かなり大きい。普段の買い物用も兼ねて購入。
・バウンティ キッチンペーパー 2188円(500円値引き後)
割高感があって買ったことなかったけど、500円引きだったので思いきって購入。
・四角ピザ 5種のチーズ 1400円
10等分に切って冷凍。スーパーのピザに比べてチーズの量が半端ない。
・もっちりホットケーキ 12個入 468円
マーガリンとメープルソースがサンドされてて美味しい。ただし、賞味期限が短いので一気食いを余儀なくされる。
・オレンジクリーン(946ml×2) 洗剤 798円(190円値引き後)
オレンジの香りが良い。1本がでかいので相当長く使えそう。
・オッタビオリーブオイルPRM(1ℓ×2) 1508円
オリーブオイル色々あったけど、なぜかこれにした。ちょっと高め?
・カークランド韓国海苔(36枚×10) 998円
・YAMET韓国海苔(36枚×10) 977円
知人に韓国海苔を頼まれて、どちらを買っていいかわからなかったので、2つ買って半分ずつにした。味はそれほど違いはないみたい。
・明治北海道バター(4個) 1048円
1個262円って安いよね。
・チョコボールピーナッツ(20個) 1098円
息子へのお土産。ディスカウントストアで買うと1個50円しないので、安くはない。
・ニチロホタテ貝柱(冷凍) 1198円
・シャウエッセン(980g) 1280円
お得なのかどうなのかよくわからなかったけど勢いで購入。
・さくらたまご(20個) 298円
めちゃめちゃ安いってわけじゃないけど、Lサイズでこの値段ならまぁ買いかな。
・印度の味(2個) 898円
ネットの口コミが良かったので。具と水を入れるだけで本格的なカレーができるらしい。
・ムール貝バターガーリック(2個) 599円
夫の大好物。湯煎するだけでOK、残ったスープを煮詰めてパスタソースにもなる。
・炒め玉ねぎ(5パック) 888円
カレー用に。
・信州更科そば 7割(200g×5) 938円
7割そばってなかなかないので購入。
・米久アップルベーコン 668円
定番ですね。ジューシーさとほのかな甘味。先日近所のスーパーで発見、980円だった。
・カークランドピスタチオナッツ 1.36kg 1948円
リピ買い。最初高いなーと思ったけど、そーとー長く味わえる量で納得。
・クラシコパスタソース(907g×3) 858円
デカイ、安い。普通のパスタソースを買うのがばからしくなる。
・ニューマンズグレープジュース(2.84ℓ×2) 1098円
100%グレープジュース。高級ウェルチと違い、ゴクゴク飲めるのでお気に入り。でも前は1000円以下だったような?
・セレスグアバジュース(1ℓ×12本) 2198円
かなりトロッとしたネクタータイプ。
・コストコクーラーバッグ 688円
かなり大きい。普段の買い物用も兼ねて購入。
・バウンティ キッチンペーパー 2188円(500円値引き後)
割高感があって買ったことなかったけど、500円引きだったので思いきって購入。
・四角ピザ 5種のチーズ 1400円
10等分に切って冷凍。スーパーのピザに比べてチーズの量が半端ない。
・もっちりホットケーキ 12個入 468円
マーガリンとメープルソースがサンドされてて美味しい。ただし、賞味期限が短いので一気食いを余儀なくされる。
・オレンジクリーン(946ml×2) 洗剤 798円(190円値引き後)
オレンジの香りが良い。1本がでかいので相当長く使えそう。
・オッタビオリーブオイルPRM(1ℓ×2) 1508円
オリーブオイル色々あったけど、なぜかこれにした。ちょっと高め?
・カークランド韓国海苔(36枚×10) 998円
・YAMET韓国海苔(36枚×10) 977円
知人に韓国海苔を頼まれて、どちらを買っていいかわからなかったので、2つ買って半分ずつにした。味はそれほど違いはないみたい。
・明治北海道バター(4個) 1048円
1個262円って安いよね。
・チョコボールピーナッツ(20個) 1098円
息子へのお土産。ディスカウントストアで買うと1個50円しないので、安くはない。
・ニチロホタテ貝柱(冷凍) 1198円
・シャウエッセン(980g) 1280円
お得なのかどうなのかよくわからなかったけど勢いで購入。
・さくらたまご(20個) 298円
めちゃめちゃ安いってわけじゃないけど、Lサイズでこの値段ならまぁ買いかな。
・印度の味(2個) 898円
ネットの口コミが良かったので。具と水を入れるだけで本格的なカレーができるらしい。
・ムール貝バターガーリック(2個) 599円
夫の大好物。湯煎するだけでOK、残ったスープを煮詰めてパスタソースにもなる。
・炒め玉ねぎ(5パック) 888円
カレー用に。
・信州更科そば 7割(200g×5) 938円
7割そばってなかなかないので購入。
・米久アップルベーコン 668円
定番ですね。ジューシーさとほのかな甘味。先日近所のスーパーで発見、980円だった。
・カークランドピスタチオナッツ 1.36kg 1948円
リピ買い。最初高いなーと思ったけど、そーとー長く味わえる量で納得。
- [2013/06/20 10:45]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
冷蔵庫買っちゃった。
うちにある冷蔵庫、そこそこ大きくて使いやすかったんだけど、冷凍庫が上にある旧式のタイプで、いかんせん冷凍庫が小さいのです。
(2階にあるサブ冷蔵庫の冷凍室は、パッキンが緩んでいるのか、霜が大量についてほとんど使い物にならず)
そんなに買い置きはしてないのだけど、もともとのキャパが小さいのでいつも冷凍庫が満杯状態で、どこに何があるのかわからず、奥の方からいつのものか不明な干からびた塩鮭が見つかったり。
冷凍庫の大きい冷蔵庫が欲しいなぁ~と前から思ってました。
そしてついに1ヶ月ほど前、衝動買い。
最初は広告の品を買うつもりだったけど、いざ電器店であれこれ比較してると、やっぱり新しい型のがいいよね~となり、結局予算オーバーで、まぁ、これは私ら夫婦のいつものパターン。
その冷蔵庫選びの決め手は、「ラップなしでも乾燥しない」
え?ラップなしでも、ハムがカピカピになったりしないの?!
ずぼらな私にぴったり~~!
しかし、ここに意外な落とし穴がありまして。
ラップなしでも乾燥しない、つうことは、庫内が常時保湿されているのですね。
というわけで、今まで冷蔵庫で保存していた焼き海苔が、ものの見事に湿気てしまいました。
粉もの関係もしっかり口をしめとかないと危ないっぽい。
それ以外はまぁ満足・・・かな。
(2階にあるサブ冷蔵庫の冷凍室は、パッキンが緩んでいるのか、霜が大量についてほとんど使い物にならず)
そんなに買い置きはしてないのだけど、もともとのキャパが小さいのでいつも冷凍庫が満杯状態で、どこに何があるのかわからず、奥の方からいつのものか不明な干からびた塩鮭が見つかったり。
冷凍庫の大きい冷蔵庫が欲しいなぁ~と前から思ってました。
そしてついに1ヶ月ほど前、衝動買い。
最初は広告の品を買うつもりだったけど、いざ電器店であれこれ比較してると、やっぱり新しい型のがいいよね~となり、結局予算オーバーで、まぁ、これは私ら夫婦のいつものパターン。
その冷蔵庫選びの決め手は、「ラップなしでも乾燥しない」
え?ラップなしでも、ハムがカピカピになったりしないの?!
ずぼらな私にぴったり~~!
しかし、ここに意外な落とし穴がありまして。
ラップなしでも乾燥しない、つうことは、庫内が常時保湿されているのですね。
というわけで、今まで冷蔵庫で保存していた焼き海苔が、ものの見事に湿気てしまいました。
粉もの関係もしっかり口をしめとかないと危ないっぽい。
それ以外はまぁ満足・・・かな。
- [2011/06/02 22:22]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
_| ̄|○
今日、こんなニュースがネット上を飛び交っていた。
はぁー、そりゃ、間違って当選メールが来た人は、舞い上がって家族に報告したり、そのブルーレイレコーダーをメーカーサイトや価格.comで調べたり、録画用のブルーレイディスクの価格を調べたり、もうワクワクドキドキしたのではないでしょうか・・・・・
って、
ええ、それ、私のことです。
実質的にはなんら損したわけでもないのに、詐欺にでもあったようなこの損失感はどうしたことだろう。
とんだぬか喜びだよ、ったく。
家電販売の上新電機(本社・大阪)が運営するネット通販サイト「Joshin web」楽天市場店の懸賞で、当選者は1人なのに、はずれた人にも多数当選通知が誤って送られていた。ネット上で話題となり、上新電機はホームページにお詫びを掲載した。
この懸賞は2009年12月21日締め切りで、誰でも応募できた。今回騒動になったのは、1人に当たるはずのシャープ製ブルーレイレコーダー。上新電機は2010年1月27日にメールで、懸賞に当選したこと、数日中には手元に届くことなどが書き添えた「当選通知」を送った。
はぁー、そりゃ、間違って当選メールが来た人は、舞い上がって家族に報告したり、そのブルーレイレコーダーをメーカーサイトや価格.comで調べたり、録画用のブルーレイディスクの価格を調べたり、もうワクワクドキドキしたのではないでしょうか・・・・・
って、
ええ、それ、私のことです。
実質的にはなんら損したわけでもないのに、詐欺にでもあったようなこの損失感はどうしたことだろう。
とんだぬか喜びだよ、ったく。
- [2010/01/28 22:19]
- ショッピング |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲