fc2ブログ

HP閉鎖のお知らせと近況報告 

めちゃめちゃお久しぶりです。
なんと、約9年ぶりの更新です💦
実はHP「気ままにママ」を9月いっぱいで閉鎖することに致しました。
理由はいろいろありますが、一番は「高齢出産が珍しくなくなったこと」でしょうか。

まぁ、あのサイト自体、自分の育児ストレス解消がてら作ったようなもので、その育児もひと段落しましたし。
つーか、我が家の箱入り息子も今年23歳っすからね。
毎夜の夜泣きでこっちが泣かされていたあの頃から22年…月日の経つのはほんと早いもんですなぁ。

皆さんからいただいた「高齢出産体験記」はそのまま残しております。
出生前診断のことなど、当時とはかなり状況が変わっており、どうしようか悩みましたが、せっかくいただいたものですし、お寄せくださった方が読み返して懐かしく思い出される、それだけでもいいかなと思いまして。

最後に近況を少し。
息子は大学院1年生、情報系の学部で頑張ってます。
私は持病をかかえつつ、パートで働いてます。
夫もまぁまぁ元気です。

最後になりましたが、今、赤ちゃんを抱いているお母さんへ一言。
子どもが大きくなるの、ほんとにあっという間です。
特に赤ちゃん期は一瞬で過ぎ去ります。
大いに手抜きして周りに甘えて、赤ちゃんの可愛らしさを堪能してくださいね。
(と、22年前の私へ伝えたかった…)

進研ゼミ 

息子が1歳の頃からお世話になったベネッセのこどもチャレンジ。
価格のわりに絵本も付録もビデオも(今はDVDかな?)結構使えました。

そして小学校に入りそのまま小学講座へ。
でも、学校の宿題もそこそこ出てチャレンジまで手が回らずだんだん溜まりはじめ・・・。
購読している以上ちゃんと消化してほしい母と、学校だけでいっぱいいっぱいの子ども両方のストレスになり、1年生の終わりに解約。
が、4年生の夏、付録の天体望遠鏡欲しさに「今度は絶対やるから!」と言った言葉を信じ再開するも、案の定・・・。
結局6年生の時にまたまた解約。目当ての天体望遠鏡も2、3度使ったきりさ、ハハハ。

それから今まで、中学講座の案内がくるも、どうせ同じ轍を踏むだけとことごとく無視していたわけですが、先日来たDMを見て、いきなり息子が「やりたい」と言い出しました。
自力では勉強しない・できない・やりたくないの息子。
勉強もテスト前日の2時間すれば「俺がんばった~!」と満足気な息子。
その2時間も、勉強時間より休憩時間の方が多そうなんだけど。

そんな体たらくだから、成績もジリ貧で、自分でもさすがにこのままではヤバイと思ったんでしょう。
だって来週は期末テストだもの。←最たる泥縄。
竜頭蛇尾の二の舞三の舞を演じそうな悪い予感しかしませんが、でもまぁ、本人のやる気を評価して、再々度申込み。
毎月払いはかなり割高になるので、6ヶ月払いにしようかと思ったけど、おまけのチャレンジタブレットってのが1年以内に解約すると無料にならず1万円位払わなきゃならなくなるので、結局1年分一括払いにしちゃいましたが、はたして吉と出るか凶と出るか、なかなかのギャンブル気分でございます。

ちなみに、進研ゼミ小学講座の入学特典のめざまし時計は今も現役で、毎朝こらしょが起こしてくれます。

楽しすぎるからねぇ・・・ 

ゲームばっかりしてちっとも勉強しない息子に、先日こんこんと話した。

20年以上ゲームをしてきたお母さんだからわかる。
ゲームは今のあなたに何の成長ももたらしてくれないよ。

我ながら、説得力ゼロだなぁと思った。

体育会 

今日は、運動神経を私のお腹の中に忘れてきた息子にとって、嬉しくないイベントの一つ、体育会。
幼稚園時代を100とすると、毎年1割ずつ親のテンションも下がり、中学になるとビデオはおろかカメラも持っていかず、弁当もウインナー、から揚げ、卵焼き、きんびら(昨夜のおかず残り)ていどの手抜き仕様だ。

さて、今日のお天気は快晴、心地よい風もあり、まさに運動会日和って感じ。
小学校もだったが、中学も全学年を4ブロックにわけてのブロック対抗。
残念ながら、息子の青ブロックは、大差をつけて最下位。
息子が出た競技もさんざんな成績だったらしい。
らしいってのは、実は最初から最後まで、ついに息子の姿を見つけることができなかったから。
人数が多いってのもあるけど、目立たないにもほどがある。
まぁ、ある意味、息子には本望だったかもしれんが。

ハーゲンダッツは贅沢品 

大変なことに気づいてしまいました。

ごく一部のセレブを除いて、いまどきの主婦がアイスを定価で買うことはほとんどいないと思われます。
かくいう私も、アイスはスーパーの半額セールもしくはせいぜい4割引でないと買う気になれません。
コンビニで息子がアイスを買おうとでもするものなら、全力で阻止したいほどです。

そんなケチ節約主婦の私が買うアイスは、家族で食べられるように、普通のサイズより小ぶりのものが数個入った、いわゆるマルチパックってやつです。

ところで、私も好きな、微細な氷粒が入った人気のアイスがあります。
近所のディスカウントストアでは
通常サイズは1個190mlで69円(税込)
マルチパック 1個90ml×4個で190円位(税込)
???
マルチの2個(180ml)95円ということは、通常サイズ1個より高くて量がすくないと。
えとえと、マルチ、めっちゃ割高?!
ここで冒頭の「大変なことに・・・」につながるわけですが
普通ね、数が多くはいっているのはお得用だと思っちゃうじゃありません?

マルチパックのって量が少なくて、結局一気に2個とか食べちゃってたりするんですが、これは最初から通常サイズを買った方が良かったのだと気づいた次第。
他のも検証してみようっと。
通常サイズは多すぎるという方にはマルチサイズはちょうど良いんでしょうけどね。